• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本酒は純米・無濾過・生原酒のブログ一覧

2023年02月18日 イイね!

砂埃

投稿を拝見させて頂くと、皆様ピカピカにお手入れをされている・・・

少し見習わないとなりませんが、洗ってもすぐ砂埃が。
自宅購入当時は高台の角地で日当たりも見晴らしも良いと思っていましたが、弊害が強風時の砂埃。

ちょっと気を抜くとこの様です😭


EVOはダクトが空いているからなぁ。
カーポートは台風でもっていかれたら嫌なので・・・悩ましい。


ガレージ内のバイクも砂が回りこんで来るようで、汚れがつきます。


慎重に水洗い洗車。


とりあえず恥ずかしくないくらいにはなりました。


新調したヘルメットと隼。
少し買って良かったと思えるように・・・


もう少しオレンジの赤みが強ければ車体にあっていましたね。ちょうどシールド脇のライン位の赤でしょうか。


明日は更に暖かい様子。

EVOやSLも乗りたいですが、新しいヘルメットを被り隼で少し走ってくるかな。暖かくなると風も強くなるので、全ては明日の風次第ですね。

何だかんだ音楽を聞いていそうですが、夏は夏で暑くて乗れないですからね(笑)
Posted at 2023/02/18 15:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月16日 イイね!

一気に届く・・・

何だろう。
待っている時は納期遅延の連絡ばかりだったのに来る時は一気に来る・・・

すっかり気持ちが冷めたヘルメット・・・12月納期が2月に変更となり、更に3月になったと思ったらまた4月に。その後配達の目処が立たないと連絡が来た矢先でした。


忙しいやら面倒やらで、キャンセルするのを怠っていましたが、急遽入荷と配送完了の連絡が・・・そして翌日には届く(笑)

なんだか余り嬉しくないしウキウキもない・・・せっかくだから隼用に使うかなといった感じですが、我に帰ると困ったことになりました😭


決算セールの悪い知らせ?があり、プレイヤーも前々から目をつけていた物を購入した矢先の出来事です。

ヘルメットはキャンセルするか、このまま購入しても夏頃の納品・支払いと踏んでいたので支払いがヤバい。まあ頑張って働きましょう。

BluetoothかUSBの再生なので、SACDは不要ですがグレードを上げるとどうしてもSACDになってしまいます。


さすがに梱包も違う・・・


ケーブル類は・・・不要です。
リモコンは高級感が段違いに良くなっていますが正直余り使わない。


厳重ですね。


各メーカーの主力だけあり流石の一言で音の密度が全く違います。特にCD再生は圧巻。


アンプもプレイヤーもミドルクラスのBest Buyだと思えます。


ND8006もひとまずお疲れ様でした。
PM8006と併せて余り使えなかったけど、使い勝手や価格面も十分満足感を得られました。


さてどうしよう。手放すのも勿体無いですが、スピーカーがありません。

しばらく大人しくしないと・・・
ゆっくり考えます。
Posted at 2023/02/16 23:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月16日 イイね!

昼から呑んでしまった・・・

今日は午前中で終了。
たまには良いですよね・・・会議や来客の予定もなく、仕事が溜まっていなければ、こんな日が有ってもお許しを。

帰りがけにたまにお世話になるお寿司屋さんのランチタイムに突入です。
色々あるメニューからちらし寿司をチョイスして・・・


まさかの昼から一杯・・・
あとは帰るだけだからとは言え、末期症状です。前職場では月1~2回位しか飲まなかったのに、この数ヶ月で何かが変わりました(笑)


小鉢をオマケしてもらって・・・
昼から飲む😭


旅行でもないのに昼から飲んでいる何とも言えない感じが・・・まあ美味しかったし、楽しかったから良しとしましょう。

今月は・・・19、24、28と予定があるので摂生しなくてはなりません。


Posted at 2023/02/16 01:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

久々・・・

皆様の投稿を見て奮起し、久々に引っ張り出してきました。


ガレージに入れていても埃は貯まる・・・


せっかくなので、ガソリンを抜いて・・・少し走らせてきてから拭いて上げよう。


最近はスクーターに乗らなくなったため、出番が少くなりました。


もう少し抜きたいが、まあ良しとしましょう。満タン21Lですからちょっとなら1/3位抜きたいですね。7L程度あれば、80km位は心配ありません。


30km程度走ったのでこんなものですね。抜いた量約12Lに走った分約2Lてとこでしょう。


やはりタイヤが全然使えていない。
まあ高速ばかり走っていますから仕方ないですが、重たい車体を振り回す体力も技量もなくなったことや、やはり怪我の後遺症の影響もあります。

明らかに右曲がりより左曲がりが倒せていない。


実は2度ほど右足を潰しているので、左に倒し込む際に内くるぶしがステップのプレートに当たると反射的に倒し込めなくなります・・・

それでもCBR1000RRの頃は膝やステップをガリガリやっていたものですが😭
やはり一度降りたブランクでしょうか?

怪我する前に花道を考えなくてはなりませんが、隼は歴代のバイクを振り返っても、車体重量さえ何とかなれば、乗りやすいバイクなんですよね。
Posted at 2023/02/13 01:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

ようやく視聴

本日は天気が良くお出掛けや洗車日よりでしたが・・・

朝イチでアンプが届いたため、セッティングと掃除が始まります(笑)

アンプ本体が25kgと重量が倍増しました。どうしてもトランスが重たくなります。メインシステムとして鎮座しているAccuphaseの電源やアンプは50kg近く最早容易に持てません😭
今となっては運送も一苦労ですから、一筐体30kg程度が無難ですね。

ラックには収用済みなので、配線と掃除です・・・意外と裏面は埃が。


電源オンと同時にメーターも点灯。
リモコンから消灯しても、Accuphaseと違い針は動くようですね。


marantz PM8006。全然使ってやれなかったけどお疲れ様でした。
苦情覚悟でスピーカーを揃えて寝室にセットするかな。・・・


プレイヤーはmarantzのND8006のままですが、こ奴はBluetoothからUSB、CDの再生とかなり便利。リビングではほぼBluetoothから飛ばして使うため外せません。価格が倍以上する上位機種も出ましたが、今の所はこのままで良いかな。Bluetooth再生機は選択肢がなく、AccuphaseもLUXMANも作らない・・・


ボリュームは10時の位置に。
Accuphaseもmarantzも電子ボリュームになり、LUXMANも当然に。
昔の感覚とは違いますね。


出力はMAX20wなので5w~10w未満で使うのが良さげですね。
ただ10wも出すと・・・


最近はまったBENI Friday China town


liveで惚れてしまったぷにぷに電気 empties


我々世代には懐かしいDDRから・・・
JacksonSistersのcover曲


OlivianewtonJohn(Oliviaproject)の有名曲


SONY製品でお馴染みBlueMondayFM


これをやりたいが為に5弦bassに手をだしたjamiroquaiのTime won't wait


お決まりの犬神jazz


どれも素晴らしく、音のメリハリや透明度と深みが・・・
やはり全くちがう世界です。
Accuphaseは楽器が、LUXMANはvocalが際立つ感じですかね。

より上位のプリメインアンプとして余力も十分なAccuphaseのE550やE650、marantzのPM-11S3も使ってきましたが、ソースがBluetoothやYouTubeである以上、これで十分かもしれません。

モデルチェンジで590AXmarkⅡや決済システムエラーで509Xの特価品が買えなかったりアクシデント?もありましたが、値段を考えればベストだったと思うようになりました。
Posted at 2023/02/12 02:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイク界の運び屋 http://cvw.jp/b/3092696/47319379/
何シテル?   11/03 16:04
日本酒は純米・無濾過・生原酒です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678910 11
12 131415 1617 18
1920 2122 232425
262728    

リンク・クリップ

VHT キャリパーペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:16:15
カプラー溶着・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 17:09:31
エンジンオイル交換14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 15:44:26

愛車一覧

ホンダ リード110 ホンダ リード110
EXじゃないLEAD110。 通勤、買い物用に購入。 ちょっとした送迎もこなします。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR EVO (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
純正オプションをベースに雰囲気を出して極ライトに仕上げました。純正のままでも十分速くて楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
直4純エンジンターボカーを買える最後のチャンスと思い購入。トランスミッションは熟慮した結 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2018年式 モトマップ逆輸入車 カナダ仕様

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation