• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀Pの"スーパーソアラ号" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

冷却水まずくない?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもの峠の登り道
水温が高い。ワーニングブザー鳴ってる。
105℃
エアコンつけてるから?
2
オイルの量は大丈夫だけど。冷却水がオーまいがー。
コーヒー色やんねん。
3
何が悪いんやろろ?
ラジエーター寿命かね?
誰か教えてくださいませ。

→その後ラジエーター本体を交換したら解決しました。
4
オイルはクリーミーじゃあ無さそうなです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

シャークフィン顛末

難易度:

オイルクーラーのホース交換作業

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月13日 19:51
こんばんは。
冷却水にエンジンオイルが混じっています。
ヘッドガスケットの寿命です。
7Mが100%陥る病気です。
メタルガスケットへの交換を お勧めします。

私のソアラは もっと茶色です。(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2020年6月13日 20:01
拓ポンさん
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
錆びと思っていましたが、ガスケットですか。
とうとうこの日が来たのですね。
タイミングベルトもそろそろ交換時期なので合わせて交換しようと思います。

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020年8月25日 10:11
恐らくヘッドガスケットの交換が必要かもです😢わたくしは過去2回も替えてます!エアコンダクトから波打ち際の音が聞こえてませんか?
コメントへの返答
2020年8月26日 11:54
ありがとうございます。拓ポンさんもおっしゃてる通りガスケットですね。なかなか重い腰が上がらず交換に至っておりません。
エアコンダクトの音を聞いてみますね。アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「ソアラキーホルダー制作 http://cvw.jp/b/3097667/46368685/
何シテル?   09/05 12:21
秀Pです。福岡市在住です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 20:59:14
ATシフトレバーのがたつき修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 11:32:51
車検への道パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:40:13

愛車一覧

トヨタ ソアラ スーパーソアラ号 (トヨタ ソアラ)
GZ10 2.0GT GZ20につづく3台目 途中 マーク2 ツアラーVに浮気しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation