• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅるーぱの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

燃え尽きた車熱を再加熱する方法……追加フロント編②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
まずは完成の図

旧車のチンスポが好きなんだけど……
かなりかけ離れてしまった/(-_-)\


完成で……





①の続き
2
サフまで終わっているから、
#400~600サンディング
その後脱脂します。
3
あとは塗るだけの工程なので……

070のスリーコート
クリアまで吹きました。
1日乾燥させて……

4
マスキングする。

202のアクセントが欲しくなり2色塗装します。

5
捨て吹き
回数重ねて徐々に濃くしていきます
6
見えるのは先端だけなので……
後ろ側は適当に色をつけてます。
7
乾く前にマスキングテープを剥がします。

まぁ、1番下のスポイラーだからね。
目線ではないので、多少は手直しする。
8
色の境のところをサンディングしてある程度段差を消す
で、全体にクリアをたっぷりと吹きます。

ウレタンクリア?
吹きません。
なぜって?
ガリクソンするので……(;´Д`)
塗り直し出来るようにアクリルクリアのみにします。
9
クリア吹いてから数日後……
装着。
仮合わせはすでにしているので、ホルソーでリチェル側に穴を開けてM6のボルト9本で固定しています。
10
下に厚みが出たので、ドッシリとした感じになりました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3093170/car/2712806/12488891/parts.aspx


~完~








ではない(*´ω`*)
11
凡庸のハイマウントを用意

12
試しに点灯させてみる。
結構明るいな。

回路確認して使えるようならこの基板を使いたいところ……
13
から割りして、電源つないで確認していたらショートさせてしもうた(;´Д`)


オワタ\(^ω^)/
14
このままでは終わらない。
基板を切り出す
10mm×640mm 凹〇 コテッ
15
化粧シート貼って
赤の5mm砲弾型76発配置
16
裏はこんな感じ
この後、リード線を繋ぎました。

一晩で作ったので寝ぼけてて……
写真を全く撮り忘れました(;_;)
17
ケースに入れて、防水処理しました。

上の基板は元の物





装着
18

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

休日のDIYパート92(地道なメンテナンスとパーツ追加加工.3)

難易度: ★★

休日のDIYパート93(地道なメンテナンスとパーツ追加加工.4)

難易度: ★★

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 構造図 手順

難易度: ★★★

またやってしまった😱

難易度: ★★

フロントフェンダー交換

難易度: ★★

40ヴェルファイア リアバンパー取外 構造図 手順

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月17日 17:27
ガリガリガリクソンしてしまいますよね。゚(゚´Д`゚)゚。

ドッシリと重厚な見た目は私と同じ?(爆笑)
コメントへの返答
2023年7月17日 19:44
それは、ワタシと同じでお腹周りでは?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
2023年7月17日 18:55
ナイトライダーと言えば😆
中さんwww

コメントへの返答
2023年7月17日 19:44
先に終わっちゃいましたね⋮(𖤋͈  ૢ𖤋͈)⋮プルプル
2023年7月17日 20:42
サンシェードは
作業用👨‍🔧マットですかぁ?!🙄😳
コメントへの返答
2023年7月17日 21:19
大切なダンボール捨てられてしまったからな(;´Д`)

プロフィール

「@クロリンパ@CHANS さん
ワタスの行きつけの店、なぜ分かる……(笑)」
何シテル?   05/25 09:08
とぅるーぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
純正のパールホワイト基調のほぼメッキレス前期ヴェルです。 30アルヴェルのパーツは豊富な ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事専用車兼セカンドカー やらないと決めてたのに、結局始まっちゃいました(笑)
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁車 愛娘送迎、買い物用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation