• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUNE@23のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:特になし
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター募集 | タイアップ企画用
2020年09月06日 イイね!

定期点検 ~人間ドックですが(苦笑)

ドライバーの定期点検(人間ドック)に行ってまいりました。

オイルプレッシャー(血圧)が経年劣化により少々高めになってきております。
あとは特に問題もなく終了しました。

経年劣化はしかたないですが、車もドライバーも日々のケア・メインテナンスが重要ですね。
Posted at 2020/09/06 21:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年09月01日 イイね!

山中湖村パノラマ台にて

山中湖村パノラマ台にて今日は平日ですが休みがとれたので、久しぶりに以前たいへんお世話になった知人のところへ行ってきました。

山中湖へは中央高速道路経由の河口湖IC、さらに東富士五湖道路を経由して山中湖IC、あるいは東名高速道路の御殿場ICなどアクセスは容易です。

が、私の場合東名高速を使う場合はいつも大井松田ICで降ります。
理由は県道730号を経由して三国峠を通りたいのです。
最近は道路も整備され走りやすくなったし、けっしてスピードを出すわけではないのですが、低速でも普段の平坦な道路を走るより楽しいのです。

上りも下りも以前のオペル(2,000cc)と遜色ない走りで楽しめました。
何よりも上りではタイムラグが無く力強い加速でオペル以上、しかもカーブでもアクセルオフでの回生ブレーキでスピードがコントロールし易く運転が楽でした。

下りでもいい感じ…
と思ったのですが、数キロ下ったところで違和感が。
回生量が多く満充電状態になり回生ブレーキが効かなくなりました(^^ゞ
多少戸惑いましたが、満充電状態が続くとこうなるということを経験できたことは良かったかと。

あいにく曇りで富士山も見えないし、他の方もいらっしゃったのでベストポジションではないですが、途中のパノラマ台でパシャリ。
Posted at 2020/09/01 20:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート e-POWER | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER エアフィルター交換 ~ BLITZ サスパワーエアフィルターLM https://minkara.carview.co.jp/userid/3098032/car/2719541/8177924/note.aspx
何シテル?   04/06 16:17
DUNE@23です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER]TOKUTOYO / 徳豊商事 ラゲッジガーニッシュ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:07:40
[日産 ノート e-POWER] マップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:27:58
ギアボックスオイル交換 & IMPUL Super ADD 1201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 14:45:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER グレイ (日産 ノート e-POWER)
日産 ノート e-POWER モード・プレミアに乗っています。 初度登録年H.30.02 ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
初めてのドイツ車。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
初めてのフランス車。 初めてのハッチバック。
GM ポンティアック・2000GT コンバーチブル GM ポンティアック・2000GT コンバーチブル
初めてのマイカー。 初めてのアメリカ車。 初めての左ハンドル。 この車のために免許取得( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation