
6月25日 北海道一周移動運用第8日目
室蘭市「絵鞆岬展望台」~函館市「水無海浜温泉」「函館公園」
今回の北海道移動の目的の一つ、観光で行きたかったのが「函館山」。
函館の夜景、アレです。
函館に行く前に「室蘭」にも立ち寄ります。
「地球岬」というところがあり、まずそこに行ってみました。
ここはPKポイントにはなっていません。観光だけ。
「地球岬」からさほど離れていない「絵鞆岬展望台」に移動。

8:10 到着。PK01-687「絵鞆岬展望台」
7MHzSSBで運用開始。
8:40 運用終了。
函館に向かいます。
13:00 函館に入ってナビを見ると、海岸線を走れたので国道から道道に入ります。
看板に「水無海浜温泉」を発見。
露天風呂です。入らないわけがない。
温泉が湧いているのが海岸の脇で、満潮になると温泉が水没して入れません。
ちょうど満ちてきているところで入れる状態でした。
温泉でまったりしたあと、駐車場でデータを確認すると湯けむりアワードの「湯-160」で登録されていました。
14:55 7MHzSSBで運用開始。
15:15 運用終了。
函館山に向かいます。
函館駅に16:40に到着。
ガイドブックをもらいに、駅のインフォメーションに行きます。
私「函館山に車で行きたいのだけど」
おねえさん「夜まで上がれなくなりますよ」
17:00~22:00 は通行禁止、展望台の駐車場も車を止めて置けないそう。
急いで函館山山頂まで上がって、昼間の写真を撮ります。

ガードマンさんにお礼を言って、いったん函館山から下山。
函館山のふもとにPK01-011「函館公園」がありました。

17:30 7MHzSSBで運用開始。
18:45 運用終了。
22時までの間で、夕食をとります。
函館なら「塩ラーメン」ですよ。
とOMに聞いていたので、塩ラーメンの美味しそうな食堂を探します。
函館駅近くによさげなラーメン屋を発見。入ります。
函館港まで戻り仮眠、起きたら0時を回っていました。
すでに函館山の規制は解除されているので、山頂に向かいます。
昼間の景色は見事な夜景に変わっていました。
山頂で430MHzFMで交信後、下山、次のリクエスト地「泊村」に向かいます。
ブログ一覧 |
アマチュア無線 | 日記
Posted at
2025/07/12 10:43:49