
BRZのドリンクホルダーって、すげー取りにくい場所に付いてるので、ドアポケットの方をよく使ってます。
前の車では切り取ってしまったから実は新鮮、これはとても使いやすいものだ。
でも、穴がデカいんですよ。大好きな某天然水を入れとくと、結構踊ります。
走行中に しわくちゃ しわくちゃと音を立てます。残りが少なくなると、カランコロン言います。
どうしようかと思ったのですが、ネットでいいものを見つけました。
ペットボトルにはかせる靴下です。
小さいペットボトルのときは折り曲げればいいんですよ、靴下なんで。
ホットの缶は熱くて持てないのですが、これなら大丈夫かも知れない。
入るかどうかは知らんけど。
天気が良かったので、福知山のチョコレート屋を目指して 高速は使わず ほぼワインディングを走ってきました。
チョコだけじゃなくケーキも売ってますが、いつも「杏と塩」だけは外さずに買う。
杏子と死海の塩の組み合わせが絶妙で、期待を超えてくる味だと思う。
結構お高いんですが、自分へのご褒美という時にはこれだわ。
帰り道で大渋滞にはまったのですが、進んで止まってじゃなくて、微妙に進み続けるというMT泣かせの渋滞でした。
そこで、1速アクセルオフで時速7kmで走行できることを発見。クラッチを切らずに走れる最低速度が7kmってことです。
意外と渋滞に強いぞ、こいつ。
今日もなんだかんだで10時間ぐらい走ってきたのですが、毎回1kgぐらい体重減る。
BRZは有酸素マシンなのかも知れない。
Posted at 2021/11/04 00:06:37 | |
トラックバック(0) | 日記