• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

あれこれ。

あれこれ。インフルエンザはやってますね。
うちでも娘二号の後、今はママが。

今日は月と木星が並んでいますよ。
空を見上げてみて下さい。

すごく話題ですが、実際買う?
FT-86、スポーツカーの再来となれば良いですが。
やはり、今の時代的に価格設定が高すぎますね。
おそらく欲しい人が一通り買ったら、すぐに売れなくなる車でしょう。

1983年登場のAE86は1.6L、130psで価格帯は132~156万円でした。
一方、1983年(昭和58年)当時の給与所得者1人あたりの平均年収は329万2000円。
平成22年(平成22年12月31日現在)の平均年収は412.0万円。
物価から考えても165〜195万円の価格帯で無いといけません。
この価格なら売れるかもね。

最も安いモデルで199万円、けどスチールホイール+エアコンレスって。

カローラ・レビン、スプリンター・トレノだった訳ですから、今のカローラと同じくらいの価格帯で無ければ。
当時は、偶然乗ったスプリンターが、後から考えると実はものすごく良く出来ていた、という類の車だったと思います。
シルビアなども、生産終わった後から人気が出ましたよね。

偶然生まれた時代の寵児、AE86はやはり特別な車。
「86」の名前頼みのトヨタさんはちょっと残念。
それより、すっごく出来の良いカローラ作れば良いのです。

若者の車離れ、防ぐには、やはり1300cc〜1500cc位で楽しい車を作らなければ。
買える値段で無いとね。

「トヨタ86に思わぬ盲点が発覚 このままだとモータースポーツユースに障害が!?」
とりあえず、「BRZ」の方が売れそうですね。
Posted at 2012/01/30 21:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

ドライブレコーダーなど。

ドライブレコーダーなど。あっと言う間に1月も過ぎて行きますね。
毎週日曜はハチ高原へ、スキー場通いをしています。
 
さて、CMで見た、「週間GT-R」なるものの1巻目を買ってしまいました。
しかし全部揃えるとなると、週1790円、100巻まで買うと18万円もするのですね。
やはり撤退すべきか!


そして、買いました。
ドライブレコーダー。
Sさんが買われて、Aさんも買われたので、私も買って見ようかと。(笑)
韓国製で、こういう輸入代理通販ものって、初期不良も問題ですが、それより先ずは本当に届くかと言うこと。
お二人に届いたのなら買って見ようと言うことで。(爆)

本日少し雨の中試してみましたが、画質は上々でした。
さすがにフルハイビジョン画質です。
後は耐久性があるかどうかですね。

しかし、エンジンがかかる時と切れる時、ETCとレーダー探知機とドラレコがしゃべるので、何だか賑やかになりました。
ドラレコは英語でしゃべります。

事故時のドラレコそのものの機能よりも、ドライブ中の出来事などが記録できる所が楽しみです。
先週なんて突然鹿が飛び出してきたし、記録してれば面白かったかなと。
ドライブが楽しみです。
車の位置、速度、加速度など、都合の悪い記録も残るので、安全運転になるかも。(^_^;)
Posted at 2012/01/19 23:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

2012年、良い年になりますように。

2012年、良い年になりますように。写真は、娘2号が、スクールの先生に教えてもらったと言って喜んでいた「亀さん」です。
解りますか?

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます

年末年始は白馬五竜にスキーに出かけていました。
娘を一度本場の長野へ連れて行きたかったので。
心配していた雪不足も無く、渋滞も無くて助かりました。

私もママも娘達も、違った場所でスキースクールに入り、また勉強になりました。
教え方が少し変わるだけで、今までの疑問が解ける事ってあるのですね。

最終日、娘達のスキースクールを申し込みに行った時の話し。
前のオッサンが、受付でダダをこねて、申し込みがすすまない。
10歳~14歳の子は、ここではジュニアクラスのレッスンに入るように決められているのだが、「自分の娘はカナダでも大人のモーグルクラスに入ったくらい滑れるので、ジュニアの一番上級のクラスレベルでも、うちの娘には物足りないから、大人の上級クラスに入れないか?」とごねている。
私はムッとした。
『オッサンが「うちの娘に物足りない」って言ってるクラスに、今から私の娘一号入れるのですけど!オッサンの娘どんだけ上手いねん!プライベートレッスンでも受けろ。団体講習で文句言うな!』と、もちろん心の中で叫んだ。(笑)
結局そのクラスは、私の娘とオッサンの娘2人だけだった。
後で娘一号に聞くと、オッサンの娘、コブ斜面で転けてばかりだったと。
最近は親のクレームが多くて、どこも嫌がってジュニアバッジテストを実施してくれないので、あまりモンスターペアレントが増えると困るのです。

かと思うと、同じ大人のレッスンを受けていた人が、先生に「お尻が下がって腰が引けてます。もう少し前に加重して下さい。」と言われると、「思い切り前に加重してます!これ以上前に行きようが無い!!」と言い返す。もうレッスン受ける必要ないでしょって。
謙虚に教えて頂こうという姿勢が無ければ、何も上手くならないです。
仕事も趣味もね。

楽しかった休みの帰りの日に胃腸炎になり、薬を持ち合わせていなかったため、帰りの車中は大変でした。(笑)
ママによる初の雪の高速道路運転でしたが、4WDヴェルファイアの安定性のおかげで無事でした。
昨日は辛かったですが、今日はようやくPCの前に。

出だしが良かったのかどうか解らないお正月でしたが、今年は良い一年となりますように。
Posted at 2012/01/06 21:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年もあと30分で終わります。

2011年もあと30分で終わります。昨日から、白馬五竜に来ています。

昔なじみのペンションに。
今シーズンから世代交代で、息子さんが主に営まれています。
このペンションに来始めた頃は小学生だったのに!
今は私が小学生の娘達を連れてきていますから。
料理も以前はずっとマスターが作られていましたが、いまは若奥様が。
美味しかったので、今でもマスターが作られているものだとばかり思っていました。

ヴェルファイアに変わってから早一年。
雪のシーズンも二年目を迎え、ようやく安心して乗れるようになりました。
何となく呼吸がつかめるような感じで。
レガシィのようにぶん回すことはせず、そっと走らせています。(笑)

午前中はスキースクールに入りましたが、まだ時々昔の悪い滑りのクセが顔を出します。
今のカービングスキーの滑り方の方が、断然楽に乗れるのですが。
経年劣化により、体が悲鳴を上げています。(爆)
もはやヒストリックカー、いたわった滑り方をしなければ。

今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
良い年になりますように。
Posted at 2011/12/31 23:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

初雪を見に、雪の砥峰高原へドライブ

初雪を見に、雪の砥峰高原へドライブ我が家にも無事にサンタが訪れたようです。
娘二号だけ。(笑)

今年はススキを見に行けず終いでした。
これから、れおちゃんの好きな雪のシーズンです。
今日は余裕で登れましたが、どんどん深くなりますね。
私は雪を見るとスキーに飛んで行っていたので、雪の砥峰を拝んだのは初めてでした。
年末年始に五竜まで出かけるため、それまでスキーはお預けです。
ルーフラックとスタッドレスは装備済み。

しかし、今日は風がきつくて、寒かったです。
そんな中、娘達は雪遊びに夢中。
ホントに子供は風の子。

帰りは峰山高原経由で。

大津イオンショッピングセンターに寄りお買い物。
ママがどうしても「金のぶた」でしゃぶしゃぶが食べたいと言うので、帰りに寄ろうとしたら、駐車場が満車で入れず。
結局、名古山のお店に行き、さらに待ち時間一時間、ようやくありつけました。
美味しかったけど、そこまでして食べるものでも無いですよね。(笑)

遅くに食べてしまったので、未だお腹が苦しくて寝れません。(爆)

フォトアルバム1

フォトアルバム2
Posted at 2011/12/26 01:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation