• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロロ軍曹のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

君、死にたもうことなかれ(私見その5)


途切れ途切れで申し訳ありません。
もう少し続けます。

お亡くなりになった



こんな報道が…






自由診療を選ばれたそうで。
この自由診療について私見を少々。
ホントに私見なのでいい、悪いというつもりはないことをご了承ください。

自分が入院してきた時に別のブログで書いてました。
そちらからのコピー、
タイトルは「その気にはなれないなあ」でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
ご存知の方はご存知だと思いますが元WBAミドル級世界王者の竹原慎二さん

も私と同じ膀胱ガンを患いました。

https://matome.naver.jp/m/odai/2141661604885072901

ご本人のブログもあります。
https://ameblo.jp/shinji-takehara/

私は自分のガンのことについてはほとんど調べもしませんでしたが、唯一「尿路変更(変向とも)」についてだけは調べたんです。
今後のQOLに関わることですし、選択の余地がありましたからね。
その時に竹原さんのことも知ったというわけです。
因みに私が受けた「代用膀胱造設術」、竹原さんも受けてます。

んで、
「ふーん、拳で世界を制覇した人でもそうなのかあ」
と思ったこと。

詳しくはリンク先を見ていただくとして

「もう死ぬんだと。無理だ。病気には勝てないや。毎晩泣いてましたね。それの繰り返しでした」

強い、弱いというつもりはありません。
平然としていられる私の方が圧倒的に少数派、平均から外れている、という面で「変」なのは十分自覚しています。

でもこれは…
「借金覚悟で“びわの葉療法”“がん抑制のため点滴”など、あらゆる治療法を試し、その額が1000万円にも。」

い、1000万円!?

私にもなんとかなる金額ではありますけど治療のために使う気にはならないなあ。
自分にそんな価値を認めてないもの。
そんな金を使うなら息子達に残してやりたいと思っちゃいます。

ましてや怪しげな治療法だの祈祷だのなんて言われたら絶対にお断り。

また毒を吐いちゃいます。

日頃占いすらまったく信じずそれに一喜一憂する人を内心
「バカじゃねえの?」
と思っています。

いざ自分が病気になったら神頼み、なんて不様な真似をしなくてすんだことに一安心する私もどうかとは思いますけどね。

占いやお祈り、民間療法とかにすがりたくなる気持ちは分からなくもないんです。
私が信じないだけで信じている人がそれで心の平安が得られるのならそれはそれで
「良かったですね」
と言えると思います。
でも心が癒されるのと体が癒されるのは別の話だと思うんです。

そんな藁にもすがりたい人の気持ちを利用して金儲けを企む人間、絶対にいますよね。
そんなヤツらのカモになるなんて絶対にイヤ。

なんて言ったらいいかなあ、例えが悪いけれど振り込め詐欺に騙された人達を見る目と同じかな。
お気の毒、とは思いますけどその反面
「これだけ報道されてるのにまだ騙されるの?」
みたいな…。

数年前ですが私の住む街の隣の市で起きた事件です。
腎臓の病気で小学生が定期的に透析を受けていました。
親にしてみれば何とかしてやりたい、と思うのは当然なんですが、よりによっていかがわしいヤツに引っ掛かって…。
そいつに祈祷を頼んで透析をやめてしまったんです。
もちろんお子さんは容態が悪化、亡くなってしまいました。

自分が何を信じて結果がどうなろうとある意味本人の責任だとは思いますけれど子供は…。

その両親が勤めていた会社とは取引があったのでその会社内の噂を聞きましたが二人とも大卒の技術系だそうで、とてもそんな非科学的な話にのるようには思えないとか。

他人事なら鼻で笑うような話でも自分の身に起きたら信じてしまうのが人間なんでしょうけれど…。

ここらへんはもう少し書きたいんですが相当な毒が入っちゃいそうなのでもう少し毒抜きして別の記事にさせていただく予定です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-コピーおわり


竹原さんも自由診療を受けたらしいですね。

私は保険診療一択でした。
そもそも「生きたい」という意識が希薄な男であるのに加えて引用したブログにあるように
自分の価値を認めていない
が大きいと言えば大きいんですが…。

保険診療は国がそのエビデンスを認めている、ということなんだと思ってます。
「役人が認めたからといって信用できるか」
という向きもあろうかとは思いますが元公務員(当時は現役)としては逆。
「失敗を怖れる役人が認めてるんだからまあ信用していいかな」

保険診療って膨大な時間と研究から導き出された最大公約数なんだと思ってます。
対して自由診療は成功例もあるかもしれないけれど自分に効くという確率は高くはないわけで。

悪く言うつもりは全然ないけれど森永卓郎さんは執筆を続けるために少しでも長く生きたいと自由診療を選択。
実際に余命宣告よりも長く生きていられたそうですが私にはそれが自由診療の成果だったの?という疑問が残ります。

選択は個人の意思ですからそれは尊重しますがいざ自分の身に起こると精神的にも平静を保つことは難しいのでは?

難しいとは思いますが何もない今のうちに一度考えておくのも悪いことではないと思います。




Posted at 2025/07/10 07:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

どうしてるかなあ


話題の伊東市長

昨夜の会見動画で最後まで見てたけど記者の質問、ヌルくね?
この期に及んでも
「卒業したと思ってた」
と言い張ってんだから
「卒業単位は取ったの?
卒論は書いたの?」
とか聞けばいいのに。

息子がまだ小さければ
「よく見とけ。ウソをつくとそれを隠すためにウソを重ねなければならなくなってかこうなるんだぞ」
といい教材にできたな。

ま、市民でもない私が口を出すことでもないからあとは伊東市民の良識にお任せ。

前フリが長くなったけど卒業単位で思い出したことを。

私が中学生の時に「サーキットの狼」がヒット。
スーパーカーにはそれほど興味はありませんでしたがコレには
「カッコいい」


車じゃなくて撃墜マーク。

時は流れて大学2年のとき。
悪友C君のローレル

(こんな感じの白、漢のノーサスw、ホイールはたしかEquip)
のボンネットに赤い星が4つ。
「へー、お前も勝負することなんてあるんだ」
「違うよ」
「じゃあこの星はなによ?」
「去年取った単位の数」

ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /

腹を抱えて笑いました

「お前何年かけて卒業するつもりだよ」

学部は違うけどたぶん卒業には140前後必要だったような…

私の卒業時は当然留年、その後付き合いはなかったけど卒業したんだろうか?

まさか中退or除籍なのに〇〇大卒なんて言ってないだろうな。

Posted at 2025/07/08 20:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

欲しいけど…


先日馴染みの整備工場に行ったら

「クロロさん、あのSL売りに出てますよ」

この工場には大学生の時からだから40年以上前から通ってます。
今は真っ当な商売をしてますが昔はゴニョゴニョ…。

前の社長は引退、今は息子さんが社長。
膝に乗って遊んでた子供が社長なんだもん、私も歳をとったわけだわな。
またガンプラ作ってやるから安くしてくれw

んでSLというのは大学生の時からその工場で何度も見かけてきてました。
工場の数軒隣のビルのオーナーの車。

(画像は拾い物です)

「でもお高いんでしょう?」
「◯◯◯万」
「なあにぃ〜?!」

あえて伏せますけど格安どころか爆安

私にも十分買える値段。
欲しい、すんげぇ欲しい。
ずっとこの工場で整備されてるのを見ているので程度が悪かろうはずはないし今後のメンテもここに頼めば安心。
私の車選びの条件の一つ
「スーツで乗って似合う」
にはこれ以上ないほどドンピシャ。

SLにはもう一つ思い入れがあるんですわ。

大学生の時に見た映画
「アメリカン・ジゴロ」

ブロンディの「CALL ME」をバックにリチャードギアがSLCを片手で転がすオープニングのかっこよさに痺れました。



動画の貼り付け方が分かんない。
興味のある方はコチラ

https://youtu.be/mOZPRm5BW0Y?si=7XtQ0FkzFL9qXLA2

バカ全盛期だったので
「俺もヒモになりてえ」
「ベンツ転がしてえ」
「アルマーニ着てえ」

ヒモとベンツは叶いませんでしたがスーツは無理してアルマーニを買いました。
私のスーツがずっとイタリアンスタイルだったのはこの映画の影響です。

女性にAMOREするのとスーツがイタリアンだったのがアルファに乗る前からイタリア人と呼ばれた理由かな。

ああ、欲しい。

でもなぁ…

40年以上大切にされてきたのに私が乗るんじゃ車がかわいそうな気がするんです。
車に敬意を払って変な改造はしないし
もちろん大切に乗るけど
いつもピカピカにしておくなんてことはしないし
いたわりながら運転なんてこともしない。

大切に育ててきた娘(メルセデスだけにw)がつまらない男に引っかかっちゃうようなもん。

詳しくは聞かなかったけど業者にならもっと高く売れるのに工場を通す、ということは大切にしてくれる人、みたいなオーナーの思いがあるのではないかと。

やっぱり俺なんかが手を出しちゃダメだ。


でも欲しいなあ…。






Posted at 2025/07/03 13:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

頑張ってるらしい


昨日は病院。
足のステント、入れ直したものの退院時にはすでに詰まり始めるという私の体のポンコツさ。

退院するとき医師に予告されたようにバイパス手術だ、と引導を渡される覚悟をしてました。

診察室に入るとさっそく
「足の具合はどお?」
「おかげさまで少し楽になった気がします」

と、言ってもそんなに歩いてないのよね。
スーパーを一周するともう歩くのが辛くなっていたのが手術後は買い物して家に帰れる程度。
それ以上は歩かないのでよく分からん。

そしたらね、退院時は0.6だった数値が0.9にまで上がってるんですって。(正常値は1.0)

「頑張ってるねえ」

そういえば先生に
「なるべく歩くようにしてね」
と言われたんだった。

先生、ごめんなさい。
な~んにもしてません。

頑張ったのは私の身体だな。

仕方ない、ジムで

漕ぐか。

私のジム通いは健康なんざどうでも良くてカッコよくスーツを着られる身体になりたい、が動機。
だから脚は一切メニューに入れてなかったんすわ。

先生は
「足はやればやるほどいいんだけど心臓もあるから無理はしないでね」

先生、そう言われても加減が分かんないっす。

今日はジムでユーチューブを見ながらダラダラと5kmほど漕いできました。

ま、今までがゼロだったんだからやらないよりはマシだろ、自分に言い訳。

いくつになっても自分に甘い男です。




Posted at 2025/06/27 22:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

がんばれ日産!


日産、4700億の赤字だそうで。

ちょっと前にホンダとの合併話が出た時に

「どちらが上、どちらが下ではなく…」

この言葉を聞いて

「何を言ってるんだ、こいつは」
と思いました。

「経産省あたりから合併を押し付けられて話をぶち壊したいとか?」

なんてことまで。

ホンダ側がそう言うならともかく助けてもらう方が使う言葉じゃないわ。

民度が低いことでは有名なヤフコメでも日産をボロクソに叩く奴多数。

でもね、の話。


入院中に読んだ中の一冊が真保裕一の

(彼の本、というだけで買います)

主人公は商社マン。
記憶が定かじゃないけど彼の上司(社長)の言葉だったかな

「サッカーワールドカップなんかの何十年も前から俺たち(商社)は世界を相手に戦ってきたんだ」

みたいなセリフがありまして。

私には理解できない仕事人間たちの物語なんだけどこの言葉はストンと胸に落ちました。

老害やらなんやらと年寄りには風当たりが強いけど焼け野原だったこの国を一時は世界第2位の経済大国にまで引き上げたのはその年寄りたち(私の父の世代ね)
商社マンなんてカッコいいもんでもなく一介の公務員だった父とはソリが合わないけれどそれでも腹を減らしたことなど一度もなく大学まで出してもらった恩はあります。

そこを忘れてはいかんと思うのですよ。

それを考えたら世界を相手に戦って外貨を稼ぎ税金たっぷり納めてくれて多数の雇用を生み出してきた日産にだって恩義はある。
傾いたら冷たい言葉を投げかけるなんてのは私の嫌うところなんですわ。

スポーツ全般に興味がないのでワールドカップだろうがオリンピックだろうが応援する気は1mmもないけど日産は応援したい。

がんばれ日産!










Posted at 2025/06/24 19:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そうだったんですねw
安心しました。
来週スプリントの発表試乗会があるので
行ってきます。」
何シテル?   07/27 20:33
クロロ軍曹です。 2025年4月からとうとうあこがれの無職に。 よく定年後は暇を持て余すなんて話を聞くけれど 私には無縁。 「なにもしない」を満喫してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界デビューw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:40:18
熱いぜ!ハチマキ巻いたイカしたマシン達!第一弾 155編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:29:03
レインセンサーがかなりアレなので効かなくしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:32:10

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファサウンドをもっと聞きたい。 V6をM/Tで乗りたい。 そしたらコイツに出会いま ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
買っちゃった(笑)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
セリカが突如不動に。 明日からの通勤どうすんだよ? と、あわててヤフオクで7万で買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
次男がやっと中学生に。 息子達に 「もう俺とどこかへ行くなんて言わないよね? 好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation