
5月21日
Fiji語学留学と観光旅行はんぶん半分_第7週目(第46日目)( in Fiji)
ドミトリーの廊下が水浸し
昨日の体調不良から、なんとか回復して朝5時に起床。
昨日は授業終了の2時半から部屋で寝ていたので、14時間半寝ていたことになります。
少し体調が戻った感じ。
外はまだ真っ暗です。
トイレに行こうと部屋を出て、廊下を見ると洗濯室からキッチンにかけて廊下が水浸しになっていました。
誰かシャワー出しっぱなしにしたのかと思い、洗濯室を見ると洗濯用の蛇口が全開で、思いっきり水が出ていました。
そう、昨日午後8時ごろに目覚めて一度トイレに行ったのですが、水が出ませんでした。
ドミトリーでは、断水はよくあることで、いったん屋上のタンクにポンプアップしその水を使うため、夕方から夜にかけ、みんながシャワーを使うと需要量が供給量を上回って、10時ごろにはタンクの水がなくなって断水になるそうです。
断水は以前からの状況だったので、気にしていませんでしたが、今回はその断水時に洗濯をしようとしたドミの学生が蛇口をひねっても水が出ないので、あきらめて、蛇口をもとの戻さないまま(全開状態で)立ち去ったために、ポンプアップで水が出るようになってから開放している蛇口から思いっきり水が出続けた結果でした。
まだ、みんな寝ているので、私がするしかないかと、モップを探しましたが見当たらず、仕方なく「ほうきで掃き出し」作戦を行いました。
ドミトリーの部屋側には幸い水が来ていないので、入り口から外と、一つ手前のトイレとシャワー室のところまで何度も掃き出して、シャワー室の排水溝に誘導します。
1時間ほどしていると寮母さんがドミに来て、状況を見てもらいました。
あと1時間ほど続けて、廊下とキッチンの水がなくなったころ、寮母さんがモップを持って到着。
あとはお任せすることにして、朝食を食べ授業に向かいました。
結局、2時間掃き掃除をして、体調も回復した感じです。
第1限目 Pronunciation
*ea ex. eat,head,tea,team,teacher
*ei ex. neither,either,eight,weight,heights
*eo ex. people,leopard,video,theoly,geography,idology
*er ex. mermaid,mixer,dresser,soccer,over,permanent
Vocabulary
consept : A dijectives Connecting words
Objects : To explain and analyze the concept
What is Adjectives? (形容詞って何?)
words that modify or pronounce a noun / pronoun
Eg. tall,shot,beautiful,great
2限目 had to / have to
negative / past time
~しなければならない。
Positive Sentence 肯定文
have to/ has to + infinitive(不定詞)
Negative sentence 否定文
don't / doesn't have to
3限目 Reading Activity
*Read
*Discuss the leadings
*What is the reading about?
*Identify the nouns / verbs / preposition
名詞と動詞と前置詞を見つける。
午後 Social Communication
Time Idiom
SBO : shold be able to identify and match the idioms correctly.
放課後
体調も回復したのでいつものように学校の前のスーパーマーケットの喫茶店でまったりとコーヒーを飲んで過ごしました。
Posted at 2025/05/21 16:45:41 | |
トラックバック(0) |
Fiji | 日記