• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750 riderの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2019年11月8日

MT-09の排熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
09の走行中の排熱がひどいのと、信号待ちですぐにFanが動き、エンジン熱ダレを感じるため、ラジエタークーラントを交換する。
まずは標準液を排出。
2
ヒートブロックプラスがオススメとWebで多く書かれており今回使用してみました。水で薄めずこのまま使用するので、オイル以上に高いです!
結果:走行中の水温が10度近く下がりましたが、信号待ちや一速固定で走るとFan回りっぱなしで改善無しかな?!
富山まで800k走ってきましたが、燃費が28k/Lと好状態でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン点検

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイルポンプカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

750 riderです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
これからのメインになるかな?
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
おつかい~峠まで
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
オフロードはこれで決まり。
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
ホンダNC750Sとヤマハ トリッカーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation