• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロロ軍曹のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

ぜひまたお願いしますw

昨日、今日と某所から着信あり。
コレです。


0110とくれば
「お?警察?」
と思います?
実際私は警察から電話をもらう覚えはあるのよね(笑)

県警にケンカを売ってて
「まだ回答できねえのかよ」
状態なもんで。

でもこれは違う。
県警本部は発信者名を表示してます。
所轄でも多分そうしてるはず。

調べたら「+1 855」てのはアメリカから発信してるらしい。
こりゃアレですよね。
警察を名乗る詐欺。

話してえ。
一発で撃退するのは簡単なんだけど「一人騙されたフリ作戦」も暇つぶしにはちょうどいい。

今日は留守録まで残してくれたみたい。


上の2件はホンモノ。
チャンと県警本部と表示されてるでしょ?

ぜひお話を聞きたいので諦めずにまた電話ちょうだい。

待ってます。
Posted at 2025/10/16 17:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

ご冥福をお祈りします

イタリアのデザイナー、ジョルジオアルマーニ氏が亡くなったんですね。

アルマーニ、憧れでした。
スーツは一着しか買えなかったけネクタイくらいならなんとか。

えーと…
お、これこれ。


アルマーニではなく


国産のダーバンです。

買ったのは20代の頃だからもう40年近く前。

何気なくネクタイコーナーを覗いたら
「お兄さん、私、貴方にお似合いよ」
という声が聞こえてきました。

まあ普通のリーマンなら馬鹿にされるブランドではないけれど当時はDCブランド全盛だったので
「Durbanかあ・・・オッサンくせーな」
と思いながらも妙に惹かれて
「生地がイタリア製ならまあいいか」
と買った記憶があります。
たしか8,000円くらいだったかな。


値段を覚えているのには理由がありまして・・・。

たまたまこのタイを締めて地元のデパートに行ったら・・・
あったんですよ、このネクタイが。
なんとアルマーニのコーナーに。

価格は15,000円でした。
もううれしくてずっとそこに立っていようかと思ったくらいw

で、気づいたわけですよ。
「このアルマーニというタグだけで7,000円かよ?」

まあ時代もあったんですが、ネクタイでもスーツでもブランドがいちばん重要だったんです、私には。

体にピッタリ合ったオーダーのスーツ(当時はダボッとしたラインが主流でしたけどね。これを直しに出してウェストをキュッと絞って逆三角形を強調してました。)よりもアルマーニとかヴェルサーチと記されたタグの方が重要w


ブランドものって
イメージ(広告宣伝)料・デザイン料・材料費、品質管理費etc
で価格が決められているのかな。

若い頃は材質や仕立ての良し悪しを見る目が無かったのでもうイメージ料だけに金をつぎ込んでたようなモンです。

で、そんな私の目を覚まさせてくれたのがこのネクタイ、というわけです。
自分への戒めとしてこのネクタイだけは捨てようと思ったことはありません。


アルマーニ氏の御冥福をお祈りします。










Posted at 2025/09/06 19:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

2年になりました

今から2年前、若い彼女ができました。

妹の家の納屋に住み着いた半ノラネコが育児放棄したらしいと電話を受けて
「連れて来い」
「連れて行ってはみるけどまだミルクだから平日はあげられないよね?」
(当時はまだリーマンをしてたの)
「んなもんはバー様に任す。
(実家までは徒歩5分) 
 ミルクなんてせいぜいひと月だ。
 固形食食べるようになれば一人でお留守番できんだろ。
 バー様のボケ防止にもなるだろうし」

痩せっぽちで目もしょぼしょぼ。
もうこんな子を見たら放っておけるわけがない。

こんなに小さかったんです。

一週間でお気に入りの場所も見つけたみたい。



「アル」と名づけて一緒に暮らしてはや2年。

こんなに大きくなりました。


あどけない子猫も


すっかり美人さん。

(飼い主の欲目なのは分かってるけど異論は認めない)

一人暮らしを始めて10年。
寂しいと思ったことは一度も無いけどネコのおかげでむさ苦しいオッサンの生活に潤いが出ました。

人間の彼女には内緒だけど私、ネコと車で幸せでいられる人間です。
Posted at 2025/09/04 15:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

無念

昨日のヤフオク、コレでした。


テールライト一式。
10,500円で入れておいたんですが今朝起きたら12,000円で落札されてました。
バトルになったらどこまで上がったんだろ?

実はリアスポレスもいいかな、とトランクは買ってあるんです。
テールも組んでおけば交換するときの手間を省けるな、が半分。
ナンバープレート横の波うったガーニッシュをなんとかしたいが半分。
ヤフオクのブツはガーニッシュもキレイだったの。

でも考えてみればナンバープレートを移したら再封印が必要になるからそれほど手間は省けないすよね。


入札した10,500円というのはこれの値段です。


どうせここから買うならコレもだな。
実はノーマルリアスポを外したいのはこのウイングを付けることも考えて。


ガーニッシュはアリエクでカーボンパネル買って成形すれば5,000円もかからないかな。

まずはトランクのリアスポ用の穴を埋めようとは思ってるんだけど歳のせいか持病のメンドクセー病が悪化。
加えて暑くてやる気が起きません。

明日から頑張る、と言い続けてるうちにこの歳になっちゃたので新しいネタは考えてあります。

来世では頑張る!

現役時代はこれで若いコ達の笑いを取れたんだけど猫を飼い始めてまた考えが変わっちゃったんすわ。

来世は猫に生まれることに決めました。

どんな徳を積んだら猫に転生できるかご存知の方がいらしたらコメントを教えてください。





Posted at 2025/08/18 14:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

無駄な争いはしたくない

ヤフオクに155のパーツが出てるんです。
お手頃価格で程度も私の155より良さそうなので入札したら高値更新。

まだお手頃価格ではあるんですがバトルしたらどこまで上がるんだろ?
金額もさることながら競合相手がどのくらい必要としているものやら。

私は程度の良いものに交換したいだけなんだけどもし先方が事故等で交換しなくちゃならないとかなら身を引くんだけどなあ。

昔165セリカGT-FOURのオフ会で
「この前ヤフオクに出てたんで買おうとしたら競り負けた」
なんて話が出たけどさーせん、競り勝ったのは私です。

案外今回もみんカラの155オーナーだったりしてw

取り合えず自分なりのMAX入れて結果は見ずに寝ることにします。

もし現在価格5,750円のアレ、入札している方がいらっしゃいましたら談合、お受けします。



Posted at 2025/08/17 20:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そうだったんですねw
安心しました。
来週スプリントの発表試乗会があるので
行ってきます。」
何シテル?   07/27 20:33
クロロ軍曹です。 2025年4月からとうとうあこがれの無職に。 よく定年後は暇を持て余すなんて話を聞くけれど 私には無縁。 「なにもしない」を満喫してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンパネル照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 05:42:27
世界デビューw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:40:18
熱いぜ!ハチマキ巻いたイカしたマシン達!第一弾 155編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:29:03

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファサウンドをもっと聞きたい。 V6をM/Tで乗りたい。 そしたらコイツに出会いま ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
買っちゃった(笑)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
セリカが突如不動に。 明日からの通勤どうすんだよ? と、あわててヤフオクで7万で買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
次男がやっと中学生に。 息子達に 「もう俺とどこかへ行くなんて言わないよね? 好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation