![今日の反省 ~優駿牝馬[オークス]&東海ステークス編~ 今日の反省 ~優駿牝馬[オークス]&東海ステークス編~](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/013/458/907/13458907/p1m.jpg?ct=c63746c81359)
穴馬指名のダノンベルベールは9着でした。
前走からの馬体増は無し。数字的には良かったものの、見た目的にはやや物足りなさがありました。
これがこの結果だと思います。まぁ力負けとも言えなくもないか?
血統・2歳時の成績からもっとやれてもいい馬だと思いますが・・・。
勝ったのはブエナビスタでした。
道中はいつもの後方待機策。4コーナー時点で外に持ち出し追い込んでくるも、今日はエンジンのかかりがイマイチだったのか?
先に抜け出したレッドディザイアをクビ差交わすのが精一杯でした。
しかしこれで桜花賞・オークスと牝馬2冠馬に輝き、秋の【凱旋門賞】挑戦が現実になりました。
ですが今日のレースを見て、3歳牝馬は『ブエナビスタだけが強い』とは言えないという事がわかりました。
たしかにブエナビスタは強いです。しかしレッドディザイアの強さも際立っていました。
レッドディザイアに関して、もっと成長するとブエナビスタと同等に強くなるのでは?と思いました。
2000m以下ではブエナビスタ、2000m以上ではレッドディザイアという感じでいいのかな?
秋華賞での対戦が無いのがちょっと残念です・・・。
【個人的メモ】
ブエナビスタ:牝馬相手では敵はレッドディザイアのみ。秋は凱旋門賞挑戦が計画されているようですが、追い込み一手であのコースを制する事が出来るのかが不安。
レッドディザイア:今回も勝ちにいく競馬でクビ差2着。ブエナビスタに勝てる3歳牝馬はこの馬だけかな。まだ4戦しか消化していないので、これからの成長に期待。秋華賞ではもちろん主役。
ジェルミナル:桜花賞に続き3着確保も、今回は3馬身も離されて・・・。これが力の差。これからの成長に期待するが・・・。
ブロードストリート:間隔が詰まっていたが、4着確保は立派。しかし着差が・・・。まだまだこれからの馬。
ディアジーナ:正直それほどでも無いか?ペースもそれほど早くなったわけでもないし、これが力の差。使い詰めも影響したか?
ワイドサファイア:放馬で取り消しになったのでレースはしてないが、放馬中の走りを見ると案外やれそう?と思った。春は権利獲りの為に無駄にレースを消化したが、秋は賞金は大丈夫(なはず)なので、秋華賞の穴で一考。
さて、印の確認・・・。
◎ダノンベルベール
○レッドディザイア
▲ブエナビスタ
△ディアジーナ
△ジェルミナル
△デリキットピース
★ヴィーヴァヴォドカ
こんな感じでした。
○▲△でタテ目的中です<爆
もちろん馬券はハズレです・・・。
【東海ステークス】の穴馬指名のエスケーカントリーは5着でした。
2周目向正面で上がってきた時には『お!?』と思いましたが、先に抜け出した馬には届かず・・・。
さすがに小回りで直線の短い中京コースでは後方待機では届きませんね。
勝ったのはワンダースピードです。
昨年1番人気で4着に負けた雪辱を果たしました。58kgのハンデを背負っての横綱相撲。
今年も重賞戦線で活躍してくれそうです。今年こそはGⅠでも上位入賞してくれそうな勢いですね。
ということでこちらも綺麗なタテ目でハズレです<爆
さて、気を入れなおして来週はお待ちかねの【東京優駿[日本ダービー]】です。
牝馬クラシックに続き、牡馬クラシックでも2冠馬が誕生するのか?
注目はやはり皐月賞馬アンライバルドでしょう。2着馬に1馬身半差をつけての快勝。
兄がダービー馬のフサイチコンコルドなので距離延長は問題無いでしょう。
皐月賞の1~4着馬は距離が伸びても大丈夫な血統をしているので、ダービーでも注意が必要でしょう。
他では、巻き返しを狙うロジユニヴァース・リーチザクラウン、NHKマイルCを制し急遽参戦してきたジョーカプチーノも注目でしょう。
今のところ、というか穴馬はもう決めています<爆
東京2400mと言ったらあの馬しかいない。皐月賞終了時点でもう決めていましたのでw
ちなみに、ダービー終了後の12Rには【目黒記念】が行われます。
【ダービー】で負けても【目黒記念】取り戻せばそれでよしw
  Posted at 2009/05/24 18:36:26 | 
競馬 | 日記