• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3572(三千五百七十二)の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

黒樹脂復活材

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
旧車や、そうでなくても紫外線の威力は驚異的なので黒樹脂が白けるのはどうしてもなので、世の中に黒樹脂復活なるものが多数出回っていますが、クリンビューのアーマオールに代表される様にそのどれもが一時的に黒を復活させるだけの物なので、いままで満足しなかったのですが、今回違うアプローチから黒樹脂を復活させるものが発売されていましたので、それを試しました。
その名も
復元剤 ブラックポリマー
2
リスロン株式会社というワックス、クリーナーの総合メーカーという事で業務用のクリーンケミカル剤を製造販売しているメーカー様で、小売りに卸もしていなくて、基本的にはBtoBなのですが、自社で小売りも一応していらっしゃいますがそのどれもが業務用サイズ。
3
最近、車関係のケミカル商品を開発されていて、大阪オートメッセや旧車博覧会等のイベントスペースに出店なさっています。今回この商品はオートメッセで見つけたもの。見つけたのは数年前で1Lで量が多すぎて見送りましたが、去年辺りから大きすぎると声が多く寄せられて半分サイズを開発したという事だったので試してみました。
4
成分はボリエチレンを液体の状態で安定させた溶液で、プラスチックを溶かしつつ表面の隙間を埋めるというか乗せていく物みたいですね。樹脂を上から乗せるので半永久的に黒さが戻るそう。
5
MINIの黒樹脂復活
MINIの場合はスイッチ類の白化が著しく何回かシリコン系で補っても直ぐに元に戻ります。下記の写真は脱脂後の施工前。写真にとると白化が特に目立ちますが。ここまで白くはありません。↓施工前
6
施工後
随分と黒くなりました。まだ若干のムラがありますが、透明樹脂の二重成型が影響しているのか、塗布しやすい箇所が初めに黒くなります。細くて塗布しにくい箇所が黒くなりにくいですね。これを重ねていけば黒くなるようです。
7
右側のスイッチは殆ど黒が復活です
8
樹脂が反応して溶かしながら、乗せているという事がわかります。乾燥するまではべとつきがあり、正に溶かしている感じですが、びっくりするような感じではありません。あくまで乗せている。乾燥も速乾で完全乾燥も10分なので溶けていくというのは表現が過ぎるかもしれません。さらに黒くする場合は上記の工程を繰り返せばよいそうです。
同じくZ4の樹脂にも使用しています。ここでは書ききれないので
よろしければ
http://deepseablue.com/2020/05/03/z4-risuron/
もご覧ください
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 黒プラスチック復活 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

チョーキング

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

メッキパーツのコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX N-BOX(JF3)のワイパー交換/ワイパーブレード社外品 https://minkara.carview.co.jp/userid/3095230/car/3297525/7678906/note.aspx
何シテル?   02/17 11:16
3572(三千五百七十二) です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW 純正センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:44:33
えびめし、寿司、岡山デミカツ丼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 12:42:31
孫が夏休みなんで 宇登呂〜網走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 14:39:57

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ラグジュアリースポーツ。
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
とても乗りやすいですが、交差点内で2速に変速する必要があるくらい伸びません。
ドゥカティ モンスター+ ドゥカティ モンスター+
モンスターが軽く、とても乗りやすくなりました
ローバー ミニ ローバー ミニ
グイグイ引っ張るゴーカート系FF
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation