• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイフト・ZCEDS・5MT 乗りのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

車検後のDPF再生間隔

先週に3年目の車検を受けました。
結果として、DPF再生の間隔が、
車検前は80~90km程度だったのが、約200kmまで伸びました!
(まだ車検後に2回しか再生していないからこの後変わるかもしれませんが)

■車検時の走行距離 112,000km

■車検で行ったこと
[1]オイル交換
[2]オイルエレメント交換
[3]ヒューエルフィルター(燃料フィルタ)交換
[4]学習リセット

上記の4点セットで、DPF再生間隔が伸びました!
今までの半年点検でもオイル、エレメント交換と学習リセットをしても効果はなかったので、
燃料フィルターが効いたのですかね?

因みに、以前にはこのタイミングでマツダ純正のデポジットクリーナーを投入していましたが、投入直後は再生間隔は伸びたけどすぐに元に戻ってしまったので今回は購入しませんでした。

今回はここで教えてもらったスートルを投入し、より距離が延びるか効果を見てみます。
Posted at 2021/10/08 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

マツコネでのUSBメモリ内MP3ファイルの高速起動

マツコネでのUSBメモリ内MP3ファイルの高速起動マツダコネクトで、USBメモリに入れたMP3音源の起動で時間が掛かっていたので、少しでも快適にしようといろいろと試してみました。

【結論】
USB2.0/3.0、16GB/32GB、ファイル数を減らすなど、何をやっても無駄でした(汗)
今まで通り、USB2.0/32GBを使い続けます。

【試した内容と結果】
[1]SanDisk 32GB/USB2.0に27.8GB(5450ファイル)=60~65秒

[2]SanDisk 32GB/USB2.0に13.8GB(2700ファイル)=50~55秒
*使用容量とファイル数を減らしただけでは起動時間改善せず

[3]Transcend32GB/USB3.0に13.8GB(2700ファイル)=50~55秒
*USB2.0とUSB3.0は全く変わらず

[4]SanDisk 16GB/USB3.1に13.8GB(2700ファイル)=50~55秒
*32GBと16GBでも全く変わらず

[5]SanDisk 16GB/USB3.1に3.20GB(630ファイル)=45~50秒
*ファイル数を減らした結果、少し高速化したが、大きくは改善せず

[6]SanDisk 16GB/USB3.1二個に各13.8GB(2700ファイル)入れ二か所に挿入=50~55秒
*32GB一個の中身を16GB二個に分割しても改善せず

【使用USBメモリ】
SanDisk 32GB USB2.0 SDCZ33-032G-JA57
Transcend 32GB USB3.0 TS32GJF790KBE
SanDisk 16GB USB3.1 SDCZ430-016G

【条件】
・キーロック解除直後にエンジンを始動し、音が鳴るまでの時間を計測(キーロック後、バックグランドで起動し始めてしまうので)
・エンジンオフ後最低一時間経ってから計測(エンジンオフ後は暫く記憶しているみたいなので)
・取付一回目だけは時間がかかるため、全ファイルを認識させた後にエンジンを切り、間をあけ3~4回計測
・マツコネバージョン 70.00.351
・Music Database オフ
Posted at 2021/09/25 13:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツコネ | 日記
2021年09月11日 イイね!

DPF再生間隔

DPF再生間隔DJデミオディーゼルMTで、
最近はDPF再生の間隔が100kmを切るようになってしまいました(汗)
通勤で毎日100kmほど走っていますが、毎日DPF再生となり、燃費が伸びません(汗)(汗)(汗)

先日の定期点検の際にディーラーに相談したら、燃料フィルタ交換を勧められました。
効果があるのでしょうかね?
因みに走行距離は約11万kmです。
Posted at 2021/09/11 18:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DPF再生 | 日記
2020年06月24日 イイね!

マツコネでMP3タグで指定したアーティスト名が表示されない不具合解消

先の記事で、マツコネのMP3タグ変更が反映されない不具合が解消されました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3094646/blog/42473100/

が、しかし、マツコネさんは相変わらずいろいろと起きます(汗)

今回は、MP3タグのアーティスト情報が表示されなくなった件です。

症状
・アーティスト名が「Unknown Artist」になり、正常に表示されなくなった。
・数千曲の全楽曲で表示されない
・アーティスト一覧にも誰も表示されない
・MusicDatabaseは無効にしてある
・USBの差し込み位置を変えても治らない

対処法
USBメモリのフォルダ名を変更して治りました
全フォルダは変更しなくても、ルートディレクトリのフォルダ名を「1_■■」から「001_■■」に変えただけで、その子フォルダは変えていません。
これによりフォルダ構造が新しく認識され、キャッシュがクリアされたらしいです。

Posted at 2020/06/24 20:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

マツコネでMP3タグ変更が反映されない不具合解消

納車以来、MP3再生時のマツコネのタグ情報に苦しんできたけど。
三ヶ月乗ってようやく解決されたので、自分メモ。

[症状]
・MP3のタグを編集した後も、マツコネ上で表示される情報が更新されない。
・Gracenoteを無効にしても症状は変わらず。
(念のため、無効化済みから一度インストールし直し、再度無効化してもNG)
・マツコネを「出荷時の状態にリセット」すれば反映されるけど、お気に入り情報が全て消えてしまうからやりたくは無い。

いろいろと試しましたが、結果的に以下の二つで正常に反映されるようになりました!

◎タグバージョンをID3v2.3 UTF-16に統一
◎ファイルパスを変更した。(具体的には、アルバムフォルダを入れている親フォルダの名前を変更した)


ちなみにマツコネでMP3再生する際の推奨条件は、「容量16GB/160kbps/USB2.0/1000曲以下」らしいけど、
容量32GB/192kbps/USB3.0/4500曲のメモリでも問題なく再生できています♪
Posted at 2019/02/03 20:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツコネ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト メーカー純正全方位モニタ-ナビの地図データ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/3094646/car/3594063/7890028/note.aspx
何シテル?   08/04 16:40
DJデミオ・ディーゼルMTから、 2024年3月にスイフト・マイルドハイブリッドMTに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーを赤く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 07:38:33
なんちゃってキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 07:36:28
ダッシュボードの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 20:55:13

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
新型スイフト・5MT クールイエローメタリック 納車日 2024/3/23 2024/ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダアクセラを30万km走行し、昨年11月にデミオに乗り換えました。 どうぞ宜しくお願 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation