
穴馬指名のジェルミナルは3着に好走しました。
道中は中段よりやや後ろに待機。すぐ後ろにブエナビスタが控えていたので、気持ち的にレースはやり難かったかな?
直線での末脚勝負になりましたが、右にレッドディザイア・左にブエナビスタがいての叩き合いになりましたが、坂を上がった所でレッドディザイア・ブエナビスタに突き放されてしまいました。
これが力の差なのでしょう。勝ったブエナビスタとは約2馬身の差がありますので・・・。
血統的にもう少し距離が伸びても大丈夫な感じがするので、オークスでの巻き返しに期待したい所ですが、2着のレッドディザイアも距離延長は大丈夫な感じがするので・・・。
ブエナビスタも大丈夫な気はしますが、ベストは2000m位かなと。ダービーに向かうかもという話もあったし。
勝ったのはブエナビスタでした。
今回もいつも通りの後方待機策。しかも向正面では後方2番手でした。
3コーナー辺りから徐々に先行集団に迫るいつもの捲りの競馬。
直線に向いた時に、内に行くか外に出すか迷ったのか?それとも馬がヨレたのか?一瞬仕掛けるのに手間取ったように見えました。
それが無ければもう少し楽に勝ってたかも?と思いますね。
やはりこの馬は強いですね。上がり3F33.3秒は出走馬中スバ抜けて早い上がりタイムでした。
次は2冠を賭けてオークスに出走するのか?それとも母も出走したダービーに出走するのか?今後の動向が気になりますね。
【個人的メモ】
ブエナビスタ:直線勝負ならどの馬にも負けない。東京コースは問題無いかもしれないが、距離がちょっと不安かも。強い馬には関係無いかw
レッドディザイア:ぶっつけで桜花賞を使うあたり、この馬には相当期待しているみたい。それで2着なのだからたいした物。オークスならブエナに勝てるかも?叩かれて良くなるだろうし。
ジェルミナル:距離延長は大丈夫かもだけど、1・2着馬との差が・・・。わずかの期間でどれだけ成長するかに期待。
ワンカラット:オークスよりも桜花賞を一番狙っていたのはこの馬だったみたい。1400mがベストと言っていただけに。しっかりと折り合えればマイルは何とか持つみたい。
ダノンベルベール:最内枠と間隔が空いたのがダメだったのか?ホームコースの東京に戻っての巻き返しに期待。
さて馬券のほうですが、その前に印をもう一度確認・・・
◎ジェルミナル
○ブエナビスタ
▲ルージュバンブー
△ダノンベルベール
△カツヨトワイニング
△レッドディザイア
☆デグラーティア
ということで◎○△の三連複が当たっています。
久しぶりの的中でうれしいのですが、如何せん配当が安すぎ・・・w
福島メインはホッコーパドゥシャから買ってトウショウヴォイス抜け・・・。
(連闘だから気にはなってたが、買い目減らす為に切ったのが痛かった・・・。)
中山メインはアポロフェニックスから買ってメイショウトッパー抜け・・・。
(4着のボストンオーがハナ差差していれば当たってた・・・。)
こんな感じで、馬券の調子が上がってきたのどうかわかりませんが、とりあえず春競馬初めにいいスタートを切ることが出来ました。
この調子で来週も当たればいいのだけれど・・・。
さて来週は3歳牡馬クラシック第一戦【皐月賞】です。
今日の【桜花賞】はズバ抜けて人気の馬がいたので、少しは予想し易かったかもしれません。
しかし来週は抜けた馬が見当たらず、そして絞ることが難しいメンバーが揃っています。
3強言われているロジユニヴァース・アンライバルド・リーチザクラウン。
そして朝日杯FS勝ち馬セイウンワンダー・同2着フィフスペトル。
重賞勝ち馬アントニオバローズ・アーリーロブスト・シェーンヴァルト・ナカヤマパラダイス。
なかなかの好メンバーが揃った今年の【皐月賞】。今週は月曜日から悩みそうだ・・・w
Posted at 2009/04/12 18:24:48 |
競馬 | 日記