• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"ジョルポン号" [ホンダ ジョルノ]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

駆動系のリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ジョルポン号ですが、既にメーターで、4000kmを超えて
おり(おそらく14000km?)メーターで30kmは出ますが、
スタートダッシュの加速が鈍いのと、最高速が遅いので、
本来の性能に近づけるべく、スクーターでは定番の
駆動系のリフレッシュ作業を行いました。

では早速作業開始です。
2
まずはクランクケースを外します。

8mmもボルトをエアラチェットでサクサク外していきます。
ボルトの長さがそれぞれ違いますので、
マ―キングしておくといいかも知れません。
確か11、12本あったと思います。
3
8mmボルトを外したら、ケースを外しますが、
簡単に外れない場合プらハンなどで、叩くと
外れます。

開いた後は、画像のようにおそらくベルトカスで
汚れていると思うので、清掃します。
今回はエアガンでエアブローのみで清掃しました。
4
次にドライブフェイス(左のギザギザした)のボルト
(確か17mmだったはず)と、右のクラッチアウタ―
のボルト(確か14mmだったはず)をインパクトで
外していきます。
5
上のボルトを外したら、左側のドライブフェイス、と
右のクラッチを手前に引き外します。
次に、ベルトを外し、左側のプ―リー、ランプレート、
スライドピースを外します。

やはりこの画像のようにベルトかすが、たまって
いるので、エアーガンで清掃しました。
6
こちらの画像は、今までのベルトと
新品ベルトの比較画像です。

判り難いかも知れませんが、
厚みが1.5mmも厚みが違います。
1mmで約5~10kmの速度ダウンと
なるらしい?です。
7
こちらは、プ―リーの比較画像です。

左側はノーマルの物。
右側は今回装着したハイスピードプ―リーです。

直径の違いもありますが、やはりカスが溜って
いるのと、ウエイトローラーも方べりしていました。
(これでは本来の性能が発揮されません)

この後、この上にランプレートをかぶせて、外した逆の
順番で組んでいきます。
8
で、最後に動作確認して、ケースを組付け完成と
なります。

組付け後しばらくの間は慣らし運転でいきなり
アクセルを開けないようにしましょう。

さて、インプレですが、出だしのもたつき感が
なくなり、40kmを超えてからの加速感(トルク感が)
増しました。さらにメーターが読めない程の速度も
出たりして、走りに余裕が出るようになりました。

パーツレビューにもUPしましたが、総額でも3700円
で見違える程、走りが激変しますので、お試し下さい。

かなりおススメです。本当にビックリ!しますよ♪ (^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ビットコインを止めてneprosに交換

難易度:

ミラーアダプター取り付け3

難易度:

金無いのでシート自作しました

難易度:

テールライトバルブ交換

難易度:

モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月26日 11:39
お疲れさまでしたm(_ _)m
まるでチューニングしたかのような変貌ぶりですね?

よほど調子悪かったという事でしょうか(^^;)
コメントへの返答
2012年5月27日 6:54
いつもコメありがとうございます。

スクーターでは定番の
メンテナンス(チューニング)
やってみました。

調氏が悪いというより
リミッタ―がかかったのが
解除され、本領発揮された
感じというところでしょうか? (^.^)/~~~

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation