
沼田市へさくらんぼ狩りに嫁さんと行って来ました。^_^
今回のメインはさくらんぼ狩りですが、以前TVで紹介された”ふらいぱん”というイタリアンレストランに行ったのですが休みだったので、そのリベンジも兼ねています。^_^
まずは”ふらいぱん”へ。
11:00開店に合わせて到着するように出発です。^_^

いつも立ち寄る望郷ラインビューポイント。

今日は曇りなので、河岸段丘と沼田市街が良く見えません。

お店の外観を撮り忘れたので、ネットから引用させていただきました。

私が注文したポークカツレツ英国風と定食Aセットです。
とても柔らかくて美味しかったですが、TVで紹介されたものとは違うようで、紹介されたのは沼田市で同じ店名で営業している息子さんの店かもしれません。
次回は息子さんの店にも行ってみたいですね。^_^

嫁さんが頼んだパスタランチ。
ペスカトーレで、こちらもリーズナブルで美味しかったです。
とても美味しいかったので、沼田市方面へ行った際にはまた寄らせて頂きます。

さくらんぼ狩りに備えて、腹ごなしに吹き割れの滝に寄りました。
私は何回も観ているので観なくてもよかったらのですが、嫁さんが久しぶりだったので、お土産を買ってから吹き割れの滝を観に行きました。

何度見ても迫力があります。
落ちたら死、確定?
以前死者が出ているので今は滝の間際まで行けないように、ロープが張ってあります。

吹き割れの滝の下流の鱒飛の滝。
滝の急な階段や急坂を下りたり上がったりしたので、膝が痛い!

滝を観た後のご褒美。
蜜りんごソフトを頂きました。
蜜りんごがめっちゃ甘過ぎて、私は美味しい!

まだ腹が減らないので、道の駅川場田園プラザに立ち寄ったところ、

大道芸をやっていました。
イスを積んだ上で逆立ちなどの力技を披露していました。スゴイ!

川場田園プラザはブルーベリー狩りが無料ですが、まだ熟しておらず摘み取りは7月中旬からでした。
いよいよ本日のお目当てのさくらんぼ狩りへ。

沼田市の斎藤園さん。
他にも道路沿いには、沢山のさくらんぼ狩りの農園がありました。^_^

たわわに実ったさくらんぼ。
たわわは何でもいいですね!^_^

久しぶりのさくらんぼ狩りだったので気分がアガリました。^_^
30分食べ放題なので、元を取ってやろうと赤くて大きめなやつを取っては食い、種をプッと飛ばしながら頂き、残り5分でお土産用のさくらんぼを摘んで終了。
とても甘くて美味しかった!^_^
店主がとても良い方で、麦茶を頂いてからまだ走ったことが無い水上方面へ抜ける望郷ラインなどの話しをしてから大根を頂いて帰路に付き無ました。
が…途中雷で前が見えなくなるほどの大雨とパチンコ玉ほどの雹に降られ、ボディーが凹んだかと思うほど凄い音がして焦りました。

やっと凄い雨と雹が落ち着いた。
そして、なんとか19:00頃無事帰宅しました。
帰ってからボディーを見ると、凹んでいないようです。ホッ!
カプチーノだったらアルミのルーフがやられていましたね。😱
ボディーが凹んでいたら気分もめっちゃ凹んだので良かった!^_^

往復258kmほどの美味しく、楽しいドライブでした。
以前本場の山形までさくらんぼ狩りに何回か行きましたが、沼田市でも美味しいさくらんぼ🍒が食べられるので、また来年行きたいですね。^_^
天気とニッコウキスゲの開花状況次第ですが、来週北杜市とビーナスライン方面へ行きたいと思っています。^_^
楽しみ!^_^
Posted at 2025/07/02 19:50:41 | |
トラックバック(0)