• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"ひでポン号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2013年8月14日

ブレーキキャリパーのカラ―変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
数年前にほぼ新品同様のコペン
キャリパーに仕様変更しましたが、
やはりというべきか、錆とダスト
で見栄えが悪くなってきたので、
見栄え向上の為に
塗装することとしました。
2
といっても、マスキングなど
面倒なので、余り物の
シャシーブラックで一塗り
しました。

が、それでは味気ないので、
たまたまオクにて格安で、
落ちた、カバーを取り付ける
事としました。
3
で、このままでは付かない
ので、ホームセンターにて
○ーモンの取付ステーと
ボルトナットを用意しました。

ちなみに○ーモンの
金具ですが、ホームセンター
よりも、○エロ―ハットの
方が、46円も安かったです。
(後で判明しました・・・残念!)
4
では、早速作業にかかります。

まずはキャリパーカバーは
そのままでは付かないので、
キャリパーに合うように
側面をグラインダーで
削っていきました。

ホットナイフやサンダ―で
やるといいかも?知れません。
5
で、次に、キャリパーを固定
する為のステーの穴あけを
しました。

これは、キャリパーボルトに
挟み込むステーですが、
ボルトの一番太い直径が9.5mm
ですので、少しづつドリルで
穴をひろげて行きました。
6
で、実際のキャリパーカバー
と取付方法ですが、まず
キャリパーボルト14mmを取り外し
ステーをかましてから、締めます。

ここで肝心なところですが、
ステーとカバーの位置合わせ
(ボルトナットを締め込む位置)
をしないときちんとカバーが
固定されないので、気を
付けましょう!!

位置合わせをして、カバーに
穴をあけて、ボルトナットで
締め込みます。
7
で、こちらが完成画像です。

今回は、もっとも簡単な取付
方法でしたが、ガラス接着剤
を使用する方法や、手間は
かかりますが、キャリパー
サポートに穴あけ&直接取付
方法だと綺麗に見えると思います。
8
で、こちらは、ホイールを
装着した画像です。

ホイールの隙間から、垣間見える
さりげなさが、個人的には
好みです。

さて、今回の作業は分解整備に
あたりますので、取付の際は
あくまでも自己責任で、お願い
致します。

というわけで、キャリパーの
カラ―変更でした! (^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

対策スライドピンに交換

難易度: ★★

ブレーキまわりOH

難易度:

オバホ2

難易度:

フットブレーキ奥が深い問題〜ドラムブレーキ隙間調整〜

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

オバホ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月17日 21:03
黒のカバーもかっこいいですね(゚∇^d) グッ!!

チラ見とても素敵です♪

以前中途半端でカバーを付けてしまい
パット交換の時、L型ステーを使っていたので
パットが厚くなった分ステーの位置がずれて

ステーを作り直した、私です(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 21:23
どうも、どうも。

そうなんです。
ステーだとパッドが減った
際にキャリパーとカバー
の隙間ができるので、
どうしようか検討中です。

時間がある時にでも、
サポートにタップきって
カバーを直付けしようか
検討中です。    (^^ゞ
2013年8月17日 21:08
ブラックにしたのは、やはりボディーのカーボンブラックと合わせたのでしょうか?
ホイールがシルバーなので、ブラックキャリパーが映えて精悍な印象を与えてますね(^^)
コメントへの返答
2013年8月17日 21:26
どうもです。
やはり☆youさん、
おっしゃる通りで、ブラック
コ―ディ―ネイトの意味です。
また、ゴールドと悩みましたが、
35のGT-Rが黒を採用
しているので、今回は黒に
してみました。

足元がちょっと渋く
なりました (^^)/

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation