• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuyoのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

Blue Battery caos N-100D23L/C7 購入(プッシュスタート不調)


ご無沙汰みんカラです。

最近、プッシュスタートの調子が悪くエンジンが一発で掛からない事がしばしば(*_*)。

その時はブレーキ踏んだ感触が違うので、プッシュボタン押す前にわかるのですが

ブレーキペダルが硬いか踏み代がなんかおかしな感じがします。


原因は何か・・・・・

・キーレスの電池切れ?   ・・・・・ 去年電池交換したし
・バッテリーの劣化?    ・・・・・ 4年前にcaosに交換。そろそろ寿命?
・セルモーターの故障?   ・・・・・ かかる時は一発でかかるし
・マスターバックの故障?  ・・・・・ 走行時にはブレーキがおかしい感じはしない

上の4つを疑いました。

費用の安いところから・・・と思い、

キーレスの電池交換とバッテリーもそろそろ寿命かも?

と 「Blue Battery caos N-100D23L/C7」 を通販でポチリ。

明日届き交換してみようと思いますが、果たして症状は治るのか・・・


ラクティス乗りの方で同じ症状があった方いらっしゃいますか~~(*‘ω‘ *)
Posted at 2020/08/08 12:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月28日 イイね!

晴れ時々リアラゲッジの雨漏り

ご無沙汰みんカラです(^^;)。

アイドル不調は1月の車検時にスロットル清掃とコンピューターリセットをお願いして様子見。

でもたまーに息継ぎのように停車時にアイドルが落ち込むことがあり・・・。


それよりなにより

去年あたりかな?時々リアラゲッジの一部分が濡れてることがあり

不思議に思っていました。

タオルを置いてると、濡れて絞れるくらい・・・

場所は、ここ↓ ラゲッジの左、ラゲッジランプの下辺り



濡れる場所のすぐそばに、

釣りの手洗い用にと水が入ったペットボトルを置いてるので

フタを閉め忘れたのかなぁ・・・と気を付けていたのですが、また濡れる・・・・・

こりゃペットボトルから漏れたんじゃないな・・・

しばらく様子をみていると雨の後に濡れている

ハッチのウェザーストリップがヘタっていて、雨水がつたってくるのか・・・

でも濡れる場所は奥まってるしなぁ・・・

ウェザーストリップからつたってくる感じではなさそう・・・

テールランプレンズ辺りからの雨漏りを疑いました。



↑こんな感じでカバーからつたってくるのかな・・・と。

ググってみるとテールランプレンズから雨漏りしたって記事もある・・・

レンズの中には水の進入はないが・・・

タイヤやオイル交換をお安くやってくれる知り合いに状況を相談したところ

「あ~~~はいはい、心当たりあるから見てみましょ」

と、数日後に見てもらいました。


2.3日後・・・

まず、リアハッチのウェザーストリップをチェック

ヘタってる様子はないかなぁ~~、と次にココ↓を確認し始めました。


(対策後の写真です。)

うーん?・・・配線通ってるゴムの蛇腹??

試しにジョウロで水を流してみると

テールランプレンズの裏側カバーから水がチョロチョロと・・・

「ビンゴ!!!!」

いやーーーそんなところから雨漏りするとは思いもしませんでした。

北国とか雪の多いとこでは結構あるんですよ、って

蛇腹部の交換は、ハッチの内張剥がし配線通したりと面倒なんで

ひとまず見栄えのいいように薄くコーキングしてもらい、

しばらく様子を見ることに。


んで数日後の雨の次の日・・・

ハッチを開け確認してみると、ん?なんだか湿ってる感じ・・・

自分でジョウロで水を流してみると、まだ漏ってる様子・・・泣

「もっとコーキングしなきゃダメか・・・」

と、余ってる工事用のコーキングがあったんで自分でやっちゃいました。



・・・・・・・・・・



はい、The 不器用 です(^^;)



これでもか!ってくらい山盛りにコーキングしちゃいました苦笑。

ホントこういう作業って苦手です泣。

雨漏りしなきゃいいので見た目は度外視です・・・(^^;)。

大雨の後も濡れてない様子でひとまず安心しました。


ただいまの走行距離 97.000キロ

何キロまで乗るかわかりませんが、コロナ騒ぎで仕事がなく

クルマを乗りかえる資金は生活費になりそうなので

乗りつぶすまで雨漏りしなきゃいいなぁーー、ってとこです。


でも新しいクルマ欲しいな(*´Д`)

長文失礼しました。
Posted at 2020/04/28 12:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月11日 イイね!

晴れ時々アイドリング不調

みんカラのブログって何を書けばいいんでしょ??
クルマの事を書けばいいのかなー苦笑。

走行距離85.000キロを前にし、ここ最近アイドリング不調に。
原因はなんだろう・・・

プラグ?
プラグコード??
インジェクションの汚れとか???

ずっと不調ではなく、信号待ちとかで時々「バッ・・・バスバス」ってなるのですが・・・。

仲良しだった友人整備士がこの4月に職場が変わってしまい気軽に相談できなくなってしまったからなぁ・・・

(他のラクティス乗りの方々どうしたら良いですかー??) ←心の声笑

ひとまず消去法でプラグ交換してみようかな・・・。
Posted at 2019/04/11 11:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月02日 イイね!

ロングボードが中積みできて小さなクルマ

釣りや波乗りにも使うので本当は1BOXが欲しかったのですが、
鬼嫁様に、「普段は一人しか乗らないのに空気運んでるの?」と言われ、
ロングボードが中に積めるコンパクトカーを探しラクティスを選びました。

画像のとおり、ボードを積むとダッシュボードに乗せフロントガラスギリギリ、リアゲートもギリギリです。
(ボードケースが約300㎝。少し斜めにすれば余裕あり)



波乗り道具といつも積みっぱなしの釣り道具でラゲッジはいっぱいいっぱい。



もうちょっと広いといいなぁ・・・。
Posted at 2019/03/02 15:36:16 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「その後・・・ http://cvw.jp/b/3095159/44354128/
何シテル?   09/03 18:24
Tsuyoです。 釣りとサーフィンと仕事の足として、初代後期のラクティスに乗ってます。 2025年4月に前期フリードスパイクに乗り換え予定。 クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ フリードスパイク シンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 05:37:25
オートドアロック/オートドアアンロックの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 06:01:35
車中泊向け仕様(1)、屋根裏収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:18:18

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
約9年、15万キロ乗ったH22ラクティスからの乗り換えです。 15年落ちのフリードスパイ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
トヨタ ラクティスに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation