• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

今日の反省 ~ジャパンカップ編~

今日の反省 ~ジャパンカップ編~

最近は調子が上向いているようで向いてない感じですね(?)



まずは結果から…



   第27回  ジャパンカップ(GⅠ)  結果

   1着  4番 アドマヤムーン
   2着  2番 ポップロック
   3着 10番 メイショウサムソン (軸馬指名)
   4着 11番 ウオッカ
   5着 18番 デルタブルース
   ・   ・    ・
   ・   ・    ・
  11着 16番 サデックス (穴馬指名)


                      という結果でした。

勝ったのは「アドマイヤムーン」です。
前走天皇賞は致命的な不利から6着に負けました。そのせいか人気が5番人気と落ち込みました。
その低人気を振り払うかのように直線では内からしぶとく伸びてきて勝利を得ました!!
これで当馬は国際GⅠ3勝目を飾ることができました。
今後はこのまま引退するようです。3年後の新馬戦ではアドマイヤムーン産駒が大暴れすることを期待しています^^
お疲れ様でした…。

2着は「ポップロック」でした。
この馬も天皇賞の敗戦からあまり人気になりませんでしたが、やはりGⅠで接戦するあたりはこの馬も力はあるという事。
ただ、勝ちきれないのは力が微妙に足りないか運が無いのか…。
有馬記念では巻き返してくるでしょう!!前年の2着馬なので、要注意ですね!!!

「メイショウサムソン」は3着に敗れました。
今回はスローペースという事で展開に恵まれなかったようです…。
ですがそこは天皇賞を春秋連覇した馬、しっかりと3着に来て力は見せました。
次走は有馬記念に出走するので、こちらも巻き返しを期待しています。


さて、馬券の方はというと……
画像で見ての通り「メイショウサムソン」が3着に負けた時点でジ・エンドです(笑)




ですが、気になるのがもう一方の『アンドロメダS』の馬券の方では無いですか?(笑)
まぁ気にならない方は気にしなくていいのですが、久しぶりに当たりました!!!
   1着  3番 アサカディフィート
   2着  6番 トウカイエリート
   3着  1番 サクラメガワンダー
1-3-6の三連複が当たってました!!!というかこっちは「アサカディフィート」が好きで買った遊び馬券なので、あんまり気にしてませんでしたがf^^;
「ジャパンカップ」の方がかなり当てる気満々だったので…。
ですが、勝った3番が9番人気と低人気だったのですが、配当が4000円しかつかなという…。まぁ3着の1番がダントツ人気だったのが影響しているのでしょう。
3-6の馬連で万馬券なんですよ…。買う馬券を間違えました(笑)


ということで、この的中を弾みに来週も当てたいと思います!!!
でも来週は苦手な2歳GⅠなので、本気馬券は裏開催の中京あたりかな?
Posted at 2007/11/25 21:14:48 | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2007年11月24日 イイね!

明日の重賞予想 ~ジャパンカップ編~

今日は痛恨の『サンライズバッカス』抜けで……。

軸馬が勝つも、馬券は1着・2着・4着・5着という結果に……。

明日こそは必ず…と言いたい所ですが、今日は諸事情により長々と書けないので、軸馬と穴馬だけ書きます。


軸馬は「メイショウサムソン」です。
ここは負けられないでしょう!!


穴馬は「サデックス」です。
距離の実績があり怖い一頭ですね!!
Posted at 2007/11/24 22:27:01 | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年11月23日 イイね!

明日の重賞予想 ~ジャパンカップダート編~

今日の『京阪杯』は、軸の「サンアディユ」が難無く勝つも「タマモホットプレイ」が7着に負けてしまいました…。
牝馬で57kgの斤量(牡馬換算で59kg)を背負って勝つなんて強いですね…。
来年の『高松宮記念』はこの馬に持っていかれるかも……。

馬券の方は綺麗な縦目でした(笑)


さて気を入れなおして明日はGⅠ『ジャパンカップダート』です。

米国から2頭、英国から1頭、計3頭の外国馬に
中央から12頭、地方から1頭、計13頭の日本馬を含め
合計で16頭により行なわれます。

前日売りオッズ1番人気は「ヴァーミリアン」
2番人気は「ドラゴンファイヤー」3番人気は米国馬「スチューデントカウンセル」となっております。


軸馬は「ヴァーミリアン」です。
日本馬の大将格の一頭です。未だに中央でのGⅠ勝ちは無いものの、地方GⅠでは「川崎記念」を6馬身、前走の「JBCクラシック」を4馬身で圧勝しているようにかなり力のある馬です。
ではなぜ勝てないのか?
それはこの馬に合う距離のGⅠが中央には1レースしか無いという事ではないだろうか?
それが今回の『ジャパンカップダート』だと思います。
昨年の当レースでは休み明けながら4着に好走しています。それに地方で勝っている重賞レースは2000m~2400mという長距離でのレースです。
中央のダートGⅠ競争は『フェブラリーS』『ジャパンカップダート』の2レースしかありません。
当然『フェブラリーS』では距離が足りない。一番合っているのは『ジャパンカップダート』の2100mしか無い!!
ここを落としたらまた来年まで待たないといけないので、ここは勝負をかけてくるでしょう。
鞍上の武豊騎手とは8戦して8連対と連対率100%!!!
この馬を頭にしての三連単でもいい位の軸馬だと思います。


穴馬は「ワイルドワンダー」です。
今年に入ってから頭角を表してきた馬です。しかも今年は6戦して3勝2着2回3着1回とまだ3着以内を外していないという堅実馬!!それに3勝のうち2勝は重賞勝ちです。
前走は不良馬場の影響もあり、逃げた「エイシンロンバート」を捕らえることができず2着に敗れましたが、どんな馬場でも力を出せるという事を見せ付けた一戦でした。
東京コースも4戦して3勝2着1回と連対率100%!!
岩田騎手とも3戦して2勝2着1回と好相性!!!
ただ、問題は初めての2100mという距離でしょう。まだ1800mまでしか実績はありませんが、過去にこのレースで前走1400m勝ちから3着に来た馬もいるので、あまり気にしません(笑)
この馬の差し脚は出走馬中一番だと思うので、一発を狙います。



明日こそは当てて日曜の『ジャパンカップ』の資金にしたいです!!(笑)
Posted at 2007/11/23 22:22:41 | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2007年11月22日 イイね!

明日の重賞予想

明日から中央競馬が3日間開催されます。

そのうち土曜日が『ジャパンカップダート』日曜日が『ジャパンカップ』と2日連続でGⅠが続きます。

その為も明日はしっかりと当てて両GⅠの資金稼ぎをしたいと思います!!


という事で明日は京都で『京阪杯(GⅢ)』があります。
メンバーを見渡すと、今年の短距離重賞戦線で見たことある馬がほとんどです。
意外とあっさり人気馬で決まるかもしれませんねf^_^;


という事で軸馬は「サンアディユ」です。
初芝の『アイビスサマーD』を快勝するも、続く『北九州記念』ではハイペースに呑まれ着外に敗れました。ですが、その次走の『セントウルS』では短距離レースでは珍しく、2着馬に4馬身もの差を付け快勝しGⅠに駒を進めました。
そのGⅠ『スプリンターズS』で2着に入り力があることを見せつけました。
これまで芝では2勝2着1回しかもそれが全て重賞と、このメンバーでは頭一つ抜けていると思います。
鞍上も武豊騎手を起用し勝ちに来ていると見ます。一番安全な軸馬だと思います。



穴馬は「タマモホットプレイ」です。
前走の『スワンS』に続いての指名です。
前走はさすがに距離が合わなかったか?
今回は得意の京都1200m戦に戻るので、もう一度この馬で一発を狙います。
鞍上も乗りなれた渡辺騎手なので期待します。
Posted at 2007/11/22 21:56:41 | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年11月21日 イイね!

どんだけぇぇぇ~!!!!

どんだけぇぇぇ~!!!!1日の仕事を終え、さあ帰ろう!!とした矢先に車がこんなんになってました(笑)
(撮影用に車を移動する為にフロントガラスは降ろしてます)


昼からですが30cmは余裕で降りましたねf^_^;


明日まで『大雪警報』が出てるので、明日はどんだけ積もってるのやら……。
Posted at 2007/11/21 23:47:00 | トラックバック(0) | バンエボ | モブログ

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation