
【阪神ジュベナイルフィリーズ】
穴馬指名のルシュクルは11着でした。
道中は前を行く馬を見る形でレースを進めていましたが、直線では全く伸びず・・・。
距離が長かったのかな?それ位しか思いつきませんf^^;
勝ったのはブエナビスタでした。
もう楽勝。『強い』の一言しか出ませんでした。
道中は後方から3番手待機策。直線向いたら15頭を大外からぶっこ抜き。
これはかなりの大物な予感・・・。これからの課題は馬混みに入れての競馬でしょうか?
血統からオークスも距離は持つでしょう。もしかしたら牝馬三冠も狙えるかも?w
2着はダノンベルベールでした。
栗東滞在で調整してましたが、今日はマイナス8kgの馬体重。
正直無いだろと思いましたが・・・。
2走前に牡馬相手にOPで2着してましたから、力はあったということでしょう。
それにしてもダノンの馬はGⅠ勝てないなぁ。血統のいい馬はたくさんいるのに・・・。
だからちょっと好きだったりもするんですがw
1着ブエナビスタ・2着ダノンベルベール・3着ミクロコスモス
この3頭の共通点。父父(祖父)がサンデーサイレンスなんです。
ブエナ→スペシャルウィーク・ベルベール→アグネスタキオン・コスモス→ネオユニヴァース
改めてサンデー系の凄さを実感しました・・・。
ちなみにちょっと昔のブログにてデビュー前からブエナビスタに目をつけていた人物がいました。
しっかりうちのブログにコメント残していましたwww→
こちらから
(ただ、本人はケータイでの閲覧かもしれないですがf^^;)
古馬でなく2歳から活躍してしまいましたよw
本人気づいているかな~
【カペラステークス】
穴馬指名のトロピカルライトは9着でした。
スタート後、ウエスタンビーナスとずっと競っていました。
その時点で負けは確信しました(爆
あんなハイペースで飛ばしていたらバテるに決まっていますよ・・・。
勝ったのはビクトリーテツニーでした。
『GⅠ裏開催重賞の横山』は有名な格言?w
ハイペースで展開が向いた。と言えばそうかもしれません。
でもなかなかいいレースだったと思います。
東京コースでも良績があるので、根岸ステークスでも好勝負が出来るかもしれませんね。
と言うことで、馬券の方は穴馬がどちらも着外に負けたのでハズレです。
ここまで大ハズレだと、逆にすっきりしますね(爆
さて、来週も難解2歳GⅠ朝日杯フューチュリティーステークスです。
それと牝馬限定重賞・愛知杯、暮れの短距離戦・阪神カップです。
その次の週はお待ちかねの有馬記念です!!w
残り2週、とりあえず当てて今年を締めくくりたいところですが・・・。
あ、18日は川崎競馬で全日本2歳優駿がありますよw
Posted at 2008/12/15 00:04:52 |
競馬 | 日記