• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいぬDNSのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

のびた

建築中の家,12/31に引き渡し予定でしたが1月半ばまで伸びそう。
でも心配していた住宅ローン控除が来年も延長されそうなので構いません。

今回は洗面台の壁とキッチンカウンターの素材を決定しました。
左の女性が建築士さん,奥の男性が建築士さんの旦那さん。


お風呂が取り付けられていました。
ユニットでどかっと入りました。



風呂は1621サイズにしました。
ゆったり入りたいよね~。


注文したときは「松下電工」でしたが,
社名変更により「Panasonic」になってます。
なんか違和感・・・。


キッチンの床下収納ユニットも「Panasonic」に・・・。


寝室の三連窓にもカーテンボックスが付いてました。
西に窓を3つも付けたのは失敗か!
西日がきつい!


まぁ夕焼けが見れるからいいか・・・。
西の風景をHDR写真にパシャリ!
Posted at 2008/11/09 17:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年09月23日 イイね!

配線の日

配線の日今日も現場に出向いて,電気屋さんと打ち合わせをしてきました。

電気の配線をしているのですが,びっくりするほど多いです。灰色の線がそうなのですが,リビングだけでこれだけきています。裏側はこんな風になってるんですねぇ。

オレンジ色の管はLANケーブルを通す空配管です。
無線LANは速度が出ないので有線でいくことにしているのです。
1000baseのハブとカテゴリー6eのケーブルを使って,宅内ギガベースネットワークの完成予定です。

と,調子に乗って計画をしたのはいいのですが・・・
ハブに集まる配管がこんなことになってしまいました。


実はこれに加えて,TELの空配管が6本やってきます。
本来ハブを納めようとしていた場所に収まりきらないということで,
急遽,食品庫の一部をネットワーク庫として利用することとなりました。
Posted at 2008/09/23 23:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年09月22日 イイね!

不眠!

昨晩,不思議なことに眠れませんでした。
0:00頃には床に就いたのですが
ちっとも眠くなく,冴えに冴えまくっているのです。
寝なければ!という焦りも追い打ちをかけたのでしょう。
最後に時計を確認したのが4:30でした。

結局6:30の目覚ましで目が覚めましたが,
なんと寝覚めの悪いこと!!
今日は1日,ぼーっとしていました。

意識がもうろうとしているのをいいことに
つい先ほど,新居用のアイテムをいっぱいポチってしまいました。

まずは裏庭用ガーデンライト「かすみ格子」
固定用ベースと合わせて53,000円でした。
廊下の突き当たりに見える庭に置く予定です。


そしてPanasonic「どこでもドアホン VL-SWN355KL」です。
安いとこ探して71,000円で買うことができました。
ドアホンとFAX親機が無線LANでつながる優れものです。
親機と子機,FAX親機の液晶に訪問者が表示され,
どこでも応答することができます。
子機は電話の子機としても使えます。

おまけにこの親機をLANに参加させると,
不在時に携帯電話に画像を送ってくれます。
まぁ,そんな機能は使わないでしょうが・・・。


続いてPanasonicブランドに統一された旧Nationalの郵便受け「FASUS」です。
Panasonicの郵便受け・・・どんだけハイテクなんでしょう。
違和感がありますねぇ。
これも激安店を見つけて25,000円で入手できました。


そして最後に,デイパックがくたびれてきたので新調です。
愛するKATAの「DR-467」です。
Amazonで9,000円程でした。
新居とは関係ありませんが,勢いで注文です。
勢いはとても大事です。
これで安心してカメラを持ち運べます。
Posted at 2008/09/22 20:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年09月21日 イイね!

行ってきました

行ってきました行ってきました完成見学会。
まぁなんと日の悪いことに,今日は土砂降りの雨でした。
家の外観をアップすると家を特定されてしまうので,内装写真だけです。

ここはリビングと畳コーナーのようです。
ナラの無垢材の床張りだそうです。

リビングには暖炉があります。
飾りじゃありません。
これを付けたら100万ほどかかるそうです。


キッチンからリビングを見たところ。
嫁さんがカウンター下のニッチが気に入ったようで,
ウチもこのようにして貰うことにしました。


中庭とつながったバスルームです。
洗面所からガラス張りです。


ウォークインクローゼットです。
写真じゃ狭そうですが,結構広いです。


屋根裏の倉庫です。
かなりかなり広いです。


階段下も有効活用。
おもしろいですねぇ。


こうして比べてみると,ウチは収納スペースが少なすぎです。
外にスチール物置でも買うかなぁ・・・。
Posted at 2008/09/21 21:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年09月19日 イイね!

完成見学会

ウチがお願いしている工務店さんが
日曜日に完成見学会を開くそうです。

「総社の家2」という物件なわけですが
クロスや天井材等,ウチにも流用できそうな造りはないか
見学させていただこうと思います。
隅々までみてこよっと。
Posted at 2008/09/19 19:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族

プロフィール

五十路へ突入してしまったふつーのおっさんです。若い頃は気にもしなかった老眼と近視の進行に戸惑っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE サイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:35:15
アズリープロデュース スイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:25:13
こまいぬの独り言(Blog) 
カテゴリ:個人サイト
2009/05/12 18:29:16
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
○購入までの経緯 2022.12 ・SCパッケージを買いに行くも、受注停止で撃沈。 2 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
1年待ってやっと納車されました。 2024のKRTカラーで契約したのですが、入荷のないま ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
2002年に父親が購入し、大事に乗っていた愛車でしたが、ここ10年は運転ができなくなりガ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR30から乗り換えました。2007年6月納車でギリギリ小変更前でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation