• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~中山記念&阪急杯編~

明日は【中山記念】と【阪急杯】です。
【阪急杯】は高松宮記念に向けて見逃せないレースです。このレースをステップに高松宮記念で好走する馬も少なくありません。


【中山記念】の穴馬はキングストレイルです。
10頭という少頭数なので、人気になりそうな感じですが・・・。
まぁ4・5番人気位に収まってくれれば・・・という感じでw
前走は逃げて勝ち馬から0.5秒差の5着ですが、同レース出走かつ今回も出走している2着馬エアシェイディ・3着馬トウショウシロッコとはわずか0.1秒差の接戦でした。
前走からの距離短縮はプラスでしょうし、大外8枠→内目3枠になるものプラスでしょう。
開幕週の絶好の馬場を利しての逃げ切りに期待したいです。


【阪急杯】の穴馬はビービーガルダンです。
昨年のスプリンターズS3着という実績の持ち主。
前走京阪杯は6着に負けましたが、スプリンターズSにピークを合わせていたのか余力が無かったのかも。
良績は1200mに固まっていますが、血統から距離延長は大丈夫だと思います。
有力馬はここを叩いて高松宮記念に駒を進めるでしょうが、この馬はここを勝たないと高松宮記念出走が微妙に・・・。
なので高松宮記念出走を確実にする為、ここは勝ちに来るだろうと思います。
一発に期待したいと思います。


平場などの格付け無しのレースでは当たりはあるものの、重賞となると全く当たりが来ません・・・。
中山記念だけでも当たってくれないかなぁ・・・。
Posted at 2009/02/28 21:29:39 | 競馬 | 日記
2009年02月28日 イイね!

今日の反省 ~アーリントンカップ編~

今日の反省 ~アーリントンカップ編~穴馬氏名のケイアイテンジンは9着でした。
今回の敗因は直線での不利。ただそれだけ・・・。
直線に向いてこれから追い出しという時に、前を走る馬(名前確認できず)が左にヨレたので右に進路を取ると、その馬がまた右にヨレてきて全く競馬にならなった。
この不利が無ければ上位争いは出来そうな手応えだっただけに残念でなりません。


勝ったのはダブルウェッジでした。
逃げるマイネルエルフをしっかりと競り負かし初重賞制覇となりました。
前々走のシンザン記念では2着に好走していましたが、前走のクロッカスSでは不良馬場に脚を取られ6着に負けていました。
今日の朝の馬場状態発表ではやや重でしたが、レース開始時刻にはすっかり良馬場まで回復していたようで、それがこの馬にはよかったのでしょう。
この勝利で、シンザン記念でこの馬を競り負かしたアントニオバローズの評価が上がること間違い無し!!
これでまた牡馬クラシック戦線が楽しみなってきましたw


ちなみに今日は午後から場外馬券場に足を運び、のんびりレースを楽しみました。
的中は阪神12Rの複勝、中山7R複勝、中山9Rワイド、中山11Rワイドの計4レースで、収支は微プラスでしたf^^;
中山11Rはガブリンからダイワディライト・トロピカルライト・ミリオンディスクに流していて、馬連でなくワイドにしていたのが良かったw
とりあえず負けなければそれでよし。この調子で明日も当たるといいなぁ~
Posted at 2009/02/28 20:36:49 | 競馬 | 日記
2009年02月28日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~アーリントンカップ編~

明日はクラシック登竜門【アーリントンカップ】です。
1番人気になるかもしれなかったホッコータキオンが屈腱炎により出走回避。一転して混戦になってしまいました。
昨年の全日本2歳優駿を制し、ダートで4連勝中のスーニが出走。初めての芝レースでどういった競馬を見せるのか?
明日の阪神競馬場の馬場状態は良馬場は見込めない様子・・・。
開幕週ともあり、予想が難しい・・・。


馬場・展開・血統からこの馬が面白そうだなと。
ということで穴馬はケイアイテンジンです。
デビューからダートで2連勝している馬です。芝は未経験ですが、父がアグネスデジタルなのでこなせない事はないでしょう。
良馬場でない渋った馬場なら尚更期待したいところ。
アグネスデジタルは2001年の天皇賞秋で、名馬テイエムオペラオーを重馬場ながら大外から差しきって優勝した経歴があります。
パンパンの良馬場よりは今回のようなちょっと渋めの馬場の方が向くかなと。
前々で競馬をする馬なので内枠なのも好材料。
一発に期待したいと思います。


ちなみに明日は久しぶりの土曜日休みなので、のんびり競馬を満喫したいと思いますw
その前にディーラーに遊びに行こうかと思っています。
Posted at 2009/02/28 01:32:04 | 競馬 | 日記
2009年02月24日 イイね!

ウイポ日記 2月24日

ウイポ日記 2月24日不定期更新がお決まりのウイポ日記ですw

前回更新からリアル時間では約1ヶ月ですが、ウイポ年月では7年経ち現在では2030年になっていますw

この7年の間に幾多もの活躍馬が登場し、牧場はすべての施設導入、すべて拡張と第一のエンディングまでは到達。
しかしながら、なかなかクラシックレースを勝てる馬が現れず、牡馬クラシックは皐月賞のみ。牝馬クラシックは桜花賞・秋華賞を制した位。

その中でとんでもない活躍をしてくれたのがこのレインネメシス号。
デビュー前から『大物になる』と評判があり、2歳時に全日本2歳優駿を制し、春にはドバイのUAEダービーに出走。
1番人気に支持されるも4着に敗退。続くケンタッキーダービーでは11番人気という低評価を覆しての優勝!!
続くプリークネスS・ベルモントSは4着・11着と敗退してしまいました。
早熟ということもあり、3歳にして引退。その年の最優秀ダート馬に選ばれました。

ということで、ゲーム開始から22年が経ち、史実馬が皆無、さらには初年度に活躍したスーパーホース(インデュラインやサードステージなど)が引退し、馬券のおかけで現在の資金が900億円を超え、そろそろ飽きてきた頃・・・ww
なのでここらで『ウイポ日記・ファーストシーズン(?)』は終了にします。

次は『ウイポ日記・セカンドシーズン(仮)』と題し、目標を『あの馬の血脈をを残そう!!』という目標を掲げ、プレイしていきたいと思います。
候補としては・・・
コスモバルク:シンガポール国際IC(GⅠ)勝ち馬、中山2200mのレコードホルダーだが現実世界では種牡馬入りが微妙な馬。
セイウンスカイ:同期のスペシャルウィーク・キングヘイローがGⅠ馬を輩出しているが、この馬は未だ重賞勝ち馬すら・・・。
トーシンブリザード・フリオーソ・メイセイオペラ:地方競馬好きの人は言わなくてもわかってくれるはず(ぇ

この5頭の中から選びたいと思っています。
年齢(種牡馬として生活できる年数)を考えると、フリオーソ・コスモバルクあたりがいいかなと・・・。


最後に『ウイポ日記・ファーストシーズン』で獲得したGⅠタイトルをご紹介。
天皇賞(春)・・・1回
高松宮記念・・・1回
皐月賞・・・1回
桜花賞・・・1回
秋華賞・・・3回
NHKマイルC・・・2回
ヴィクトリアマイル・・・1回
ケンタッキーダービー・・・1回
川崎記念・・・2回
JBCクラシック・・・1回
全日本2歳優駿・・・3回
東京大賞典・・・1回      通算GⅠ勝利数18勝

意外と勝ってないね・・・。
Posted at 2009/02/24 22:21:21 | ウイニングポスト | 日記
2009年02月22日 イイね!

今日の反省 ~フェブラリーステークス編~

今日の反省 ~フェブラリーステークス編~穴馬指名のサクセスブロッケンが見事にフェブラリーSを制しました!!
道中は逃げるエスポワールシチー、2番手追走のカジノドライヴを見る形での3番手追走。
直線に向くとエスポワールシチーがやや差を広げるも、カジノドライヴの手応えは抜群。さらに内からカネヒキリが迫るがこちらは手応えがイマイチ。
さらに外からサクセスブロッケンが差を詰める。
直線半ばで逃げていたエスポワールシチーが捕まり、カジノドライヴ・サクセスブロッケン・カネヒキリの叩き合いに。後ろからは何も来ない。
ゴール板間近で外から追ってきたサクセスブロッケンが『グイッ』とクビ差差しきりゴール。2着はカジノドライヴ、3着はカネヒキリ
昨年のジャパンダートダービー以来の勝利、しかもレコードというおまけ付き。通算GⅠ2勝目になりました。

やはりベストは1600m位の距離なのでしょうか。
ここ近3走の競馬とは全然違ったレースになったように見えました。
人気の一角カネヒキリ・ヴァーミリアンが本調子でなかった?とはいえ、これまでダート戦線を引っ張ってきた2頭に先着できたのは大きな収穫になったのでは無いでしょうか。
今年はサクセスブロッケンがダート戦線を引っ張っていく事でしょう。

さて馬券の方ですが、とりあえず印を確認します。
◎サクセスブロッケン
○フェラーリピサ
▲ビクトリーテツニー
△カネヒキリ
△ヒシカツリーダー
△ヴァーミリアン
☆ナンヨーヒルトップ

◎サクセスブロッケンが1着、△カネヒキリが3着来るも、2着に来たカジノドライヴの名前が・・・。
えぇ、バッサリと斬らせて頂きましたよっと(爆
馬券も何度も確認するも。⑭の数字は見当たりませんでした・・・。
まぁ、今回は◎に指名した馬が勝ってくれたので、それだけで嬉しいですw


今後の為に、ちょっとだけですが短評でも。
サクセスブロッケン:ベストはマイル。すんなり先行できれば渋太い。
カジノドライヴ:直線半ばまで余裕の手応え。今回はキャリアの差が出た印象。経験を積めばもっと強くなる。
カネヒキリ:少なからず疲れがあった?今回は能力で来た感じ。本調子ならまだまだいける。
エスポワールシチー:このメンバーで逃げて4着なら大したもの。脚質的になかなか勝ち切れないかも?
フェラーリピサ:マイルは守備範囲も、ベストは1400m1700mの中途半端な距離(非根幹距離)な感じ。JBCあたりなら活躍出来そう?
ヴァーミリアン:マイルの速い流れは意外と不向き?2000m位のゆったりした流れがいいみたい。しかし2歳時から走っているので、そろそろ衰えも・・・。
バンブーエール:冬場は走らないみたい?前走後に陣営も言ってたようだし。暖かくなってから再度狙いたい。
ビクトリーテツニー:発汗が凄かった。これでは・・・と言う感じ。しかしベストは短距離かも。
Posted at 2009/02/22 23:29:39 | 競馬 | 日記

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
8 910111213 14
151617181920 21
2223 24252627 28

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation