• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

今日の反省 ~東京優駿[日本ダービー]&目黒記念編~

今日の反省 ~東京優駿[日本ダービー]&目黒記念編~こういう馬場状態の前日予想は、やはり難しい・・・。
まさか不良馬場まで悪くなるとは・・・。これでは差し馬には厳しいレースになるはず。

穴馬指名のシェーンヴァルトは6着でした。
向正面ではなんと最後方の位置取りに。折り合いに専念した結果この位置取りになってしまったのかな?
4コーナーから直線にかけて、各馬が外に持ち出す所を内に進路を取り追い込んでくるも、なかなか差は縮まらず。
さすがに不良馬場ともあり末脚が殺されたのでしょう。
それでも6着に来たのは力があるからでしょう。潜在能力はGⅠでも通用するものがあると思いました。
勝ち馬は強かったですが、2着馬との差はわずか0.4秒差だったので、もし良馬場で行われていれば・・・。と思ってしまいますね。

勝ったのはロジユニヴァースでした。
皐月賞14着惨敗からの巻き返しでの優勝でした。
末脚勝負では分が悪いので、今日のような不良馬場となればこの馬の粘りが活きますね。
最内枠というのも味方したのでしょう。楽に先行できれば渋太いですからね。
終わってみれば皐月賞で1番人気・2番人気に支持された馬がそのままワンツーに。
どちらも二桁着順からの巻き返しでした。
それほど皐月賞の内容がこの2頭には合わなかった。ということでしょうか。
特に2着のリーチザクラウンに関しては、ジョーカプチーノが大逃げをしてくれた事で単独2番手競馬を進めることが出来ました。
実質単騎逃げのような形になったのが良かったのでしょう。絡まれることなく逃げるとこの馬も渋太いですね。

【個人的メモ】
ロジユニヴァース:前々で粘れる展開ならかなり強い。菊花賞でも注目。しかし長丁場となると末脚が勝る馬に差される恐れも?
リーチザクラウン:単騎逃げなら渋太い。菊花賞は距離が不安。個人的には天皇賞(秋)に出走希望。
アントニオバローズ:力を見限っていました。血統的にも距離が伸びても大丈夫ですね。この馬も良馬場だったらロジといい勝負できていたでしょう。
ナカヤマフェスタ:この不良馬場で追い込んでくるとは。この馬も力はある。ドリームジャーニーのような感じかな?菊花賞での穴に。
アプレザンレーヴ:個人的には今より秋になるともっと良くなると思っています。それでも5着ですから能力はあるのでしょう。秋に期待。
シェーンヴァルト:潜在能力はあるが気性が・・・。パドックを周回しているうちにだんだんとテンションが上がっていき・・・。もう少し成長して落ち着きが出てくればGⅠでも好勝負してくれると思います。鞍上もずっと北村友一騎手希望。
アンライバルド・トライアンフマーチ・セイウンワンダー・ブレイクランアウト・アイアンルック:斬れる末脚が身上の馬なので、今回の馬場では分が悪い。アンライ・トライアンフ・セイウンに関してはデータ通りの結果で・・・。


さて印を確認・・・。
◎シェーンヴァルト
○セイウンワンダー
▲アンライバルド
△ロジユニヴァース
△ブレイクランアウト
△トライアンフマーチ
★ナカヤマフェスタ


と言う感じでした。
さすがに前日予想の段階で不良馬場まで悪くなるとは思ってもいませんでした・・・。
こういう天候の時は、当日じっくりと考えたいものですねf^^;


【目黒記念】穴馬指名のミヤビランベリは1着に好走しました。
最終レースの重賞だったので、各馬が前々に位置取りをしたり早めに仕掛けるなど、馬場対策はしているようでした。
その中でも一番内の先行馬のこの馬が早めに抜け出し、2着に5馬身の差をつけ快勝。
ハンデ戦ともあり斤量が55kgに押さえられたのも良かったのでしょう。
今日の重賞レース2戦とも結果的に北村友一騎手から買うことになりましたが、最終レースで好走してくれたのは喜ばしい事です。
直前で穴馬を変更し、その馬が好走してくれましたが馬券には直結していない・・・。
後ろから競馬をするものだと決め付けていたジャガーメイルが先行して粘り2着に。
ハギノジョイフルは重賞ではまだまだ。と思って切りましたし。

ということで今日の重賞2レースとも馬券はハズレです・・・。
偶然、地元場外馬券場にて【九州ダービー 栄城賞】を発売していて、運良く馬連を引っ掛けることができ大幅なマイナスは避けられましたが。
そういえば今日から地方競馬では【ダービーウィーク】なんですね。
明日は盛岡競馬場にて【岩手ダービー ダイヤモンドカップ】が行われ、2日には門別競馬場にて【北海優駿】、3日には大井競馬場にて【東京ダービー】が行われますね。
中央での【ダービー】は終わってしまいましたが、地方競馬の【ダービー】も楽しみですね。


さて来週は古馬マイルGⅠ【安田記念】です。
【ヴィクトリアマイル】を快勝したウオッカと昨年のダービー馬ディープスカイとの【天皇賞(秋)】以来の再戦が注目ですね。
また、高松宮記念で悲願のGⅠ制覇を果たしたローレルゲレイロ。逆に悲願のGⅠ制覇を狙うスーパーホーネットとカンパニー。昨年の【安田記念】で2着に好走した香港馬アルマダがリベンジで来日。
昨日は重馬場・今日は不良馬場行われたので、かなり芝の状態が悪くなっていると予想されます。
土曜日の芝のレースにてどういう芝状態になっているのかをしっかり確認して予想を立てたいと思います。
後半開催となってくると、馬場状態も頭に入れて予想しないといけないですからね。
Posted at 2009/05/31 18:59:32 | 競馬 | 日記
2009年05月31日 イイね!

今日の重賞穴馬予想 ~目黒記念編~

昨日の予想ブログにてポップロックを穴馬に指名しましたが、ダービーのレース内容を見て先行馬が有利では?ということで…。

ミヤビランベリに変更します。
内枠の先行馬。ただそれだけw
父オペラハウスなので不良馬場は大丈夫でしょう。

相手にも先行馬を。
ワンダームシャなんかが来たら高配当なんだけどなぁ~w

ジャガーメイルが後ろから行くようなら届かない恐れも…。

ダービー外したんで、ここで取り戻さないと<爆
Posted at 2009/05/31 16:45:40 | 競馬 | モブログ
2009年05月30日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~東京優駿[日本ダービー]&目黒記念編~

明日は3歳牡馬クラシック第2戦【東京優駿[日本ダービー]】と【目黒記念】があります。

馬券の方はやはり【ダービー】の方を頑張りたいので、【目黒記念】の方は最後で簡単に紹介します。

【ダービー】前売り1番人気は、やはり皐月賞馬アンライバルドです。
皐月賞は、4コーナーで先行集団から抜け出し2着馬に1馬身半の差を付け快勝。
父はダービー馬ネオユニヴァース。兄にダービー馬フサイチコンコルドがいるダービー一家です。
もちろん血統的には東京2400mは問題無いと言えるでしょう。
しかし、皐月賞の勝ち時計[1.58.7]にはいささか不安がある様子。
何故かというと、皐月賞を2分未満で勝った馬はダービーでは不振らしいです。
皐月賞で2分を切って勝ち、ダービーも勝った馬は名馬ディープインパクトだけのようです。
アンライバルドはディープインパクトに匹敵するような力はあるのか?

前売り2番人気はロジユニヴァースです。
皐月賞では14着と不可解な大敗を喫しましたが、2番人気に支持されるあたりファンは巻き返しを期待してるのでしょう。
弥生賞までは4戦無敗でしたが、皐月賞はマイナス10kgと大幅な馬体減による体調不良?で敗戦。
皐月賞後は放牧に出されたようで、1週前追いきりでは『まだ重いかも』とのコメントも・・・。
わずか1週間で完璧に仕上げられているのかが気になります。
しかし【札幌2歳S】→【ラジオNIKKEI杯2歳S】→【弥生賞】→【皐月賞】というローテから、最初から【ダービー】しか狙っていなかったのでは?という情報もあり・・・。
『マイルは不向き』=『マイラー向きの皐月賞は度外視』という図式が成り立つ訳で・・・。

前売り3番人気は【青葉賞】勝ち馬アプレザンレーヴです。
【皐月賞】でアンライバルドとの勝負付けの終わった馬よりも未対戦組に期待。という所でしょうか。
しかし、【ダービー】と同じ舞台・距離で行われているのにも関らず、未だに勝ち馬が1頭もいません。
どれだけ強い勝ち方をしても2着が精一杯・・・。
王道のGⅠローテでなく裏ローテを歩んで来た馬なので、力関係読み辛いのが正直な所。
アンライ・ロジユニとは未対戦という魅力はありますが、逆に力及ばずあっさり惨敗というのもあるかも?

さて先週の【オークス】では、1番人気ブエナビスタと未対戦だった馬が上位人気に支持されたりしていましたが、蓋を開けてみれば桜花賞1~3着馬がそのまま上位独占。
果たして【ダービー】ではどういった結果になるのでしょうか?


ということで穴馬はシェーンヴァルトです。
前置きがダラダラと長くなりましたが、皐月賞終了時点で本命は決まっていました<爆
これがそのときのブログです。→今日の反省 ~皐月賞編~
父ジャングルポケットは2001年のダービー馬にして同年ジャパンカップの勝ち馬でした。東京2400mでGⅠを2勝しています。
母父エリシオは1996年の凱旋門賞勝ち馬にして同年ジャパンカップに参戦し3着に好走していました。
血統から見ても2400mに距離が延長しても問題無いでしょう。
東京コースは【共同通信杯】で5着に負けていますが、そのときは休み明けでしたので度外視でいいでしょう。距離延長の今回に改めて期待したいです。
【デイリー杯2歳S】をレースレコードで優勝した力の持ち主ですし、【朝日杯FS】【共同通信杯】【皐月賞】どれも前走から2ヶ月の間隔が開いていました。
ですが今回は【皐月賞】から中5週と久しぶりに間隔を詰めて使ってきましたので、前3走よりはいい競馬をしてくれると思います。
今年はまだ2走しかしていませんし、【皐月賞】で権利を取れたことでゆったりとしたローテが組めた事でしょう。
アンライバルドの敵は未対戦組でなく同路線組から。【オークス】の二の舞に期待します。


ということで印はこんな感じで・・・
◎シェーンヴァルト
○セイウンワンダー
▲アンライバルド
△ロジユニヴァース
△ブレイクランアウト
△トライアンフマーチ
★ナカヤマフェスタ

こんな感じで。

○セイウンワンダー:血統から距離延長は問題無し。【朝日杯FS】勝利後から【ダービー】に出走してきたら買うつもりでした。末脚勝負ならアンライバルドに匹敵すると思う。
▲アンライバルド:強さは認めます。しかし上記のように勝ちタイムが早すぎで・・・。ゴールデンチケットとリーチザクラウンがガンガン飛ばしてハイペースにでもなれば圧勝もあるかと。
△ロジユニヴァース:前走大敗なのに2番人気なのはちょっと不安。前走で減らした10kgをどう持ち直すか?最内枠を引いたのはプラスだと思うが・・・。
△ブレイクランアウト:休み明けの前走は度外視。叩かれて状態は良くなっているでしょう。しかし来ても3着かな?
△トライアンフマーチ:血統だけ見れば距離延長は問題無いように見えますが、母は桜花賞馬のキョウエイマーチ。実際には距離延長に対応出来難そうなので△で。
★ナカヤマフェスタ:休み明けの前走は度外視。中山から東京へのコース変わりはプラスでしょう。ドリームジャーニーの活躍で、距離万能型種牡馬になりつつあるステイゴールド産駒なので距離延長も大丈夫でしょう。


【目黒記念】の穴馬はポップロックです。
2500mは[4121]と大得意。叩き2走目で前進期待。川田騎手の大胆騎乗も期待。
Posted at 2009/05/30 21:44:02 | 競馬 | 日記
2009年05月30日 イイね!

今日の反省 ~金鯱賞編~

今日の反省 ~金鯱賞編~穴馬指名のマンハッタンスカイは7着でした。
レースを見ていないのでなんとも言えませんが、状態はあまり良くは無かったのでしょうか?
使い詰めでも今回はプラス馬体重でしたので、調教が軽かったのかな?

勝ったのはサクラメガワンダーでした。
3コーナーから仕掛け、直線で抜け出し押し切っての優勝。
このメンバーでは力が違ったようですね。さすが重賞3勝馬。
今年も重賞戦線で活躍してくれそうですね。そして、今年こそはGⅠ制覇となるでしょうか?


ということで馬券はハズレです。
明日のダービーで巻き返しを狙いたい所ですが、果たして・・・。
ですが、目黒記念の方が配当的には面白そうな感じがしますが。
Posted at 2009/05/30 19:55:12 | 競馬 | 日記
2009年05月30日 イイね!

今日の重賞穴馬予想 ~金鯱賞~

昨晩は帰宅がかなり遅かった為、そのまま布団に入りましたf^^;


さて、今日は春のグランプリGⅠ【宝塚記念】の前哨戦【金鯱賞】です。
今年はいまいちパッとしない面々が揃いました・・・。

早速穴馬をご紹介。
穴馬はマンハッタンスカイです。
昨年の【金鯱賞】は11番人気の低評価を覆して2着に激走。
また、暮れの【福島記念】では7番人気で1着に激走。と平坦2000mは得意としているコースです。
前走の【新潟大賞典】は開幕したばかりの新潟コース特有の時計の早い決着になったので度外視でいいでしょう。
休み明けの馬や、重賞で実績の乏しい馬ばかりが集まった今回が一番の好機と見ます。
毎年【金鯱賞】では4コーナーで5番手以内につけていた馬の好走が多いレースです。
また、その馬の前走での位置取りを見ても同じく5番手以内の競馬をしていました。
別定の57kgも背負いなれた斤量なので問題無いでしょう。
一発に期待したいと思います。


さて明日は【東京優駿[日本ダービー]】です。
現時点での前売りオッズではやはりアンライバルドが1番人気ですね。
大外枠での差す競馬をする馬なので不安は無いだろうという感じですかね。
皐月賞ではあれだけ惨敗したロジユニヴァースですが、なんとか2番人気につけています。
もしかするとネオユニヴァース産駒のワンツーがあるか!?

穴馬で狙っている『アノ馬』は二桁人気で留まっています。
昨年・一昨年と2着に二桁人気馬が激走しているので楽しみになってきましたw
Posted at 2009/05/30 14:24:21 | 競馬 | 日記

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34567 8 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation