• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

明日の重賞穴馬予想 ~京都記念&クイーンカップ編~

明日は【京都記念】と【クイーンカップ】です。
春のGⅠ戦線を見据えここから始動する馬、ここらで賞金を稼いで置きたい馬が揃いました。

【京都記念】には昨年の覇者アドマイヤオーラ、昨年のエリザベス女王杯2着カワカミプリンセス、関西圏なら成績が安定しているサクラメガワンダーなどが出走します。
【クイーンカップ】には昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ2着ダノンベルベール、同3着ミクロコスモス、フェアリーS4着カツヨトワイニングなとが出走します。
どちらも堅く収まりそうな感じがしますが、いつも通り穴狙いで行きますw


【京都記念】の穴馬はマンハッタンスカイです。
過去5年の3着内に入った馬の成績を見てみると、出走した年以前に2400m以上の重賞で勝ち鞍がある馬が多く好走していました。
何が言いたいのかというと、2400m以上で勝てる位のスタミナが必要だと言う事。
では何故この馬なのか?2400m以上の重賞では連対も無いけど?
それは前走で3000mで連対しているからです。しかもトップハンデ57.5kgを背負っての2着ですので、悲観する内容では無いと思います。
3走前にGⅢ勝ちのある馬ですし、前走から斤量減、最内枠と好材料多数。
GⅠ馬を負かすのは容易では無いと思いますが、一発に期待したいと思います。


【クイーンカップ】の穴馬はメイショウボナールです。
前走は阪神JFで9着ですが、新馬勝ち直後の挑戦・大外枠・出遅れと不利な条件ばかりでしたので度外視でいいでしょう。
4コーナー17番手から大外をまわして追い込み9着に来たのは評価したいですね。
新馬戦では、先週のきさらぎ賞で2着に好走したリクエストソングに勝っています。
順調に使われれば重賞でも好勝負出来るのでは?と思います。
阪神JFで上位に来た2頭を負かすまではいかいまでも、脅かす存在になってくれればと思います。


さて、明後日は今年最初の中央GⅠ【フェブラリーステークス】があります。
ダイワスカーレットの回避・引退が残念でなりませんが、なかなかの好メンバーが揃いました。
主役はやはり難病の屈腱炎を克服して、現在GⅠ3連勝中のカネヒキリでしょう。
ここを勝てば史上最多のGⅠ8勝馬になるので、陣営もここは勝ちたい所でしょう。
カネヒキリとは4戦して一度も先着できていないヴァーミリアンが5戦目にして先着できるかどうか。
ドバイワールドカップ出走に向けて無様な競馬が出来ないカジノドライヴ。
ダートでは5戦4勝の上がり馬エスポワールシチーなど。
往年の実力馬が勝つのか?それとも上がり馬が勢いに任せて勝ってしまうのか?
ブログ一覧 | 競馬 | 日記
Posted at 2009/02/21 01:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

80年目の夏
どんみみさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation