• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xg117の"117" [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

電動ファンの追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年は猛暑。。。
なんだかエアコンの利きが悪く、改善方法を検討。
車仲間が昔、電動ファンを付けて改善させたとの事でした。。。
2
早速、ネットで商品検索。
Kyostar電動ラジエーターユニバーサルスリム冷却ファンプッシュプルエンジンキットトラック(10インチ)が安くて良さそうなので、ネットでポチっと注文。
3
後はスィッチ。
室内に配線を引き込むのは面倒なので、エアコンコンプレッサーの電源ONにしたい。。。
当然、リレーの出番なので、コレも追加で、ポチッと注文。
エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A)
4
お届け物が届いたら、早速取り付け。
フロントグリルを外して、エアコンラジエター前にステーで固定します。
5
後は配線。
マイナスはボディーから取り、プラスはバッテリーから。
リレーはプラスがスィッチする様に配線です。
6
エンジン始動後、室内ファンの電源ON。
ファンが回らない事を確認。
エアコンの電源ONするとファンが回り、取り付け完了~
7
試運転でエアコンがバッチリ冷える事を確認♪
30分程走っても、水温は80℃を切るぐらい。
いい感じですが、冬場は低過ぎるカモですね。
追って、改良ですかね。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム掃除

難易度:

ミッション掃除途中まで。3

難易度:

ミッション掃除途中まで。

難易度:

ミッション掃除途中まで。2

難易度:

ヒューズボックスカバー試作 [117クーペハンドメイド]

難易度:

フロアマットの交換 ダッシュボードマット設置 117クーペ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオ カウルトップのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3091769/car/2998069/8278944/note.aspx
何シテル?   06/26 13:10
xg117です。 昔、S50年式のXGに乗っていました。 子育ても落ち着き、昨年にS56年式のXGを再び購入しました。 これから長く乗って行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旧車会にいってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 18:23:42
xg117さんのいすゞ 117クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:47:16
xg117さんのスズキ ソリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:19:27

愛車一覧

いすゞ 117クーペ 117 (いすゞ 117クーペ)
ノーマルですが、後付エアコンや電動パワステと快適仕様にしています。
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
セカンドカーです。 ド派手なサイドステッカーがお気に入り♪
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
今のスクーターに比べると、ビックリする程にコンパクト! 昭和的なデザインがカワイイです。
ホンダ タクト (初代AB07) タクト (ホンダ タクト (初代AB07))
80年代の大人気スクーター!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation