![今日の反省 ~東京優駿[日本ダービー]&目黒記念編~ 今日の反省 ~東京優駿[日本ダービー]&目黒記念編~](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/013/551/222/13551222/p1m.jpg?ct=43da49a9f9e2)
こういう馬場状態の前日予想は、やはり難しい・・・。
まさか不良馬場まで悪くなるとは・・・。これでは差し馬には厳しいレースになるはず。
穴馬指名のシェーンヴァルトは6着でした。
向正面ではなんと最後方の位置取りに。折り合いに専念した結果この位置取りになってしまったのかな?
4コーナーから直線にかけて、各馬が外に持ち出す所を内に進路を取り追い込んでくるも、なかなか差は縮まらず。
さすがに不良馬場ともあり末脚が殺されたのでしょう。
それでも6着に来たのは力があるからでしょう。潜在能力はGⅠでも通用するものがあると思いました。
勝ち馬は強かったですが、2着馬との差はわずか0.4秒差だったので、もし良馬場で行われていれば・・・。と思ってしまいますね。
勝ったのはロジユニヴァースでした。
皐月賞14着惨敗からの巻き返しでの優勝でした。
末脚勝負では分が悪いので、今日のような不良馬場となればこの馬の粘りが活きますね。
最内枠というのも味方したのでしょう。楽に先行できれば渋太いですからね。
終わってみれば皐月賞で1番人気・2番人気に支持された馬がそのままワンツーに。
どちらも二桁着順からの巻き返しでした。
それほど皐月賞の内容がこの2頭には合わなかった。ということでしょうか。
特に2着のリーチザクラウンに関しては、ジョーカプチーノが大逃げをしてくれた事で単独2番手競馬を進めることが出来ました。
実質単騎逃げのような形になったのが良かったのでしょう。絡まれることなく逃げるとこの馬も渋太いですね。
【個人的メモ】
ロジユニヴァース:前々で粘れる展開ならかなり強い。菊花賞でも注目。しかし長丁場となると末脚が勝る馬に差される恐れも?
リーチザクラウン:単騎逃げなら渋太い。菊花賞は距離が不安。個人的には天皇賞(秋)に出走希望。
アントニオバローズ:力を見限っていました。血統的にも距離が伸びても大丈夫ですね。この馬も良馬場だったらロジといい勝負できていたでしょう。
ナカヤマフェスタ:この不良馬場で追い込んでくるとは。この馬も力はある。ドリームジャーニーのような感じかな?菊花賞での穴に。
アプレザンレーヴ:個人的には今より秋になるともっと良くなると思っています。それでも5着ですから能力はあるのでしょう。秋に期待。
シェーンヴァルト:潜在能力はあるが気性が・・・。パドックを周回しているうちにだんだんとテンションが上がっていき・・・。もう少し成長して落ち着きが出てくればGⅠでも好勝負してくれると思います。鞍上もずっと北村友一騎手希望。
アンライバルド・トライアンフマーチ・セイウンワンダー・ブレイクランアウト・アイアンルック:斬れる末脚が身上の馬なので、今回の馬場では分が悪い。アンライ・トライアンフ・セイウンに関してはデータ通りの結果で・・・。
さて印を確認・・・。
◎シェーンヴァルト
○セイウンワンダー
▲アンライバルド
△ロジユニヴァース
△ブレイクランアウト
△トライアンフマーチ
★ナカヤマフェスタ
と言う感じでした。
さすがに前日予想の段階で不良馬場まで悪くなるとは思ってもいませんでした・・・。
こういう天候の時は、当日じっくりと考えたいものですねf^^;
【目黒記念】穴馬指名のミヤビランベリは1着に好走しました。
最終レースの重賞だったので、各馬が前々に位置取りをしたり早めに仕掛けるなど、馬場対策はしているようでした。
その中でも一番内の先行馬のこの馬が早めに抜け出し、2着に5馬身の差をつけ快勝。
ハンデ戦ともあり斤量が55kgに押さえられたのも良かったのでしょう。
今日の重賞レース2戦とも結果的に北村友一騎手から買うことになりましたが、最終レースで好走してくれたのは喜ばしい事です。
直前で穴馬を変更し、その馬が好走してくれましたが馬券には直結していない・・・。
後ろから競馬をするものだと決め付けていたジャガーメイルが先行して粘り2着に。
ハギノジョイフルは重賞ではまだまだ。と思って切りましたし。
ということで今日の重賞2レースとも馬券はハズレです・・・。
偶然、地元場外馬券場にて【九州ダービー 栄城賞】を発売していて、運良く馬連を引っ掛けることができ大幅なマイナスは避けられましたが。
そういえば今日から地方競馬では【ダービーウィーク】なんですね。
明日は盛岡競馬場にて【岩手ダービー ダイヤモンドカップ】が行われ、2日には門別競馬場にて【北海優駿】、3日には大井競馬場にて【東京ダービー】が行われますね。
中央での【ダービー】は終わってしまいましたが、地方競馬の【ダービー】も楽しみですね。
さて来週は古馬マイルGⅠ【安田記念】です。
【ヴィクトリアマイル】を快勝したウオッカと昨年のダービー馬ディープスカイとの【天皇賞(秋)】以来の再戦が注目ですね。
また、高松宮記念で悲願のGⅠ制覇を果たしたローレルゲレイロ。逆に悲願のGⅠ制覇を狙うスーパーホーネットとカンパニー。昨年の【安田記念】で2着に好走した香港馬アルマダがリベンジで来日。
昨日は重馬場・今日は不良馬場行われたので、かなり芝の状態が悪くなっていると予想されます。
土曜日の芝のレースにてどういう芝状態になっているのかをしっかり確認して予想を立てたいと思います。
後半開催となってくると、馬場状態も頭に入れて予想しないといけないですからね。
Posted at 2009/05/31 18:59:32 |
競馬 | 日記