• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

田沢湖オフに行ってきた話

田沢湖オフに行ってきた話昨日は・・・
第1回 田沢湖オフ祭
これが正式名称??

に行ってきましたw
約一年ぶりのオフ会だったので知っている人もいれば知らない人も・・・。

知っている方には一応挨拶したつもりですが、あまり話さなかったような・・・。
知らない方には声をかけることも無く・・・。人見知りが激しいので<爆
同じコルト乗りの方とお会い出来たのはうれしかったですねw

今回は『祭』ともあり、参加車種がたくさんいて驚きでしたw

三菱車はコルトのみ(だったかな)でしたf^^;
オフの半数を占めていたのがホンダ車だったような気が・・・。
しかし、シビックやらS2やらアコードやらがいてたまらんかったですwww
やっぱりホンダ車の『VTECサウンド』は鳥肌もんですねぇ~一度乗ってみたい・・・。

玉川ダムに移動の際は、後方からR34とS2が迫る展開で恐ろしかったです<ぇ

そんなこんなで、滞在時間の短かったオフ会でした<爆
次回はもっといろんな方とお話したいと思います。

ちなみに写真はあまり撮ってなかったようなので、フォトギャラは無しでw
Posted at 2009/07/06 22:16:19 | コルトエボ | 日記
2009年07月05日 イイね!

今日の反省 ~ラジオNIKKEI賞&函館スプリントステークス編~

今日の反省 ~ラジオNIKKEI賞&函館スプリントステークス編~【ラジオNIKKEI賞】
穴馬指名のストロングガルーダは1着になりました。
コースの内ラチがかなり荒れているようだったので、外枠がいい方向に向いたようです。
始終荒れの少ない外側でレースを進められたのが良かったのでしょう。
先に抜け出していたサニーサンデーをクビ差差しきっての優勝でした。
距離・コースなど不安要素がありましたがしっかりと克服しました。
血統的にはもう少し距離が伸びても大丈夫そうなので、菊花賞での伏兵になりそうな感じですね。
父がダンスインザダークなので、人気が落ちるようなら菊花賞での穴に。


【函館スプリントステークス】
穴馬指名のウエスタンダンサーは15着でした。
まさかのブービー入着です。
今回は前回までとは条件が好転していたので、今までよりもいい着順で来るかと思いましたが・・・。
小回りコース特有の『流れの早いレース』というのが苦手なのでしょうか。
直線では余力があまり残っていなかったのかな?全く追っていませんでした。
また、直線では進路が無かったようにも見えましたが・・・。

勝ったのはグランプリエンゼルです。
さすがNHKマイルC3着馬。しかも堂々の1番人気での勝利です。
51kgという軽ハンデ・札幌コースは勝ち鞍あり・距離も得意と条件はピッタリでした。
2着に1馬身半差をつける快勝です。
今後の『サマースプリントシリーズ』はこの馬を中心に回るでしょう。


さて、馬券のほうですが・・・
【ラジオNIKKEI賞】は見事穴馬が勝利しましたが、2着サニーサンデー・3着ストロングリターンを見事買っていなかったのでハズレ。

【函館スプリントステークス】は言うまでも無く・・・。

しかし夏競馬はまだ始まったばかり!!
来週こそは・・・。
Posted at 2009/07/05 19:24:47 | 競馬 | 日記
2009年07月04日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~ラジオNIKKEI賞&函館スプリントステークス編~

明日は3歳馬による通称残念ダービーこと【ラジオNIKKEI賞】とサマースプリントシリーズ第1戦【函館スプリントステークス】があります。

【ラジオNIKKEI賞】は、3年前の2着馬ソングオブウインドが後に菊花賞を勝ち、2年前の2着馬スクリーンヒーローが一年後にジャパンカップを勝つなど、最近になりGⅠウイナーが誕生している重賞です。
現在はハンデ戦で行われていますが、4年前以前は別定で行われていました。
その頃は後にGⅠを勝つ馬なんていなかったような気が・・・。
さて、今年は後のGⅠ馬が誕生するのか?
ちなみに勝ち馬でなく2着馬がどちらもGⅠ馬になっているんですね。

【函館スプリントステークス】は、今年は函館競馬場の改修工事により札幌競馬場で行われます。
函館競馬場も札幌競馬場も芝は同じ洋芝なので特に気にするほどでもないかもしれませんが。
コース形態も似ているので、札幌だから結果が変わる。と言うことは無いと思っていますが・・・。


ということで穴馬をご紹介。
【ラジオNIKKEI賞】の穴馬はストロングガルーダです。
今日の福島の芝のレースを見ましたが、内ラチは全くと言っていいほど伸びてませんでした。
雨による馬場悪化が原因だと思いますが、開催2日目にして重馬場でのレースがありましたのでそれも原因ではないかと。内ラチがかなり荒れているように見えました。
今日のメイン競走でも、外を回した差し馬がワンツーしました。
逃げ・先行馬でも4コーナーで外を回さないと伸びてこない状態でした。
と言っても小回りコースなので、極端に後ろから行く馬では届かない恐れも・・・。
ということで狙いは先行・差し馬でしょう。
その中でもすでに3勝しているこの馬に注目です。前走で1000万下戦を勝っているのにも関わらず前売り5番人気となかなかのおいしい人気です。
大外枠・3勝が新潟・東京の左回りコースで直線の長いコースなのが影響しているのでしょう。
しかし2歳の時点で500万を勝ちOP入りしている馬なので、それなにり力はあると思います。
前々走は約半年の休み明けでしたが、勝ち馬から0.6秒差なら悲観する結果では無いと思います。
その次走であっさりと1000万下戦を勝ってしまいました。
父ダンスインザダーク×母父キングマンボなので距離延長は大丈夫だと思います。
ここをすんなりと勝ち、秋のクラシック戦線に乗ってもらいたいです。


【函館スプリントステークス】の穴馬はウエスタンダンサーです。
昨年の京阪杯で後の安田記念3着馬ファリダットを破った馬です。
しかしその後連対は愚か、掲示板にすら入らない大敗が続いています。
5走前は休み明け+ハンデ56kgの斤量。4走前はGⅠレース(高松宮記念)。3走前・2走前は実績の無い1400m戦。前走は荒れた内ラチを始終走らされた為の敗戦。
と、それぞれ原因があっての大敗なのでそれほど気にするほどでもないかと。
今回は全て条件が好転し、内外差の無い馬場状態のコース・重賞制覇した時と同じ斤量54kg・得意の1200m戦となります。
洋芝は初めて走りますが、やや重馬場での勝利実績もありますし、母父が時計のかかる馬場が得意なオペラハウスなので対応できてもいいと思います。
内のマヤノツルギかエムオーウイナーがすんなり逃げる展開になれば、すんなり流れが落ち着くでしょう。
逃げ馬を見る形で先行できれば一発があってもいいのでは?と思います。
あと『夏は牝馬』という格言もありますし。
Posted at 2009/07/04 18:09:46 | 競馬 | 日記
2009年06月28日 イイね!

今日の反省 ~宝塚記念編~

今日の反省 ~宝塚記念編~

結果的には2番人気→3番人気→1番人気という堅い決着になりました。
しかし断然人気のディープスカイが3着に負けたので、三連単は一応万馬券(¥10630)になりました。



さて、印を確認しましょう。
◎アルナスライン
○マイネルキッツ
▲ディープスカイ
△ドリームジャーニー



◎アルナスライン・・・6着
ゴール手前で前が塞がる不利が無ければ2・3着争いには加わっていただろうと思います。
最後の100m付近では完全にブレーキをかけていましたし・・・。
しかしもう少し距離があった方がいいような気もしました。

○マイネルキッツ・・・7着
見せ場はあったの?と言ってしまうような大敗です。
距離もそうですが、血統的に坂のあるコースよりも平坦コースのほうが向いているのかもしれません。
一応中山2500mで連対があったので○にしてみましたが・・・。

▲ディープスカイ・・・3着
ジワシワと伸びてはいるんだけど・・・。
春の2戦とも、何かに差されているので今回も・・・とは思っていましたが。
3歳時よりも脚の斬れが鈍くなっているような気もしなくもないです。(今回は上がり2位)
【NHKマイルC】と【日本ダービー】は上がり最速で勝っていたんですけどねぇ・・・。

△ドリームジャーニー・・・1着
さすがに頭は無いだろうと思っていましたが・・・。これは失礼しましたw
やはり阪神コースは滅法得意ですね。距離もベストに近い感じでしょう。
今回の勝利で完全復活となりましたが、秋は苦手な東京コースでのGⅠなので・・・。
今の充実振りなら克服してもいい感じですが、疑ってかかりたいと思っています。
ドリジャも凱旋門賞行ってくれないかなぁ~w

切った人気馬
サクラメガワンダー・・・2着
得意の関西圏・阪神コースなら外せなかったか・・・。
ゆったりしたローテーションも良かったのでしょう。むしろここは負けられなかったのかもしれませんね。
この馬も秋は苦手な関東圏でのレースになります。無理には【マイルCS】は使わないでしょうし。

スクリーンヒーロー・・・5着
何かが足りない?状態は悪くなさそうだったのですが・・・。
サクラメガワンダー同様に輸送が苦手なのかもしれませんね。同じグラスワンダー産駒なので。
こちらは秋は得意の関東圏でのレースになるので、巻き返しには注意が必要ですね。

ちなみに画像にはありませんが、サクラメガワンダーとスクリーンヒーローのワイドを遊びで買っていましたw
非根幹距離が得意なグラスワンダー産駒の2頭なので、来るならセットで来るだろうなと思ったのですが・・・w


というわけで春のグランプリ【宝塚記念】も見事に大ハズレで春を締めくくることが出来ました<爆

しかし夏も競馬は続きます。夏こそ穴党の出番でしょうw
有力馬が休養に入り、手薄になる重賞レース。そして夏の暑さ。
『夏は牝馬と芦毛』という格言もありますし、これからが楽しくなります。

また、サマースプリントシリーズ・サマー2000シリーズも開催されるので、見る楽しみもありますのでw

秋のGⅠは10月4日の【スプリンターズS】から始まります。
Posted at 2009/06/28 17:54:58 | 競馬 | 日記
2009年06月28日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~宝塚記念編~

明日は春競馬の総決算グランプリ【宝塚記念】です。
GⅠウイナー5頭、GⅡ・GⅢウイナー7頭の計12頭の重賞ウイナーが揃いました。

その中でも断然の1番人気に支持されているのが、昨年のダービー馬ディープスカイです。
前走の安田記念ではウオッカに先着を許してしまいましたが、そのウオッカがいない今回なら昨年のダービー以来のGⅠ制覇も・・・?

2番人気は、前走金鯱賞を制して挑むサクラメガワンダーです。
京都・阪神では【6224】と好成績を残している馬です。
【宝塚記念】は、関西圏で行われる数少ないGⅠレースの一つです。輸送の無い今回なら上位争いは可能でしょう。
しかし、GⅠレースでの最高着順は昨年の【宝塚記念】の4着が精一杯・・・。

3番人気は約2年半ぶりのGⅠ制覇を狙うドリームジャーニーです。
前々走の大阪杯ではディープスカイを破って優勝。前走の天皇賞(春)でも3着に好走しました。
3200m→2200mへの距離短縮は歓迎でしょうし、阪神コースは重賞3勝している相性のいいコースです。
大阪杯の時と同様な結果になるかも・・・??

以下、アルナスライン・マイネルキッツ・スクリーンヒーローと続いています・・・。


さて、毎週『穴馬予想』と題して予想をしていますが、さすがに今回は上位人気馬で決まりそうなメンバー構成なので・・・。
ということで、勝負レースは【宝塚記念】ではなく【バーデンバーデンC】に決まりw
【宝塚記念】は買い目を絞っての三連単勝負にします!!


まずは印を確認・・・
◎アルナスライン
○マイネルキッツ
▲ディープスカイ
△ドリームジャーニー


以上の4頭に絞ります。

◎アルナスライン:阪神2200mは3歳時にOPを勝っているので問題無し。【宝塚記念】は1800m・2200m・2500mの『非根幹距離』で重賞勝ちしている馬の好走が多いレース。前走の【天皇賞(春)】で落鉄しながら2着に来た実力をそのまま評価。

○マイネルキッツ:【天皇賞(春)】を勝ち、【宝塚記念】に出走してきた馬は【2200】と連対率100%(京都2200mは除く)と好相性。それなのにこの人気は逆に買いではないかと。人気になっているドリームジャーニーとは今年2度対戦してどちらも先着しています。ドリジャを物差しにすればディープスカイに勝っても可笑しくないかと。ちなみにアルナスラインとは3度対戦して2度先着。

▲ディープスカイ:1600mと2400mでGⅠを勝っている馬なので2200mは問題無いでしょう。しかし昨年の【神戸新聞杯】以降勝ち星が無いのは事実。GⅠレース・トップハンデという条件ですが、今年に入って勝てていないのはちょっと不安・・・。また何かに差される恐れも・・・。

△ドリームジャーニー:今年に入って、アルナスには2度先着を許し、キッツにも2度先着されていますが、大阪杯でディープスカイを破ったのは確か。しかしそのときは斤量差が2kgあったのもまた事実。得意の阪神とはいえ、この3頭に先着は出来そうにないので・・・。来ても3着までかな?


切った人気馬・・・
サクラメガワンダー:GⅠは4着が精一杯。GⅠで上位争いしている馬たちとは力がやや劣るかも。
スクリーンヒーロー:前走・前々走の負け方が・・・。意外と輸送がダメなのかも。


こんな感じで。


さて、【バーデンバーデンカップ】の予想でもするかなw
Posted at 2009/06/28 00:51:42 | 競馬 | 日記

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation