
ようやく届きましたよ。
「東日本大震災支援リボンマグネットプロジェクト」
一枚3000円にして、二台分購入。

現地の方は、この青い海が津波に見えて嫌がる方もいらっしゃるとか。
デザイン上はすごく良いのですが、こんな事にも気をつけなければいけませんね。
さて、レガシィのナビをイストに移植。

そして、ヴェルファイアーのタイヤを夏タイヤに変更しました。
と言ってもタイヤは純正のまま、ホイールを買いました。
ブリジストン AVANGRADE タイプツーリング063
今時の流行ではない、もの凄く地味なホイールですが。
こういうのが好みです。
さて、そもそも「エコ」という言葉は、「エゴ」であり、誰かの商売や政治に都合よくできています。
商売と運動家のための言葉だと思っても良いでしょうね。
最新のエコカーとして期待されていた電気自動車。
今となっては一番の困りもの。
原発は発電量が出力調整出来ないため、夜間の余剰電力を何とかしようと考えられました。
まさに原発ありき、○○電力のためにエコカーと宣伝されましたが、今後予想される電気代の値上げや脱原発などを考えると、本当のエコとは言えなくなってしまいましたね。
そもそも重いバッテリーを乗せて走るのが物理的にエコであるはずがありません。
ハイブリッドで止めておくべきでした。
少し前に流行ったバイオ燃料も、バイオ燃料企業のためにアメリカでもてはやされました。
しかし原料のトウモロコシが不足、値上がりし、それなら儲かるので生産しようとアマゾンの森林が乱伐され、結果的にはかなりの反エコロジーになってしまいました。
誰かの思惑に踊らされず、車の未来を本当によく考えないといけませんね。
「放射能の大半、なお原子炉内に 漏出は1割以下か」
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090203.html
どんなに慣れたからって、こんな重大な事をこんなに軽く書いて。
「たった一か月で一割も漏れてしまった!」でしょう。
止まる見込みのない今、これはもう恐るべき、大変な出来事ですよ。
あまりの危機感の薄さにあきれます。
大丈夫なんだろうか。(^_^;)
Posted at 2011/04/09 22:45:38 | |
トラックバック(0) | 日記