• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月05日

アミティLE 10ヶ月使って見ての感想



このサイズに8名乗れるのはとても良いです。キャビンを半分ベット展開して、長距離を少人数で旅するも良し、大勢の仲間で楽しく乗りあって行くのも良し。


キャビンはそれなりに広いため、テーブルを囲んで楽しむことも出来ますが、その分シンクは小さく、車内で料理を作って夕食、といった使い方には向かないと思います。


このクラス(ライトキャブコン)には珍しいクーラーが標準装備になり、収まりもスッキリですが、吹き出しがキャビンの隅にあることから、全体に風を行き渡らせるのにはサーキュレーター等があった方が良いと思います。注意が必要なのは、このクーラーを使用する時には、電源は外部から取る必要がある為、電源がない所では使えないというところです。(カーエアコンの様にエンジンを回しながらの利用も、メインのバッテリーが上がりやすくなるので、やめた方が良いです。(推奨出来ませんが、サブバッテリーを増設したり、太陽光発電システムを付けたりして短時間の停車中のバッテリーでの駆動は可能です(実証済)。ただし、エートゥゼットさんでも推奨していないので、あくまで自己責任です。))


クーラー使用時にはスカート部分をいちいち鍵を開けて屋外機の前を上げなければならなず、面倒ですが、車体に屋外機がキチンと収まっている他のキャンピングカーの場合、かえって屋外機周りに熱がこもってしまい、その能力を発揮できないこともあるようなので、このLEのような屋外機の納め方も冷房効率を上げるためには良い納め方なのかとも思います。


運転の面では、アミティシリーズ全てに当てはまると思いますが、車高が高いため風に弱く、横風時の運転は要注意です(タイヤの交換やサス、ショックの追加等でだいぶ改善されます。)が、実際運転してみると思ったより取り回しが良く、視界も張り出したサイドミラーのお陰で、キャブコンの割には良く、かえって5m超えのワンボックスタイプより街乗りに向いているかと思います。私の場合、特に狭めの駐車場の利用等も考慮し、雪の降る地域に住んでいますが、あえて旋回半径の小さい2WDを選択しましたが、そのお陰で車を回しやすく、街中の駐車場でも比較的スムーズに入れるられることが多いです。


LEは二段ベッドが無く、その分個室スペースがあるので、コートやペット用のカート等の収納にも便利で、私は気に入っていますが、その人の使い方にあったタイプを選べるのもアミティのいい所かと思います。
ブログ一覧
Posted at 2019/06/05 23:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

久々の夕焼け
mayomayoさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 http://cvw.jp/b/3092741/43167870/
何シテル?   08/18 14:10
ぷちパパです。よろしくお願いします。 キャンピングカー アミティLEを2018.8に購入。 愛犬2匹と妻、時々長女、長男と出かけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 AtoZ アミティ その他 AtoZ アミティ
2018年式 AtoZ アミティLEに乗っています。 内装は【橙香】です。 乗車定員8名 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation