• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

今日の反省 ~高松宮記念&マーチステークス編~

今日の反省 ~高松宮記念&マーチステークス編~【高松宮記念】
穴馬指名のファイングレインは17着でした。
4コーナーで不利があった時点で、ハイ!!終了(爆
1200mという流れの早いレースでの不利は致命傷・・・。
一度手綱を引っ張ったら最後、全く伸びませんでした。
パドックでも良く見えましたし、レースでの手応えも良かったので期待してたんですが・・・。

勝ったのはローレルゲレイロでした。
父キングヘイローと共に父仔制覇です。しかも偶然にも父が制した時と同じ7枠13番での勝利でした。
これまで朝日杯FS2着・NHKマイルC2着・昨年の高松宮記念4着とGⅠでも惜しいレースが何度かありましたが、ついに念願のGⅠ制覇となりました。
この馬はやはり前々で競馬をすれば渋太いですね。

【個人的メモ】
ローレルゲレイロ:念願のGⅠ制覇。今春はマイル路線を歩むでしょうが、正直距離延長は微妙。安田記念では取捨に迷いそう。
スリープレスナイト:明らかに休み明けの負け方。しかしそれでも2着に来るのだから力はある。秋まで1200mのGⅠが無いので、今後の動向に注目。
ソルジャーズソング:サンデー直仔が意地を見せたか?しかし、あの乗り方はいただけない・・・。
トウショウカレッジ:ローカル1200mは走る。母父が中京得意のサクラバクシンオーだった。もう少し内にいれば3着はあったかも。
ファリダット:最後は伸びていたが、小回り1200mは忙しい感じ。これからの成長に期待。
ビービーガルダン・ファイングレイン:不利が全て。以上(爆


【マーチステークス】
穴馬指名のボランタスは5着でした。
競馬中継が無かったので何とも言えませんf^^;
中山の1800mで後方からでは・・・。
勝ち馬との差はあまり無いので、惜しいと言えば惜しかった?

勝ったのはエスポワールシチーでした。
平安S2着・フェブラリーS4着ときて重賞挑戦3度目にして初重賞制覇となりました。
斤量57.5kgを背負って2着に1馬身半も差を付ける勝利なので、このメンバーでは力が違いましたね。

【個人的メモ】
エスポワールシチー:今回は力が上だった。今後の課題は距離でしょう。
ダイショウジェット:1800mは複勝率60%。激走してもおかしくなかった。1400mが得意な馬は1800mもこなす事があるし。
サトノコクオー:重賞初挑戦で3着は立派。カジノドライヴを引き合いに出すほどの馬だし、これからの活躍に期待。
ボランタス:前走から間隔が開いたのも影響した?ダートでは大崩れが無いので、いずれは重賞は勝ちそう。
アロンダイト:トップハンデ・長期休み明けの叩き2走目でこれくらいなら十分でしょう。そろそろ復調してきたかも。



ということで、今日も軸馬が着外に負けたのでハズレ・・・。
そういえば、マーチSでダイショウジェットを推していた方がいましたねぇ~
当たったのかな?
Posted at 2009/03/29 18:45:17 | 競馬 | 日記
2009年03月29日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~高松宮記念&マーチステークス編~

明日は尾張の電撃戦GⅠ【高松宮記念】と、GⅠの影に隠れた名物重賞(?)【マーチステークス】です。

【高松宮記念】には昨年のスプリンターズSを制したスリープレスナイトがぶっつけで出走。
人気もやはり1番人気に支持され、スプリントGⅠ秋春連覇を狙っているでしょう。
しかし問題はやはり休み明けでしょう。しかもただの休み明けでなく、中間にいろいろとアクシデントがあった様子・・・。
高松宮記念の母子制覇に挑戦するファリダットが2番人気に支持されました。
昨秋は重賞レースは勝てなかったものの、勝ち馬とは接戦を演じてきました。
しかし年明け2走を見ると、勢いに影が見えてきた感じが・・・。
そして、重賞未勝利での高松宮記念制覇は過去10年中わずか2頭のみで・・・。
今年は人気馬に死角がありますので、もしかすると一波乱あるかも?w

【マーチステークス】はGⅠの影に隠れているせいか、毎年荒れているレースです。
1番人気はフェブラリーSで僅差の4着に敗れたエスポワールシチーです。
1800mという距離も前々走の平安Sで2着があるので問題は無いでしょう。
不安材料を挙げるとすれば、57.5kgというハンデでしょうか?



と、前置きが長くなりましたので、さっさと予想にいきたいと思います。

【高松宮記念】の穴馬はファイングレインです。
阪急杯終了の時点で、出走してきたらこの馬から買う予定でしたw
言わずと知れた昨年の勝ち馬ですね。そして同じく昨年のマイルCS3着馬です。
前走の阪急杯では見せ場無く11着敗退でしたが、休み明け+直線の坂+トップハンデ59kgでしたので仕方ないでしょう。
昨年のマイルCS時にも書きましたが、この馬は平坦巧者だと思っています。
ですので前走の大敗は度外視でいいと思います。
スポーツ新聞などでは『叩き良化型だ』とか言われていますが、個人的にはそうは思っていません。
好走しているのが偶然に『何度かレースに出走してから』というだけだと思います。
中京と同じ平坦コースの京都コースの成績は【3014】掲示板まで広げると【301013】
3回の着外は骨折休養明け初戦と距離が1800mと2000mで長かった。という理由もあります。
前走の敗戦だけでこれだけ人気が落ちるようなら、逆にこれが買いだと思います。先に言ったとおり昨年の勝ち馬なのですから。

あと印はこんな感じで・・・
◎ファイングレイン
○スリープレスナイト
▲アーバンストリート
△ファリダット
△ローレルゲレイロ
△ビービーガルダン
☆アポロドルチェ


スリープレスナイトは休み明けとはいえ外せないかとw
1200mは芝ダート合わせて10戦オール連対。同じ舞台のCBC賞も勝っているので。
大穴はアポロドルチェです。スプリンターズSで5着がありますし、忘れがちですが一応重賞勝ち馬ですのでw
しかし、ベストは中山1200mな感じがしますが。



【マーチステークス】の穴馬はボランタスです。
ダート1800mは【4010】と複勝率100%
中山ダートも前々走で勝っているので問題ないでしょう。
ハンデも55kgに落ち着いたのも好材料。
人気馬が比較的重めのハンデを背負わされているので、付け入るスキはあるでしょう。
一発に期待したいと思います。



そして、今夜はドバイワールドカップが開催されています。
ドバイゴールデンシャヒーン(ダート1200m)に出走したバンブーエールは4着に好走したようです。
これからウオッカが出走するドバイデューティーフリーとカジノドライヴが出走するドバイワールドカップが行われます。
残りの2頭も頑張ってもらいたいですねw
Posted at 2009/03/29 01:13:53 | 競馬 | 日記
2009年03月28日 イイね!

今日の反省 ~日経賞&毎日杯編~

明日の予想も控えているので簡単に・・・。


【日経賞】
穴馬指名のダイワワイルドボアは5着でした。
着順的には惜しかったですが、着差を見ると1.1秒も差を付けられているので完敗に近いですね・・・。
一級線の馬達との力差はかなりあるようです。
しかしこれからが伸び盛りの4歳馬なので、今後の成長に期待したいと思います。

勝ったのはアルナスラインでした。
10度目の重賞挑戦でついに重賞のタイトルを手にすることが出来ました。
これで胸を張って天皇賞春に向かうことが出来るでしょう。


【毎日杯】
穴馬指名のスリーロールスは8着でした。
勝ち馬との着差を見ると0.4秒差と差はわずか。
しかしまだ重賞で勝ち負け出来るほどの実力は備えていなかったということでしょうか。
奥手の産駒が多いダンスインザダーク産駒なので、今後の伸びしろに期待というところでしょうか。

勝ったのはアイアンルックでした。
上がり3F33.6の豪脚で大外一気を決め快勝。アドマイヤボス産駒から大物が出てきました。
これでダービーまで余裕のローテーションを組めることでしょう。
次走は青葉賞か?それともNHKマイルCか?それとも皐月賞か?
今後の動向が注目ですね。


ということで、どちらも軸馬が馬券外に負けたのでハズレです。
ちなみに今日は訳あって馬券の画像は載せれませんでしたので、あしからず。
Posted at 2009/03/28 23:39:18 | 競馬 | 日記
2009年03月28日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~日経賞&毎日杯編~

明後日29日はGⅠ【高松宮記念】があります。
その為にも明日の重賞で資金稼ぎしておきたいところ。

明日は【日経賞】と【毎日杯】があります。

【日経賞】は天皇賞春を目指す馬達が揃いました。
AJCCを快勝したネヴァブション、ダイヤモンドSを制したモンテクリスエス、2007年の菊花賞2着のアルナスライン、などなど。
注目はやはりネヴァブションでしょう。一昨年のこのレースの勝ち馬です。
しかもそこで破ったのは後に有馬記念を制するマツリダゴッホでした。
中山2500mは一番得意とする舞台なので、しっかりと勝って天皇賞春に望みたいところでしょう。

【毎日杯】は皐月賞トライアルではありませんが、皐月賞に出走したい馬はここを勝たないと出走が厳しくなります。
また、最近ではここを使ってからNHKマイルCに出走する馬もいます。
過去5年の勝ち馬5頭中キングカメハメハとディープスカイの2頭がダービーを制し、アドマイヤメインはダービーで2着に好走するなど年々レースレベルが上がってきています。
今年はどの馬が勝ち、クラシック戦線に名乗りを挙げるのか?


ということで、いつもの穴馬をご紹介w
【日経賞】の穴馬はダイワワイルドボアです。
毎年堅く収まるレースで有名ですが、人気になりそうな馬にも死角がありますので今年はそうはいかないと予想w
2500mを走るのは今回が初めてですが、2200mは【2021】と得意としています。
なぜ2200mの距離が出てくるのか。一番わかりやすいのがマツリダゴッホの勝っている重賞の距離。
マツリダゴッホは重賞を5勝していますが、2200mで3勝・2500mで2勝しています。
2200mを得意としている馬は、2500mという中途半端な距離でも好走するということです。
ダイワワイルドボアは先に言った通り2200mは【2021】と得意としています。
そのうち1勝はGⅡのセントライト記念です。
近走の成績はイマイチですが、2・3走前はGⅠレース、前走は休み明けも疲れが取れきっていなかったということなので度外視でいいと思います。
今回は休み明けという形になりますが、放牧により疲れがすっかり取れたとの事。
一発に期待したいと思います。

【毎日杯】の穴馬はスリーロールスです。
先に言ったように、毎日杯の勝ち馬からダービー連対馬が3頭いることから、2400mあたりで好走できるだけのスタミナを備えている馬がいいだろうということでこの馬を指名。
父ダンスインザダーク×母父ブライアンズタイムで長距離に向きそうな血統。
そして注目なのはこの馬が最初に走った新馬戦。その新馬戦とは、あの伝説となっている10月26日京都5Rの新馬戦。
勝ち馬がアンライバルド、2着がリーチザクラウン、3着がブエナビスタという豪華メンバーが揃った新馬戦。
そのレースでこの馬はなんと4着に来ているのです。
勝ち馬とは差がついていますが、3着のブエナビスタとは0.2秒差でした。
ぜひこの馬にも重賞を勝ってもらい、伝説の新馬戦の価値をさらに高めてもらいたいと思います。


さて、高松宮記念の枠順が確定しました。
阪急杯終了時点で目をつけていた馬がいい枠を引いたので、もちろんその馬から買う予定です。
前走は着順的には惨敗な感じですが、休み明けだったので度外視でいいと思っています。
また、世間では『叩き良化型』だと言われていますが、個人的にはそうは思っていません。
詳しくは明日の予想ブログにて書きたいと思いますので、お楽しみにw
Posted at 2009/03/28 02:10:02 | 競馬 | 日記
2009年03月26日 イイね!

最近のハマりゲーム ~頭文字D ARCADE STAGE 5~

最近のハマりゲーム ~頭文字D ARCADE STAGE 5~今月初めから地元市内のゲームセンターでも稼動し始めたアーケードゲーム
『頭文字D ARCADE STAGE 5』
   (全国的には2月25日より稼動開始)

人気漫画『頭文字D』の世界を忠実に再現したアーケードゲームです。
『1』~『4』・『4改』ときて、今回で『5』シリーズ目となる人気アーケードゲームです。(ちなみに『4』→『4改』→『5』とカードの引継ぎが可能。)

うちは『3』から始めて『4』『4改』と続けプレイしていますが、なかなか上手くならず・・・。
『4』『4改』の【全国対戦】モードでは、B2クラスB1クラスを行ったり来たりする『へなちょこ走り屋』です(爆

『5』になって、前作までと比べて車の駆動方式による挙動の違い、走りやすさ走りにくさもリアルに近くなっているので、慣れるまで少し日にちがかかりましたf^^;
とりあえず現在は【全国対戦】モードはやらず、【公道最速伝説】モード(COM相手のアーケードモード)でひたすら練習中・・・。
『妙義』・『赤城』・『秋名』・『いろは坂』を完全制覇し、今は『八方ヶ原』を攻略中。
『八方ヶ原』は『3』の頃にかなり走り込んだのですが、その頃とはゲームシステムが変わっているので、なかなか難しくなっていました。
いずれは『八方ヶ原』でひたすらタイムアタックする予定w

そして画像は現在所有している車です。
上はランサーエボリューションⅢ[CE9A]と下はアルテッツァ[SXE10]
ランエボⅢは、機能系チューンはフル改造。外装系チューンは【フロントエアロ】【サイドスカート】【リアスポーラー】【サイドミラー】を交換。
画像では車体カラーがオレンジっぽくなってますが、一応レッドなのでf^^;
アルテッツァは、機能系チューンはあと一つ改造でフル。外装系チューンは【フロントエアロ】【サイドスカート】【リアエアロ】を交換。
どちらもセンスの無い車ですが、この2台で頑張っていますw
けど今はアルテッツァしか使ってないですがww

もし、【全国対戦】モードにて『BAN』という名前のプレイヤーと対戦するような事があれば、どうか手加減してやって下さい(爆
関連情報URL : http://initiald.sega.jp/
Posted at 2009/03/27 00:30:08 | ゲーム | 日記

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
89101112 13 14
1516171819 20 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation