• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっちrのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

7月の北関東茶会

7月の北関東茶会7月も茶会に参加してきました。
今回は暑かったせいか、参加台数がいつもより少なかったようです。























































































毎回参加のめっちゃカワイイわんちゃん!









茶会の後、マッシーさんと千代田町の渡船場にある野営地を下見に行って来ました。







ここは予約も要らず利根川の河川敷で、向かい側にグライダーの飛行場があり、景色の良い整地された無料でキャンプできる場所です。

涼しくなった秋にキャンプしようと思っています。^_^


今回も茶会友達と楽しい時間を過ごすことが出来ました。^_^

参加された皆さん。
幹事のまっさかさん。
お疲れ様でした。
次回も参加させて頂きますので宜しくお願いします。^_^
Posted at 2025/07/12 22:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

さくらんぼ狩りへ

さくらんぼ狩りへ沼田市へさくらんぼ狩りに嫁さんと行って来ました。^_^

今回のメインはさくらんぼ狩りですが、以前TVで紹介された”ふらいぱん”というイタリアンレストランに行ったのですが休みだったので、そのリベンジも兼ねています。^_^

まずは”ふらいぱん”へ。
11:00開店に合わせて到着するように出発です。^_^




いつも立ち寄る望郷ラインビューポイント。






今日は曇りなので、河岸段丘と沼田市街が良く見えません。




お店の外観を撮り忘れたので、ネットから引用させていただきました。



私が注文したポークカツレツ英国風と定食Aセットです。
とても柔らかくて美味しかったですが、TVで紹介されたものとは違うようで、紹介されたのは沼田市で同じ店名で営業している息子さんの店かもしれません。
次回は息子さんの店にも行ってみたいですね。^_^






嫁さんが頼んだパスタランチ。
ペスカトーレで、こちらもリーズナブルで美味しかったです。

とても美味しいかったので、沼田市方面へ行った際にはまた寄らせて頂きます。





さくらんぼ狩りに備えて、腹ごなしに吹き割れの滝に寄りました。
私は何回も観ているので観なくてもよかったらのですが、嫁さんが久しぶりだったので、お土産を買ってから吹き割れの滝を観に行きました。














何度見ても迫力があります。
落ちたら死、確定?

以前死者が出ているので今は滝の間際まで行けないように、ロープが張ってあります。







吹き割れの滝の下流の鱒飛の滝。



滝の急な階段や急坂を下りたり上がったりしたので、膝が痛い!





滝を観た後のご褒美。
蜜りんごソフトを頂きました。
蜜りんごがめっちゃ甘過ぎて、私は美味しい!




まだ腹が減らないので、道の駅川場田園プラザに立ち寄ったところ、



大道芸をやっていました。
イスを積んだ上で逆立ちなどの力技を披露していました。スゴイ!






川場田園プラザはブルーベリー狩りが無料ですが、まだ熟しておらず摘み取りは7月中旬からでした。


いよいよ本日のお目当てのさくらんぼ狩りへ。



沼田市の斎藤園さん。

他にも道路沿いには、沢山のさくらんぼ狩りの農園がありました。^_^




たわわに実ったさくらんぼ。
たわわは何でもいいですね!^_^











久しぶりのさくらんぼ狩りだったので気分がアガリました。^_^

30分食べ放題なので、元を取ってやろうと赤くて大きめなやつを取っては食い、種をプッと飛ばしながら頂き、残り5分でお土産用のさくらんぼを摘んで終了。

とても甘くて美味しかった!^_^

店主がとても良い方で、麦茶を頂いてからまだ走ったことが無い水上方面へ抜ける望郷ラインなどの話しをしてから大根を頂いて帰路に付き無ました。
が…途中雷で前が見えなくなるほどの大雨とパチンコ玉ほどの雹に降られ、ボディーが凹んだかと思うほど凄い音がして焦りました。



やっと凄い雨と雹が落ち着いた。

そして、なんとか19:00頃無事帰宅しました。

帰ってからボディーを見ると、凹んでいないようです。ホッ!

カプチーノだったらアルミのルーフがやられていましたね。😱

ボディーが凹んでいたら気分もめっちゃ凹んだので良かった!^_^




往復258kmほどの美味しく、楽しいドライブでした。

以前本場の山形までさくらんぼ狩りに何回か行きましたが、沼田市でも美味しいさくらんぼ🍒が食べられるので、また来年行きたいですね。^_^

天気とニッコウキスゲの開花状況次第ですが、来週北杜市とビーナスライン方面へ行きたいと思っています。^_^

楽しみ!^_^















Posted at 2025/07/02 19:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

潮来〜銚子へ

潮来〜銚子へ梅雨入り前にまだ行ったことが無い、潮来のあやめ祭りに行って来ました。^_^
今回は嫁さんのソリオでドライブです。

5:00に出発して、遠回りになってしまいますが下道の朝の渋滞を避ける為、東北道→北関東道→東関東道で鉾田ICまで行き、潮来を目指します。
3,090円は高かった!



いつものように笠間SAでトイレ休憩。





カーナビにウソっぺ案内されながらも、地元のセブンイレブンの親切な店員さんに無料の駐車場を教えて頂き、潮来あやめ園に無事到着。


あやめが満開で綺麗です。



朝早いのと平日なので、屋台はまだやっていません。









橋幸夫の潮来の伊太郎の像と歌碑がありました。
像の顔は橋幸夫さんのようです。





















手漕ぎ船の船着場。









一緒の船に乗った綺麗なお姉さん。
おばあちゃんを連れて来ていたみたいです。
おばあちゃん孝行。^_^
橋を撮ったら偶然写っていました。^_^









ここから手漕ぎの船に乗りました。
10人ほどが体育座りで30分ほど乗ります。
これで、膝と腰がやられました。



船の上から。


若い女性の先頭さん。
ステキ!









潮来花嫁さんが乗る船着場。
あやめ園の土、日に本物の花嫁さん(応募した?)がここから嫁入りするそうです。



潮来花嫁さんの像と歌碑。







腰と膝を痛めながらあやめ園を堪能し、次に何処行こうかと話しをして、近くの鹿島神宮に行こうか?
となりましたが、私は2度行っているのでちょっと脚を伸ばして、久しぶりに銚子の犬吠埼へ行ってみようよ、と調子に乗ってしまいました。^_^



犬吠埼に到着。

犬吠埼の灯台と白いポスト。



海岸まで行くのに階段や急坂を下り、岩場から海を眺め、



再び急坂や階段を上がり駐車場まで。



階段の途中で本日の一番の主役。
キアゲハの幼虫さん。




次に屏風ヶ浦へ。

屏風ヶ浦が下から見られる銚子マリーナ海水浴場の駐車場。
駐車場の名前が分からず、ずいぶん探してしまいました。





駐車場からの屏風ヶ浦。
あまり迫力がありません。



遊歩道が途中まで続きます。




遠くまで続く屏風ヶ浦。



以前は屏風ヶ浦の上の道路に小さい車を止めるスペースがあり、崖のところのスロープを下りることが出来て真下から迫力がある屏風ヶ浦を見上げることが出来ました。
現在は駐車スペースも無くなり、崖に下りるスロープへの立ち入りも禁止🈲となっています。
下の写真はネットからの引用です。











砂浜へ下り、波打ち際へ。





帰りにお土産を買う為に銚子のウオッセ21へ。


ウオッセ21駐車場からの銚子ポートタワー。


ここから帰路に着きましたが、調子に乗ってかなり脚を伸ばしてしまったので、家路が遠い。😱



途中コンビニや道の駅で休憩を取りながら、なんとか20:30頃、無事帰宅しました。

梅雨入り前に以前から行ってみたいと思っていた潮来のあやめ祭りに行くことが出来て、とても楽しい一日でした。^_^
疲れましたが。

土、日ならもっといろいろなイベントがあって楽しいみたいですね。^_^

次は梅雨明け後?に何処か行きたいですね。
Posted at 2025/06/10 22:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

6月の北関東茶会

6月の北関東茶会6月も茶会に参加して来ました。
雲が多かったですが、時々晴れ気持ちの良い天気のなか、沢山の車の参加がありました。^_^
まずは参加費を入れてから。










































































以前DC5 インテRに乗っていたので懐かしいですね。
また乗ってみたい!












今回もいろいろな車が見られ、茶会友達と駐車場のトイレが閉まる17:00まで楽しく話し込んでしまいました。^_^

参加された皆さん。
幹事のまっさかさん。
お疲れ様でした。

次回も参加させて頂きますので、宜しくお願いします。^_^



Posted at 2025/06/10 20:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

久しぶりに筑波山へ

久しぶりに筑波山へ本日は久々にぼっちで筑波山へ走りに行ってきました。^_^

朝?のんびり起きると、久しぶりの良い天気!
出かけようか迷った挙句、11:00に出発です。

3日前に出かけようと思いワックスをかけておいたのですが、天気がイマイチだったので見合わせていました。
今日が絶好のドライブ日和?です。



久しぶりの筑波山。




表筑波スカイラインに入り。




新緑の中を気持ち良く流し。




朝日峠展望公園に到着。




走り屋の車が何台かいましたが、平日なので駐車場には車が少なかったですね。








駐車場からの景色。
ここから頂上の展望台へ向かいます。




途中に咲いていた綺麗なアザミ。




カタツムリのようなキノコ。




オレンジ色のキノコ🍄
毒キノコでしょうか?




朝日峠展望公園頂上に到着。
かなりの急坂で疲れました。^_^




頂上はパラグライダーの飛行場になっていました。
筑波山は何度も来ていますが、ここまで上がったのは初めてです。
この景色を眼下にTAKE OFFするのは気持ち良いでしょうが、勇気が要りますね!

とても素晴らしい景色でした。^_^




この景色を堪能したあと、14:00頃駐車場まで下り、峠の走りを堪能して16:30頃無事帰宅しました。^_^

往復200kmほど、久しぶりにぼっちで楽しく走って来ることが出来ました。

また何処か行きたいですね。^_^







Posted at 2025/05/28 20:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エリートSPL テールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/3094452/car/2714744/5421414/note.aspx
何シテル?   08/01 20:00
ぼっちrです。 EA21RカプチーノとHA36S ワークスに乗っています。 いつもぼっちでドライブに行っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「走りを変えろ」マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:59:43
スタティックディスチャージャーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 16:35:44
キャンプに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 01:02:00

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、買い物、ドライブに使用しています。 脚が硬い為、家族は乗りたがりません。^_^ 軽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノEA21R に乗っています。 天気の良い休日やオフ会、ドライブのみに乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR 型式は分かりません。 シングルカムのターボです。右足だけでアクセルとブレーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ケンメリ(C110) 社会人になって初めて中古で買った車で、ローンを組んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation