2009年11月29日
やはりGⅠレースはこうでなくては。
ハナ差2cmの接戦。一瞬オウケンブルースリが勝ったかと思いました。
しかし勝ったのは最強牝馬ウオッカ。しかもレース中に鼻出血していたそうで・・・。
ウオッカ自身、意地でも勝ちたかったのでしょうか?
これでGⅠレース7勝目。シンボリルドルフ・テイエムオペラオー・ディープインパクトに次ぐ4頭目の7冠馬。また牝馬では初のGⅠ7勝馬です。
レース中の鼻出血のせいで有馬記念出走は無くなり、今年中のGⅠ8勝目は不可能になりました。
今年で引退という話もありますし、このまま引退するのでしょうか?今後の動向が気になります。
さて、予想と結果はこんな感じでした・・・
◎マーシュサイド・・・17着
○オウケンブルースリ・・・2着
▲コンデュイッド・・・4着
△スクリーンヒーロー・・・13着
◎マーシュサイド(17着)・・・馬場が合わなかったのでしょうか。全くいいところ無しでした。以上w
○オウケンブルースリ(2着)・・・2cmに泣きました。最後はしっかりと伸びていましたし、やはり距離が長いほうがいいみたい。東京コースも問題無し。来年は今年よりも活躍が期待できそう。ただ、有馬記念に出走するようなら嫌いたいかな。
▲コンデュイット(4着)・・・外国馬最先着。やはり実力が違った印象。しかし日本特有の高速決着には着いていけなかった感じですね。ですが悲観する内容では無いでしょう。でも種牡馬として大成するかは微妙ですが・・・。
△スクリーンヒーロー(13着)・・・こちらもいいところが無かったですね。枠が大外すぎたのがいけなかったのでしょうか?それとも2走ボケ?次は有馬記念出走でしょうか。昨年は5着でしたので、今年はもう少し上の着順に行けそうな感じがしますが果たして・・・。
さて、来週は今週同様国際GⅠジャパンカップダートが行われます。
米国馬サマーバードが残念ながら骨折により出走回避となり、外国馬が1頭のみの出走となります。
今年もまた日本馬同士での上位争いになりそうです。
古馬勢ではヴァーミリアン・エスポワールシチー・サクセスブロッケンが出走予定。
3歳勢ではスーニ・ワンダーアキュート・シルクメビウスが出走予定。
今年の3歳勢はレベルが高いので、もしかすると古馬勢を圧倒するかもしれませんね。
特にワンダーアキュートに期待しています。武蔵野Sは強いの一言でしたし。
Posted at 2009/11/29 23:00:56 |
競馬 | 日記
2009年11月28日
明日は外国馬5頭、地方馬1頭を招待しての国際GⅠ【ジャパンカップ】が行われます。
過去3年は日本馬が優勝しており、外国馬の優勝は2005年のアルカセットに遡らなければなりません。
また、過去10年のジャパンカップを見ても外国馬の優勝も2頭のみとイマイチ・・・。
しかし、今年は違います。1996年シングスピール・1997年ピルサドスキーで連覇したマイケル・スタウト厩舎所属の英国強豪馬コンデュイットが参戦。
BCターフ連覇やキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスを勝っており、凱旋門賞でも4着に入っている馬です。
実績面は断然格上の存在でしょう。あとは日本の馬場が合うかどうかでしょう。
ということで、早速予想をご紹介しましょう。
◎マーシュサイド
○オウケンブルースリ
▲コンデュイッド
△スクリーンヒーロー
◎マーシュサイド・・・昨年も来日した外国馬ですが、直前に感冒の為出走が叶わなかった馬です。実績では人気のコンデュイットには劣りますが、陣営のやる気は外国馬一番だと思います。マーシュサイドの調教師は、2002年のJCでハナ差届かず涙を呑んだサラファンと同じ調教師。曰く『ジャパンカップは絶対に勝ちたいレース』と豪語しているから。最終追いきりも意欲的に追いきっており、『勝ちたい』という気持ちが一番感じられました。鞍上も今日の東京レースで乗っていましたし、コースの癖なんかもわかっているだろうと。陣営のジャパンカップ勝利の応援も兼ねて◎にしました。
○オウケンブルースリ・・・前走の天皇賞(秋)は4着に負けましたが、この馬に2000mは正直短かったのかもしれません。距離が伸びる今回は前走よりも上の着順に来てもいいと思います。昨年もこのレースに参戦し勝ち馬と0.3秒差の5着に入っています。しかし東京コースは2戦して5着・4着と馬券内は無し。勝ち鞍に平坦コースが多い馬なので坂が応えてる印象も・・・。しかし直線の長いコースでの成績もいいので、最後の坂さえこなせば上位進出は可能でしょう。
▲コンデュイット・・・実績断然。距離問題無し。しかも日本馬が好走しているアメリカ芝レースでGⅠ勝ちのある馬。これだけ見れば勝ってしまってもおかしくないでしょう。しかし、来年度から種牡馬入りが決まっている日本で引退レースをする。というのが少々引っ掛かります・・・。個人的には『どうせ来年度種牡馬用お披露目会』的な出走だと思っています。もちろんここを勝てば種付け頭数は増えるでしょう。しかし最終追いきりも馬なりで追っていましたし、来日後は疲れが見られたとの事。前走のBCターフから中2週。しかもフランス→アメリカ→日本と遠征尽くめというのも気になる材料。実績面だけでの▲評価です。
△スクリーンヒーロー・・・昨年の勝ち馬。春はイマイチな成績でしたが、休み明けの天皇賞(秋)で2着に好走。もしかすると寒くなってきた今の時期がいいのかも?それとも東京巧者という可能性も。昨年と同じ騎手で出走出来るのもこの馬にとってはプラスでしょう。しかし大外からの発馬で先行するのに脚を使ってしまうのではという不安も。昨年は8枠で勝っていますがその時は勢いもありましたし。すぐ隣に同じ先行馬コスモバルクがいるので、いい位置を取れないと・・・。JCを連覇した馬も今まで皆無ですし、来ても3着までかな?と。目標は有馬記念の可能性もありますし。
他で気になっている馬
マイネルキッツ・・・東京コース【3216】と複勝率50%とまずまずの成績。前走は休み明けで斤量59kgでのレースだったので度外視でいいでしょう。血統的には平坦向きなイメージが強いが、叩き2走目と前走から間隔を開けた事がどう出るか?パドック次第で買うかも。
リーチザクラウン・・・マイルCSなら間違いなく買っていたが、今回は強くは推せない・・・。個人的には2400mは長いと思っているので。しかし、逃げるだろうと思っていたエイシンデピュティがそうそうに2番手宣言。ペースを握ったときのリーチザクラウンは強いのは分かっています。しかしGⅠ未勝利の3歳馬が古馬GⅠでどうなの?と思い現時点では買い目には入れてません。パドックですこぶる状態がいいようなら買うかもしれませんが。
切った人気馬
ウオッカ・・・春の成績からマイラーよりになっているのでは?という不安が・・・。前2走もイマイチな競馬。ダービーを勝っていると言ってもそれは2年も前の話。東京コースで大崩れは無いが今回ばかりは買いたく無い。
レッドディザイア・・・前走の秋華賞は馬体重マイナス14kgでの出走。間違いなく秋華賞制覇を頭に置いた目一杯の仕上げだったに違いない。牡馬と未対戦で、古馬混合レースに出走してこの人気は少々過剰では?と思う。牝馬三冠戦で接戦を演じたブエナビスタも展開不向きとはいえ、古馬相手に負けたのは間違いないし・・・。
今日の東京メインを当てたので、その流れに乗れれば・・・。
Posted at 2009/11/29 00:48:01 |
競馬 | 日記
2009年11月21日
明日は秋のマイル王決定戦【マイルチャンピオンシップ】が行われます。
天皇賞(秋)勝ち馬カンパニーが引退レースとしてここに出走します。
8歳となった今年も重賞を勝ち尚且つGⅠまでも制した実力馬。
しかも毎日王冠・天皇賞では名牝ウオッカを破っての勝利でこの歳で本格化か?と思わせる内容でした。
実績から見てもこのメンバー相手なら断然上でしょうし、天皇賞(秋)勝ち→マイルCS出走は過去に2頭いて、どちらも勝っています。
連勝の勢いに乗って引退レースを華で飾りたいところでしょう。
早速予想をご紹介しましょう。
◎スズカコーズウェイ
○キャプテントゥーレ
▲カンパニー
△トレノジュビリー
◎スズカコーズウェイ・・・安田記念12着は春連戦の疲れが残っていた為でしょう。12着とはいえ今回人気のスマイルジャック・アブソリュートとの差はあまり無いし、それでこの人気ならおいしいでしょう。
前々走は休み明けで初めての1200戦だったので度外視。前走は58kgの斤量で5着なら叩き台としてはいい方でしょう。1600m戦・京都コース共に得意としているので、狙う価値はありそうな気がします。
○キャプテントゥーレ・・・天皇賞(秋)12着は後続に早目に競りかけられたため失速。東京コースも初めてだったので度外視でいいでしょう。今回は重賞勝ちのあるコースに変わりますし、2000m→1600mへの距離短縮もプラスでしょう。早め先頭から押し切ってしまう可能性も?限りなく◎に近い○評価です。
▲カンパニー・・・毎日王冠・天皇賞(秋)は共に強い内容でしたが、さすがに8歳という年齢と前走から中2週でのレースで間隔も狭まっているので強くは推せません・・・。実績面では抜けているかもしれませんが、調子という面では他より劣るかも?▲評価まで。
△トレノジュビリー・・・『マイルCSの大穴は内枠のスプリンター』という個人的な格言で浮上した馬です。昨年は1200mGⅠ勝ち馬が3着に激走。この馬自身重賞勝ちは無いものの、前3走が勝ち馬と差のあまり無い競馬をしているので、展開さえ嵌ればおもしろい存在かと。3着あたりに突っ込んでこないものか・・・。
他で気になる馬
スマイルジャック・アブソリュート・・・共に1600m重賞勝ち馬。距離は向くがどちらも関東馬。それに関西圏への輸送もあまり経験しておらず・・・。当日の気配次第で。
切った人気馬
サプレザ・・・またしても外国馬が人気に。1600mは大崩れしてないものの、前走が初GⅠ勝利と実績面で不安が・・・。鞍上ペリエ騎手でもあるが過剰人気な気がしてならない・・・。
こんな感じで。
先週は見てて微妙なGⅠだったので、今週は熱くなるようなレースを期待したいですね。
Posted at 2009/11/21 23:41:19 |
競馬 | 日記
2009年11月15日
ん~こんな結果では回顧する気も起きません。
荒れてくれたのは大変喜ばしいことですが、如何せん1・2着馬が行った行ったという内容では・・・。
それに逃げた2頭を3コーナー過ぎまで気づかなかった他馬の騎手たちのヘタレっぷりと言ったら・・・。
まぁこれが競馬なのでしょう。仕方ありません。終わったことにあーだこーだ言うのは反則でしょうから。
ということで回顧もサクッと終わらせます。
◎ムードインディゴ・・・12着
○カワカミプリンセス・・・9着
▲ブエナビスタ・・・3着
△ブロードストリート・・・6着
各馬展開不向き。以上!!<爆
勝ったクィーンスプマンテは好騎乗ですね。
後ろでやり合ってくれたのが良かったのでしょう。牡馬相手にOPレースですが逃げ切って勝っている馬ですので、この結果には納得はしています。もちろん2着のテイエムプリキュアもです。
まさか行った行ったで決まるとは思ってませんでしたが。
この2頭には楽なレースだったのでしょう。無理に競りかけてくる馬もいないようでしたし。
鞍上も馬を信頼しての大逃げだったのでしょうし、今回は騎手の判断も良かったですね。
デビュー4年目の田中博康騎手には喜びの声を与えたいと思います。
さて、来週は秋の古馬マイル王決定戦【マイルチャンピオンシップ】が行われます。
天皇賞(秋)でウオッカを差しきり悲願のGⅠ制覇を達成したカンパニーが出走します。
しかもこのレースを最後に引退、種牡馬入りが決まっています。
マイル適正は言うまでも無いので、最後のレースをGⅠ連勝で華々しく飾れるでしょうか?
他には前哨戦【富士S】を制したマイル巧者アブソリュート。【スワンS】を制し復活をアピールしたキンシャサノキセキ。
昨年の3着馬ファイングレイン。GⅠ馬キャプテントゥーレ。外国馬エヴァズリクエスト・サプレザなどが出走予定。
登録馬の中にリーチザクラウンの名前がありますが、ジャパンカップ出走が濃厚でしょう。
個人的にはマイルCSに出走してもらいところですが・・・。間違いなくスピード能力は世代随一だと思っていますし、きさらぎ賞を見る限りでは2000mあたりがベストだと思っています。
1600mは微妙に忙しいかもしれませんが、自慢のスピードで押し切ってくれるだろうと思っています。
ということでジャパンカップに出てきても買いません。マイルCSなら間違いなく買いますw
というか本命にしてもいいと思うくらいであります<爆
ということで、今週馬券をハズした方、自分も含めてまた来週頑張りましょう!!
Posted at 2009/11/15 20:56:28 |
競馬 | 日記
2009年11月14日
明日は牝馬最強を決めるGⅠレース【エリザベス女王杯】が行われます。
牝馬最強を決めるに相応しい面々が揃いました。
注目はやはり3歳牝馬二冠馬ブエナビスタでしょう。
前走の秋華賞では2着に負け、しかも3着に降着という屈辱を受けました。
ここはしっかりと勝ち、汚名返上といきたいところでしょう。内回りコースから外回りコースに変わるのはプラスでしょうし、枠も外枠を引けたのもプラスでしょう。
『大外からブエナビスタ!!』の実況が聞けるかもしれません。
同じく3歳勢からは、秋華賞2着のブロードストリートと出走。
秋華賞2着とはいえ、実際には3着入線。やや微妙なGⅠ2着という成績です。
ここはしっかりと勝って実力を見せつけ、ブエナビスタに土を付けたいことでしょう。
同厩のジェルミナルも状態は前走以上との話もありますし、もしやの展開も・・・?
古馬勢では、前哨戦【府中牝馬S】で並居るGⅠ好走馬を相手に楽勝したムードインディゴが参戦。
昨年の秋華賞2着以降は目立った活躍は見せませんでしたが、ここにきて馬がしっかりとし本格化を伺わせる状態とのこと。
前走の【府中牝馬S】では上がり最速で2馬身差の楽勝。
負かした相手が今回も出走しているリトルアマポーラとカワカミプリンセスのGⅠ馬でした。
重賞初制覇の勢いに乗って、GⅠ制覇も手にしたいところでしょう。
逆に巻き返しを狙う古馬勢、リトルアマポーラ・カワカミプリンセスも注目でしょう。
前者は昨年の勝ち馬ですが、以降は目立った活躍は無し・・・。マーメイドSの3着が最高でした。
しかし今回は勝ち鞍のある舞台なので巻き返しを狙っているでしょう。
しかも鞍上は今年久々に来日したスミヨン騎手。昨年もルメール騎手とのコンビでこのレースを制しました。
昨年とは別の外国人騎手で連覇を狙います。
後者は3年前の幻の勝ち馬です。降着により1着から12着へと降着。昨年は2着に来たものの、彼此丸3年勝ち星から遠ざかっています。
今年で引退の決まっている馬なだけに、ここは是が非でも勝ちたいところでしょう。
勝って引退に花を添えたいでしょう。
前売り人気は、やはりブエナビスタの断然人気となっています。
しかし秋華賞のようなことも無きにしもあらず・・・。後方一手の馬なだけに展開が鍵でしょう。
さて、勝つのはどの馬か?
明日は仕事の為、前売りで馬券を買ってきました。
なのでサクッと予想をご紹介~♪
◎ムードインディゴ
○カワカミプリンセス
▲ブエナビスタ
△ブロードストリート
◎ムードインディゴ・・・前走府中牝馬Sは上がり最速で2馬身差の楽勝。展開が向いた感じがしますが負かした相手はGⅠ好走馬ばかり。価値ある勝利だったと思います。今回はテイエムプリキュアとクイーンスプマンテという逃げ馬がいるので、まず遅い流れにはならないはず。むしろ京都大賞典の時の様な流れになると予想。前走で見せた末脚がまた炸裂するでしょう。ダンスインザダークの産駒は京都コースが得意ですし、姉にはオークス2着馬チャペルコンサートがいますので、距離延長・コース替わりは問題ないでしょう。一発に期待したいと思います。そもそも府中牝馬S勝った時点でここで本命にするつもりでした。
○カワカミプリンセス・・・3年前の幻の勝ち馬。以降は昨年の当レース2着が最高で勝ち星がありませんが、牡馬相手の重賞で3着するなど活躍しています。4歳以降大敗したレースのほとんどが1800m以下のレースで1800m以下は【0103】という成績。しかし2000m以上のレースとなると【2123】3年前のエリ女勝ち(実際は12着)を含めると【3123】と好成績。単に距離が合わずに負けていたのだと思います。なので前走からの距離延長は間違いなくプラスでしょう。牡馬相手に好走していることからも力では上の存在でしょう。問題はこの馬に展開が合うかどうかだけ・・・。
▲ブエナビスタ・・・前走から1kg減。大外8枠はこの馬にはプラスでしょうが、秋華賞では初めて上がり最速を出せなかったのが気になるところ・・・。阪神コース3戦3勝ですが京都コースは3戦して1勝のみ。案外坂のあるコースを豪快に追い込むのが合っている馬なのかな?強さは認めますが、今回も頭は無いだろうと思っています。
△ブロードストリート・・・前走は不利を受けても3着に突っ込んできました。(実際は繰り上がり2着)3歳世代ではレッドディザイア・ブエナビスタに次ぐ力の持ち主でしょう。しかし今回は古馬が相手。前走のような競馬が出来れば入着はありそうな気がしますが・・・。3歳馬が3連覇中のGⅠでもありますし、秋華賞好走馬はとりあえず買っておこうかと思います。
他で気になっている馬・・・
ミクロコスモス・・・秋華賞は上がり最速を繰り出すも5着。しかも上位2頭とはやや差があった。しかし今回は距離も伸び、直線距離も伸びます。前がやり合う展開になれば末脚爆発!!とはならないものか・・・。
切った人気馬・・・
シャラナヤ・・・古馬相手のGⅠ勝ちのある外国馬ですが、そのGⅠはたかが9頭立てのGⅠレース。GⅢでもあっさり負けているような馬が日本に来て3番人気とはいかがなものか・・・。初遠征でもあるし過剰人気な気がしないでもない・・・。ボーナス目当て??
リトルアマポーラ・・・マーメイドSでコスモプラチナにあっさり勝たれているようでは・・・。鞍上は魅力ではあるが。
こんな感じで。
今週も穴党の意地は通します。絶対ブエナビスタには◎は打ちません!!
Posted at 2009/11/14 18:20:11 |
競馬 | 日記