• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAN@COLTEVOのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~アルゼンチン共和国杯&ファンタジーステークス編~

明日はジャパンカップ前哨戦(?)の【アルゼンチン共和国杯】と阪神ジュべナイルフィリーズの前哨戦【ファンタジーステークス】が行われます。

GⅠ連続開催の中週ともあり、あまり馬券を購入する方はいないかもしれませんが、そんな時こそ高配当が出てくるもの?


ということで、今週はあまりこのブログを見る人もいないと思うので、サクッと穴馬をご紹介。


【アルゼンチン共和国杯】の穴馬はダンスアジョイです。
8歳と高齢ですが、3走前の小倉記念では16番人気ながら勝利し重賞ウイナーの仲間入り。
前々走は7着に負けるも勝ち馬とはわずか0.2秒と僅差の敗戦。
前走は1・2着馬がGⅠ馬・3着馬は天皇賞(秋)5着と相手が強かったが、3着馬から0.5秒差の6着。初めての中山コースでしたが上がり3ハロン最速での6着なので悲観する内容では無いかと。
アルゼンチン共和国杯は今年で3年連続の出走。一昨年4着・昨年5着と掲示板に載っているので東京2500mに変わるのはプラスでしょう。
馬場変更の影響で内ラチはそこそこ状態はいいので、最内枠からロス無く競馬が出来れば内ラチをスルスル~っと差して来ないものかと・・・。



【ファンタジーステークス】の穴馬はラブグランデーです。
前々走のOP特別は勝ち馬から0.4秒差の3着、前走デイリー杯2歳Sは0.3秒差の5着と牡馬相手のOP・重賞で大崩れ無くレースをしています。
牡馬混合→牝馬限定・1600m→1400mへ距離短縮といえば、昨年このレースで2着に来たワンカラットと似ています。
牡馬相手に好走している馬が多くはないこのメンバーなら充分上位争いは可能でしょう。


印を付けるなら・・・
【アルゼンチン共和国杯】
◎ダンスアジョイ
○トウショウウェイヴ
▲ハギノジョイフル
△ジャガーメイル

【ファンタジーステークス】
◎ラブグランデー
○カレンナホホエミ
▲パリスドール
△ラナンキュラス

こんな感じで・・・。
Posted at 2009/11/08 01:32:23 | 競馬 | 日記
2009年11月01日 イイね!

今日の反省 ~天皇賞(秋)編~

つくづく『競馬は面白い』ということと、『競馬に絶対は無い』というのを改めて思い知らされた【天皇賞(秋)】でした。


では、予想と予想馬の結果を確認・・・

◎ヤマニンキングリー・・・7着
○サクラメガワンダー・・・13着
▲ウオッカ・・・3着
△オウケンブルースリ・・・4着


という結果でした。やはり先週はまぐれだったのでしょう。


◎ヤマニンキングリー(7着)・・・直線に入ったときの手応えは良さそうでしたが、坂に入った辺りからパッタリと止まった感じがしました。勝ち鞍のほとんどを平坦コースで挙げている馬でしたので、坂のあるコースはこの馬にとっては厳しかったのでしょうか。GⅡを勝っている馬なので力負けでは無いと思いたいです。

○サクラメガワンダー(13着)・・・パドックで見た時点で『あぁ、休み明けだな』と思えるような状態でした。案の定の結果というところでしょうか。それと関東圏への遠征も、さすがに休み明けでぶっつけは厳しかったのでしょう。次も関東圏のGⅠレースを使うのか?それとも地元のGⅠレースを使うのか?気になるところです。

▲ウオッカ(3着)・・・東京の絶対女王もそろそろ・・・。今日は普段よりも後ろで競馬進めたのが逆に悪かったのでしょうか。この馬は先行してガンガンスピードを生かす競馬をした方がいいみたいですね。となると、次はジャパンカップよりもマイルCSの方が合っているような気がしますが・・・。果たして次走はどのレースになるのか?

△オウケンブルースリ(4着)・・・上位3頭から3馬身も離されての4着ですが、一応はGⅠ馬としての面子を見せた結果でした。若干2000mはこの馬には短いのかもしれませんが、スパッと切れる脚が無い反面、ジワジワと長くいい脚を使える馬なので、東京コースは合っているのでしょう。距離が伸びるJCではもう少し評価を上げてもいいかも?と思っています。

キャプテントゥーレ(12)着・・・血統だけではGⅠは勝てないということでしょう。直線での手応えは良さそうでしたが、2000mも微妙に長いのでしょうか。東京コースも初めてでしたので、その辺もあるのかな?もしマイルCSに出走するようなら注意は必要かもしれませんが・・・。



そして勝ったのはカンパニーでした。
毎日王冠で打ち負かしたウオッカにまたしても土をつけました。
正直掲示板がやっと。と思っていたので驚いてます。まぁGⅡを5勝もしている馬ですからGⅠを勝っていてもおかしくは無いですけれど・・・。さすがに8歳馬ですから。
年齢が年齢だけに、今年がラストになるので目一の仕上げでもしていたのでしょうか?
次はJCかマイルCSになるようですが、距離適正からマイルCSに出走してきたら注意は必要でしょう。
ウオッカがいないのならGⅠ2勝目も?


コケた人気馬・・・
シンゲン・・・GⅠ初挑戦で2番人気はいささか過剰人気だったか?それでも5着を確保したのは立派でしょう。休み休み使われているとはいえ、6歳は6歳。GⅠまで手が届くのかどうか・・・。

ドリームジャーニー・・・東京は合わない。2回コーナーコースは合わない。以上w 狙うならやはり有馬記念でしょう。



ということでウオッカが3着に負け、やや波乱の幕開けとなった古馬GⅠ戦線。
古馬勢に新星誕生?と思いきや8歳馬。この次はマイルCSやJCでは3歳・4歳馬の活躍は見られるのか?
そういえばスプリンターズSも5歳馬勢で決まっていましたね。しかも4着には7歳馬が。
この先、4歳馬の逆襲はあるのか?また、今年天皇賞(秋)に参戦の無かった3歳馬勢の力量はどれほどなのか?
今年もおもしろい古馬GⅠ戦線になりそうな感じです。


また、11月3日には地方ダート競馬の祭典【JBCスプリント・クラシック】が行われます。
もう予想は固まってます。

【JBCスプリント】
◎ノースダンデー
○スーニ
▲アドマイヤスバル
△ビービーガルダン

【JBCクラシック】
◎ヴァーミリアン
○ワンダースピード
▲マコトスパルビエロ

サクセスブロッケンの除外・フリオーソの回避で有力馬がいないクラシックはヴァーミリアンの3連覇が濃厚かと。
逆にスプリントは一波乱あってもいいような感じなので、穴を狙うならこっちかと。
まぁ、地方のダートレースなのでガチガチに決着してもおかしくないですがw
Posted at 2009/11/01 22:45:20 | 競馬 | 日記
2009年10月31日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~天皇賞(秋)編~

明日は古馬GⅠ戦線第1弾の【天皇賞(秋)】です。
幾多の名馬がこのレースを制し、先のJC・有馬記念の古馬王道GⅠロードを歩んだことか・・・。


1番人気は昨年の勝ち馬で連覇を狙うウオッカです。
GⅠ勝利数7勝目を賭けての天皇賞(秋)参戦です。もう名牝中の名牝になっているウオッカにまたさらに勲章が増えるのか?
前走は昨年同様の逃げる競馬で2着を確保。ちまたでは『衰え説』や『マイラー説』など出ているようですが、ローテ的には昨年と全く同じなので悲観する内容ではないかと思いますが果たして・・・。

2番人気は東京コース8戦6勝のコース巧者のシンゲンです。
初夏に新潟大賞典→エプソムカップと連勝し、前走のオールカマーでもGⅠ馬相手に3着を確保。
今の充実振りは目を見張るものがあります。血統も大一番で一発がある血統なので、ウオッカを薙ぎ倒し全国制覇となるのか?

3番人気は昨年の菊花賞勝ち馬オウケンブルースリです。
春は体調があまりよくなかったようで、1戦してすぐに休養に入りました。
前走の京都大賞典では休み明けを感じさせない末脚で重賞勝利。父は東京コースのGⅠを2勝しているジャングルポケット。問題は距離でしょうか?

以下、4番人気宝塚記念優勝馬ドリームジャーニー・5番人気毎日王冠勝ち馬カンパニーと続きます。


人気から見てもウオッカの断然人気になっています。
しかし2番人気以下は少々混戦模様。実績から見てウオッカは切りづらいところですが・・・。
ヒモ荒れもありそうなメンバー構成なだけに馬券も悩みます。

ということで予想をご紹介。

◎ヤマニンキングリー
○サクラメガワンダー
▲ウオッカ
△オウケンブルースリ


こんな感じで。

◎ヤマニンキングリー・・・2000mでは【3210】と複勝率100%と堅実。前々走の札幌記念まで連続連対6戦と安定した成績を残しています。その前々走の札幌記念では休み明けながら、ブエナビスタをクビ差抑えての大金星を挙げました。前走は見せ場なく着外に沈みましたが、札幌記念好走の反動・2走ボケなどの影響もあったのかも。春先の中京記念2着後は矛先をすぐに天皇賞(秋)に定め、天皇賞(秋)に向けたローテを組み今回が叩き3走目。一番の走り頃でしょう。父は2001年にこのレースを制したアグネスデジタル。父同様、東京2000mでの大物食いに期待します。

○サクラメガワンダー・・・今春は金鯱賞を制し、宝塚記念でも2着に好走しました。6歳となった今年も衰えは感じられない活躍を見せています。むしろGⅠでも勝ち負けを出来るほど成長した。とも思える成績です。当馬は関東圏でのレースがあまり得意では無いですが、しかし昨年の天皇賞(秋)では勝ち馬から0.3秒差の6着入線と好レースをしています。成長した今なら関東圏でも好勝負が出来ると思います。過去の傾向から、意外と良績を残している宝塚記念直行馬ですので好勝負を期待します。

▲ウオッカ・・・前走は昨年同様の逃げのレース。最後はカンパニー差されて2着惜敗。ローテ的には昨年同様なので悲観する内容では無いですが、負けた相手が東京で勝ち鞍の無かった馬で・・・。得意の東京コースで大崩れはあまり考えられませんが、今回は頭は無いかも?春の安田記念はメンバー的に楽だった感じがするので、一級線が揃った今回は▲評価が妥当かと・・・。

△オウケンブルースリ・・・案外天皇賞(秋)で好レースを演じる京都大賞典勝ち馬です。59kgを背負っての差しきり勝ちでしたので、GⅠ勝ちはフロックでは無かったのでしょう。脚質的に東京コースは向いてそうな感じがします。事実昨年のJCでは勝ち馬から0.3秒差の5着、3着のウオッカとは0.1秒差の好レースをしています。しかし、全5勝中4勝が2400m以上・京都大賞典はハイペースの追い込み馬決着・京都大賞典は唯一のGⅠ馬でメンバーが楽だった。などの不安点もあるので、△評価が妥当かと。


他で気になっている馬は・・・

キャプテントゥーレ・・・長期休み明けを感じさせなかった前々走、そして叩き2走目であっさり重賞勝ち。さすがGⅠ馬というところ。血統的にも東京コースは合ってそう。前走から間隔が開いているので、状態を見てからかな?


切った人気馬・・・

シンゲン・・・戦ってきた相手が微妙で・・・。一気の相手強化で得意の東京コースでもさすがに・・・。過去9年(中山開催を抜かした)でオールカマー組で馬券になったのはわずか2頭のみ。

ドリームジャーニー・・・同じくオールカマー組。左回りコースでの成績も振るわず・・・。やはり一番は直線の短い中山コースかも。そもそも2回コーナーコースでは買う気が起きない。


先週の勝ちを意識せず、今週も穴予想をしています。
今日のスワンSはカスリもしない大負けだったので、やはり先週の勝ちは奇跡だったのでしょうw
Posted at 2009/11/01 00:17:57 | 競馬 | 日記
2009年10月25日 イイね!

今日の反省 ~菊花賞編~

今日の反省 ~菊花賞編~
先週の秋華賞はゴール前の接戦で熱いレースとなりましたが、今日の菊花賞は個人的に目頭が熱くなるレースでした。



早速印と結果を確認・・・



◎スリーロールス・・・1着
○セイウンワンダー・・・3着
▲リーチザクラウン・・・5着
△フォゲッタブル・・・2着


と言う結果でした。奇跡は誰にでも起きるものですね。

◎スリーロールス(1着)・・・スタートが良く、一時は先頭を奪うのか?という勢いでしたが、すんなりとアントニオバローズ・リーチザクラウンが前に来てくれたおかげで壁を作ってレースを進めることが出来ました。直線では左にヨレる動作もありましたが、迫るフォゲッタブルをハナ差凌いでの優勝でした。ただ、ダンスインザダーク産駒の菊花賞馬で大成した馬がいないのが気になるところ・・・。デルタブルースが海外のGⅠを制した位?これからの活躍に期待したいです。

○セイウンワンダー(3着)・・・直線で外から追い込むも、先に抜けたスリーロールス・フォゲッタブルには届かず・・・。逃げたリーチザクラウンを差しきるのがやっとでした。しかし、3000mでも結果を出せたことはこの先に繋がるはずでしょう。2歳チャンプが復活するのもそう遠くはないかも?

▲リーチザクラウン(5着)・・・スタート後すんなり逃げの形に入り、2週目向こう正面では2番手の馬に10馬身位離す軽快な逃げっぷり。直線でも手応えは劣ること無かったのですが、最後は距離適正の差が出たのでしょう。出走馬中一番強い競馬をしたのはこの馬だと思っています。適距離に戻り、すんなり逃げれる展開ならいつGⅠを勝ってもおかしくないでしょう。やはりこの馬は天皇賞(秋)に出走してもらいたかった・・・。

△フォゲッタブル(2着)・・・まさか2着に来るとは・・・。もしかすると勝ってしまったかもしれない手応えでした。さすが超良血馬というところでしょうか。2400m以上のレースなら重賞は楽に勝てるかもしれませんね。もう少し成長すれば安定して力を出せるようになるでしょう。


ということで見事1~3着馬を推奨したわけですが、残念ながら馬券はご覧のとおりワイド購入なわけで・・・。

4頭まで絞ったのなら三連系でもよかったのかもしれませんが、それは後の祭りで・・・。
今年はあまり成績が良くないので、ワイドにシフトしていたので仕方ないでしょう。とりあえず当たり癖を付けておかないと来年に響きますしw
①-③ 2,710円 ・ ①-⑫ 3,920円
③-⑫ 2,730円  計9,360円

投資金額から考えれば十分なプラス収支ですのでそれでいいでしょう。
しかし三連単31万馬券とは・・・。三連単BOXならわずか24点で31万馬券ですよ?(しつこいw)

ですが馬券の当たりよりも、今年応援している浜中騎手がGⅠを勝ってくれたことが一番の喜びです。
残り100mでは馬券そっちのけで浜中騎手を応援していました。
写真判定の為ウイニングランはありませんでしたが、浜中騎手のガッツポーズを見たら思わず目頭が熱く・・・。
同期の藤岡康太騎手には先にGⅠは勝たれていますが、浜名騎手もついにGⅠジョッキーに。
これからの更なる活躍を期待したいと思います。



さて、終わってみれば人気馬が総崩れで、新興勢力で決まった3歳クラシック最終戦【菊花賞】
三冠戦で3着が2度あるセイウンワンダーが一番強いのか?それともダービー2着・菊花賞5着と長め距離でも大崩れしなかったリーチザクラウンが一番強いのか?
それとも菊花賞を蹴り、古馬相手のGⅠに矛先を向けたロジユニヴァースが強いのか?
それとも・・・。
すべてはジャパンカップで決まるかも?


ちなみに裏開催の福島・東京はカスリもしませんでした<爆


さあ来週は待ちに待った【天皇賞(秋)】です。
名牝ウオッカがGⅠ7つめのタイトルを狙って東上します。
待ったをかけるのが前哨戦【毎日王冠】でウオッカを破り悲願のGⅠ制覇を狙うカンパニー。
同じく前哨戦【京都大賞典】で復活勝利したオウケンブルースリ。
【オールカマー】で復活勝利した一昨年の有馬記念優勝馬マツリダゴッホ。
宝塚記念優勝馬ドリームジャーニー・昨年のジャパンカップ優勝馬スクリーンヒーロー・昨年の皐月賞馬キャプテントゥーレなども出走予定。
なかなかの好メンバーが揃った【天皇賞(秋)】果たして勝つのはどの馬か?
Posted at 2009/10/25 18:39:23 | 競馬 | 日記
2009年10月24日 イイね!

明日の重賞穴馬予想 ~菊花賞編~

今日の【富士ステークス】は安田記念5着のライブコンサートから流してハズレました・・・。
直線で狭いところに入って出れこれなくなってましたね。直線向いたときの手応えもイマイチでした。
やはりオープン特別までの馬なのかな??


さて、気を入れなおして明日のGⅠ【菊花賞】へ挑みます。

2年連続でダービー馬が不在の【菊花賞】となりました。
1番人気はやはりダービー2着のリーチザクラウンです。
超ハイペースに巻き込まれた皐月賞以外では全て連対。実績では文句無しでしょう。
2番人気は上がり馬で、トライアルの神戸新聞杯を快勝したイコピコです。
リーチザクラウン・アンライバルド・セイウンワンダーのGⅠ馬を大外から差しきり優勝。勢いでは一番でしょう。
3番人気は皐月賞馬アンライバルドです。
皐月賞を制し、菊花賞も制した馬にはエアシャカールやセイウンスカイなどがいます。この馬も実績では文句無しでしょう。
以下、4番人気ナカヤマフェスタ・5番人気セイウンワンダーと続きます・・・。


ということで、ダービー馬不在ともありなかなかの混戦模様となった【菊花賞】です。
個人的にはロジユニヴァースが出走してきていても買わなかったと思います。

ということで、早速予想をご紹介・・・

◎スリーロールス
○セイウンワンダー
▲リーチザクラウン
△フォゲッタブル


3000mという距離はどの馬にとっても未知の距離。
まともに考えてもムダに終わりそうなので、単純に血統や過去の傾向から予想してみました。

◎スリーロールス・・・ダービー馬不在の年は春クラシック不出走の活躍が目立つとの事。(詳しくは個人で調べてみてください)この馬は春に500万条件を勝つとすぐに菊花賞へ照準を定め、休養に入り成長を促しました。その結果、前走の1000万戦では古馬相手に4馬身差の圧勝。時計・上がりタイム共に優秀でした。また血統面でも、父は自身でも菊花賞を制し、産駒でも菊花賞馬を輩出したダンスインザダーク。母父も菊花賞や天皇賞(春)で勝ち馬を輩出したブライアンズタイムと距離延長はもってこいの血統背景。父・母父共に菊花賞馬を輩出しているのはこの馬のみ。

○セイウンワンダー・・・母父がGⅠ馬を多数輩出したサンデーサイレンスです。しかし、それ以上に魅力なのが母の母父にリアルシャダイがあること。長距離戦では要注意の馬で、昨年の菊花賞でも母父がリアルシャダイの馬が人気薄で2着に好走しています。父グラスワンダー自身は3000mの距離は未経験ですが、2500mの有馬記念を連覇している馬なので問題は無いでしょう。ただ、セイウンワンダーは京都コースが未経験なので評価を一つ下げて○としました。

▲リーチザクラウン・・・実績では文句無し。きさらぎ賞勝ち→ダービー2着→神戸新聞杯2着は2年前の勝ち馬アサクサキングスと全く同じ。父も天皇賞(春)を勝っているスペシャルウィークなので距離も大丈夫でしょう。しかし逃げての好走が多い馬なので、3000mを逃げ切れるのか?もし控える競馬をしたときに暴走してしまうのではないか?との不安もあるので▲としました。ダービーは控える競馬でしたが、先に行った馬が大逃げした為、実質は逃げの形となりましたし・・・。それに前走で大幅に馬体重が減っていたのも気になります。

△フォゲッタブル・・・淀の3000mはとりあえずダンスインザダーク産駒を買っておけってことで。母は名牝エアグルーヴなので、しっかり成長すればそれなりに実績を残してくれそうな感じですが、エアグルーヴ産駒で活躍したのは牝馬のアドマイヤグルーヴのみ。牡馬は全て全滅・・・。GⅠ出走の権利を取り、汚名返上となるか?好走例の少ないセントライト記念組でもあるので△まで。


他で気になった馬は・・・
シェーンヴァルト・・・春クラシック終了後から菊花賞で買うつもりでしたが、血統から3000mは?と考え当日の気配で決めることにしました。神戸新聞杯はまともな競馬が出来なかったので度外視でいいと思いますが、今回で休み明けから3戦目。ダービーから札幌記念出走で休養期間が少なかったので、疲れが心配。状態がよければ買い目に入れるつもりです。

イコピコ・・・トライアル快勝もレコード勝ちの反動が心配。母父ジェイドロバリーはトライアル向きの馬が多く、本番に弱い産駒が多数・・・。こちらも当日の状態で決めるつもりです。


切った人気馬・・・
アンライバルド・・・春からの成長が微妙だった前走。血統的にも3000mは長そう。

ナカヤマフェスタ・・・ギリギリまで悩んだ結果切り。血統は問題無しも、関西圏への輸送が初めてで・・・。初遠征の馬は喜んでは買えない・・・。相性の悪いセントライト記念組でもあり。


と予想はしましたが、明日の本命レースは福島民友カップです<爆
ウエスタンビーナスの逃げ切りに期待。
Posted at 2009/10/24 23:55:33 | 競馬 | 日記

プロフィール

「おろろ?」
何シテル?   05/28 19:03
ekスポーツ(NA仕様)に乗っています。 過去は振り返ってはいけないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

目指せ!!一流馬主への道 ~弱小馬主競伝日記~ 
カテゴリ:裏ブログ
2011/05/28 18:36:52
 
RT KULBIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/05 21:35:53
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ノンターボ・街乗り仕様
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて乗った車がここのトッポです。わずか2年で手放してしまいましたが、室内空間が広くて運 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトRALLIART Version-Rでした。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation