• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ModuloX 1110のブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

ドアノブのひっかき傷防止フィルムが・・・

今日は、朝からピラーにカーボンステッカーを貼りました。
貼り終わり後、もうひとつやりたかったことである「ドアノブのひっかき傷防止フィルム」を貼ろうと試みました!
今回用意したのはア○ゾンで購入した、とある汎用フィルム。(これですが↓)


これ、貼ってみたらビックリ!!
透明なくせに、めっちゃ目立つんです!
白いボディーにハッキリと「何か貼ってある」と分かります。
僕が目立たなさを期待し過ぎただけかもしれませんが、自分の許容範囲をオーバーしました。

ですので、また別のものを探します。
その間はなるべく傷つけないように・・・

ちなみに、この商品ですが、決して悪いものではないですよ。
フィルムが曲がったりしないような立派な外箱、日本語の写真入りの丁寧な説明書、脱脂用のウエス、霧吹き用のアトマイザー、圧着用のヘラなど、1000円程度とは思えないほど、かなり充実した内容です。
なので、物としては良いけど、自分の希望には沿わなかったといったところでした。
Posted at 2019/02/17 13:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月14日 イイね!

初イジリ!ウィンドウスイッチパネル

納車後、初のイジリをしました!
イジると呼べるほどのことでもなく、ウィンドウスイッチのパネルをポン付けしただけです。



この統一感の全くない、ウィンドウスイッチをまずはどうにかすべく、



この純正オプション品ではない商品を、半額以下でヤ○オクで入手!
素材感と表面仕上げはかなり安っぽいですが、



両面テープ(厚手の3M製)がしっかりと付いています。これはgood!手間がかなり省けます。

で、脱脂(新車でキレイなので、ウエスで拭くだけですがw)して、ポン!





なかなか良いですね〜
インパネとの統一感が出ました!

もっとひどかった後部座席↓は



ポン!



ドアを占めると暗くてあんまり見えませんが、高級感はグーーーんとアップ!?

かなり満足しました!!

細かいことを気にすると、
・よくみると表面仕上げがしょぼい。
・ポン付けによる段差ができる。
・ドアを閉めるときに、若干バリを感じる(取付前に研磨すれば良かったです)。

純正オプション品なら、もっと質の良いものかもしれませんが、金額的には十分満足いくものでした!!
Posted at 2019/02/14 17:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月13日 イイね!

書き忘れが4点!

4点書き忘れてました。


ひとつ!
純正OPの10インチギャザズナビを付けていますが、車のエンジンオフの時、流れていた音楽がブチっと切れるのではなく、フェードアウトして消えます!!
これ、地味に感動しています。


ふたつ!
エンジンオフの時、エンジンスイッチ?を長押しです。
妻の車のN-ONEのように、軽く1回押しでは、エンジンオフになりません。
納車後、何十回も乗り降りしたはずなのに、今日、車を外からロックしようとすると「ピーピーピー」とエラー音が・・・
エンジン切れてませんでした。
ハイブリッドカーならではですかね。
まぁ、ナビ画面が光ったままなのに気づかない自分がほぼ悪いんですけどね。


みっつ!
今日初めて後部座席に人が乗車。
乗せようとして、運転席のスライドドアスイッチをオープンに押しても、ピーピーピーのエラー音だけで、全くドアが開きません。
いろいろやってると、開きました。
「すいません、使いこなせてませんでw」
帰りにまた同じような場面が・・・
わかりました。
シフトをパーキングに入れないと(パーキングボタンを押してパーキング状態にしないと)、ブレーキを踏んで車体を停止させるだけでは、スライドドアは開かないようです。
デリカとは違いますね!
安全ですね〜。でも、面倒臭いですねw
設定変更さがします。


最後によっつ!
DOPの11.6インチリアモニターですが、デフォルトの画面では、決してキレイではありません(こんなもんかもしれませんが)。
画面設定で、明るさやコントラスト、色濃度などを好みで変更すると、かなりキレイになります!
ちなみに僕は、メインナビの画像とリアモニターを後席から見比べながら、同色になるように色濃度を多くいじりました。

以上、ご参考になれば!!

Posted at 2019/02/13 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

3連休最終日も小さな発見が!(長文注意!)

ステップワゴンモデューロXが納車されて、最初の週末が3連休。

いろいろ乗りながら、眺めながら、今日も様々な発見などがありました。

まずは、こちら。


タイヤの銘柄です。
納車前で気になる方もいらっしゃるのでは?
僕のは、グッドイヤーのエフィシエントグリップ?という市販されていないタイヤでした。
乗り心地は硬くもなく軟くもなく、ロードノイズも少なく・・・ん?これはモデューロの足回りだからか!?タイヤの性能か!?
すいません、乗り比べてもないので、わかりません。。


続いては、ネガネタで。




このウィンドウスイッチのパネルです。
1列目はインパネ周りのシルバーモールディングのカラーに合わせているから、ぎりぎり我慢できなくはない(いや、我慢できない。)んですが、ヒドいのは2列目です。
ドアパネルカラーに似たような(若干違う)ダークグレーメタリックといえばかっこいいような、単なる灰色です。塗装もされてるんだかされてないんだか分からないような。
やはり、これはまとめてピアノブラック化ですね!!(まだパーツが届きません。。)

しかし、インパネ周りにもポジネタが!!


ステップワゴンハイブリッドの中では唯一?モデューロでしか見ることができない優越ポイントのセンターテーブル!!(確か、DOPでもハイブリッドには付けれなかったと思います。)
このテーブルの縁が、画像を見てのとおり、ピアノブラック加飾されていました!!
シフトレバー周辺のインパネと、さらにはセンターコンソールと、ちゃっかりマッチしています!!
ただし!モデューロ以外のテーブルはどうだったか、未確認です。
つまり、今のところは完全に自己満足ですが、なぜか僕のなかでは高ポイントでした!!

続いては、好みネタ。


フロントグリルからフロントバンパー周辺を真横から見た様子です。
エアロダイナミクスとか難しいことはわかりませんが、国産ファミリーミニバンとは似つかわしくない、凹凸の多さ!!w
ミニバンのくせに「のぺっ」っとしてなくて、すごくカッコいいです。
皆さんもぜひ意識して眺めてみてください!
これも完全なる自己満足です。

最後に、ポジネタをもうひとつ!


この、マップライトの中央で光る紫っぽいLEDなんですが、スモール連動でオンになり、ちょうどセンターテーブルあたりを、ぼんやりと、ほんとにぼんやりと照らしている、ムード照明のような役割を果たしています。
以前、実家のC25セレナに全く同様のライトが付いており、インパネ手前がなんとなく真っ暗にならず、良い物付いてるなぁと思っていました。
それが今回、メーカーも違うモデューロでお会いすることになるとは!
ちなみに、このライトはどれくらいの明るさなのかと言いますと、

センターテーブル付近でこれくらいですw
ライトを指で隠してみると、

こんな感じですww
ちなみに、画像で見るよりもはるかに暗いですよ!手をかざすと「あっ、光ってたんだ。」ってわかるくらいです。
でも、あるとないとでは、だいぶん車内の雰囲気が違います!
こういった細かい些細な気遣い、とても好きです。

こうして、またまた愛車が大好きになった3連休最終日でした。

そして、一切イジリはしなかったです。
来週末こそがんばります!!

(実は、今日の夜、モデューロ専用ハンドルがあまりにもカサカサで滑りすぎるので、998円の無地でフェイクレザーで細めで目立たないハンドルカバーをこそっと着けました。)


ここまで3日間に渡り長々と日記のようにいろいろ書いてきましたが、僕はあまりカタログを読み込んでなかったのと、モデューロではないハイブリッドステップワゴンをあまり見ていなかった(試乗も15分程度を1回だけ)ので、これまでに書いた発見情報やポジネタやネガネタは、すでに周知の事実だったものも多々あるかもしれません。
「いやいや、知ってるし!」って思いながらも、最後まで読んで頂いた皆様、ありがとうございました。

これからは、イジリ情報を備忘録として残しながら、皆様のページをサーフィンしながら、ぼちぼちやっていこうと思います。

これからもよろしくお願いします。
Posted at 2019/02/11 22:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

今日も発見!?

今日もステップワゴンモデューロXでショッピング&ドライブに行きました。

そこで1枚!


もう1枚!


立体駐車場で見ると、屋外で見る雰囲気とちょっと違ってみえませんか??
かっこよく見えるのは私だけですかね?w

そこで忘れていたけど、気づいたこと!


↑リアナンバープレートのライトが純正でLED(白色)だったこと!!
スタイリッシュで大好きです!!

あと、これこれ!こうゆうの!


運転中に、鏡や建物のガラスに映る愛車の姿!!!おっ!って見ちゃいませんか??
みんカラ読者の皆様なら、この感覚わかりますよね!?!?
フロントビューが見れる場所や、サイドビューが見れる場所など、自分なりのお気に入りスポットがいくつかあります。

ちなみに、これは僕だけか少数派かもしれませんが、高いビルや東京タワーの展望台などから地上を見下ろした時に、やたら車ばっかりに目が行き「車って、上から見ると案外長いなぁ。」とか「やっぱアルファードでかっ!」とか、そんなことばかり考えてしまいます。
この感覚わかる方、実はいますよね!?

さて、次はネガネタです。
まずは車外から↓

続いて車内から↓


このヘッドライトのカットライン!
LEDヘッドライトはこんなもんなんですかね?
正面は見てのとおりなんですが、サイドもあんまりキレイなラインではないんですよね。
キセノンのプロジェクターのキレイなカットラインがとても好きだったので、これはちょっと残念です。。
LEDでもプロジェクター式はカットラインきれいだったような。。

でも、LEDヘッドライトのパッシング(どうぞ!の譲り合いのやつです。)のキレの良さや、一燈式のハイビーム、とても鮮やかで明るい白色などは、やっぱり素晴らしいですね!!

今日は以上です。
と、こんな感じで、車イジリは一切始まっていません。。。

でも、今日も思いました!
砂利道でも「超静音!」
歩道への縁石超えも「超マイルド!」
ちょっと速めの交差点進入も「超クイック!」

相変わらず素晴らしい走りのモデューロ仕上げです!!

明日もドライブに行こう!!

またまた長文失礼しました。
読んでくださった方、ありがとうございます。
Posted at 2019/02/11 02:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンハイブリッドモデューロX 侍プロデュース シートバックテーブルマット取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3096197/car/2717159/5309316/note.aspx
何シテル?   05/11 11:20
ModuloX 1110です。 見るだけのみんカラを卒業し、書いてみようと思います。 「純正風」をモットーに、残クレ査定に響かないイジリを徹底します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア内張剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 21:10:35
運転席シート角度調整!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:00:28
ドアノブの傷防止フィルム貼り付け 3M製ドアノブ/ハンドル プロテクション フイルム[タイプ2]汎用品/傷防止、保護透明フイルム/5枚セット/ブラガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:59:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ホンダ ステップワゴンハイブリッド モデューロXに乗っています。 2019年2月7日に納 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation