• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUNE@23のブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

今日も寒かったですね

今日も寒かったです。
今日は運良く停車中に写真を撮ることができたのでちょこっと。

今日は-2℃でした。
昨日は降雪の可能性もありましたが降らず0℃を表示していたんですが、今朝の方が冷え込んでいたのかな?

(信号で停車中に撮りました)
TPMSセンサーも外気温計とほぼ同じ数値を表示しています。
予期せぬところで操作確認ができました。


ちなみに燃費は約30km弱の走行で20.8km/ℓでした。
暖房入れていた割には良かったような気がします。
Posted at 2023/01/26 22:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート e-POWER | 日記
2022年11月17日 イイね!

キリ番ゲット! ~50,000kmです

キリ番ゲット! ~50,000kmです信号で停車した際に49,999kmを表示していたので無事写真は撮れたのですが、50,000kmは無理だろうなと思っていました。
朝の通勤時間帯だったこともあり、少々渋滞しており次の信号が赤に!
奇跡的に50,000kmの表示を撮ることができました。



キリ番はいつも逃してしまうのですが、この50,000kmは記録に残したいと思っていました。
昨晩20kmほど走ろうかとも思ったのですが、サボりました。

4,975kmからの走り出しですので、すべてを共にしているわけではないのですが、3年半でいいバディになれていると思っています。

これからどのくらい走行距離を伸ばすことができるのでしょうか?
Posted at 2022/11/17 22:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート e-POWER | クルマ
2022年06月02日 イイね!

月間燃費対比 ~2021年上半期と2022年上半期

昨年スマホを機種変更したためスクリーンショットのサイズが違います。
またグラフはアプリでデータにより自動的にサイズが最適化されているので、縮尺感が同一ではありません。

車両データは日産純正アプリのNissanConnectに記録されているものです。ただ時々反映されない個別の走行データがあったりするのでと思うこともありますが、誤差はあっても車両直接のデータということで良しとしています。

期間は2019年12月~2020年5月、2020年12月~2021年5月と2021年12月~2022年5月の月間燃費推移の対比です。
目安として24.0km/ℓを下限とし青線29.0km/ℓを上限とし赤線を引いています。
この期間を対比対象としたのは、2021年12月の下旬にセルフレッシュネットをエアクリーナー・ボックスにしたため、セルフレッシュネット施行以前の2019年12月~2020年5月、2020年12月~2021年5月の燃費と比較するためです。



3年とも月ごとの推移は同じような感じですが、2019年12月~2020年5月、2020-2021年の冬場は2021-2022年よりも燃費が下限を下回っています。
(2021年1月の燃費が2020年1月の燃費を極端に下回っているのは、車検整備の影響があると思われます)
また春(3-4月)は2021年も2022年もあまり変わらないように見えます。
ただ誤差の範囲かもしれませんが、5月に関しては2020年、2021年は上限を下回り、2022年では上限を越え、30km/ℓオーバーとなっています。

3年間を通しての感覚ですが、年々燃費が向上している傾向にあります。それでも今年に入ってからエンジンの掛かるタイミングが少なくなったり、掛かっている時間が短くなったりと変化が見られます。

セルフレッシュネットを施工したことが影響しているのでしょうか。
Posted at 2022/06/02 13:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート e-POWER | クルマ
2022年05月22日 イイね!

セルフレッシュネットモニター 検証結果

セルフレッシュネットモニター 検証結果セルフレッシュネットのモニターの燃費記録です。
2021年12月に取り付けてから約3ヶ月の間の走行データです。

走行データの記録は車両データがメーカーの専用アプリ NissanConnect に転送されているのでアプリのマイカーデータを利用します。気温は車両の外気温計です。

基本的なデータ取りとしては、毎朝夕の通勤時の走行データ。
片道平均28kmの通勤経路を朝6:30~7:30、夕16:00~17:00あたりの時間帯に走行。
平均速度は交通量によって多少変わりますが、主に天候・外気温による燃費への影響がわかるかと。

12月中の1週間程度は吸気側のみへのセルフレッシュネットの取付。
1月中は吸気・エンジン側への取付。
2月・3月の長期でエンジン側のみへの取付でデータ取りをしています。
総走行データ数は50回です。

セルフレッシュネット施工の感想:

私のノート e-POWER(E12)ではいずれの取付位置(吸気側・エンジン側・両方)においても燃費は向上傾向にあると感じました。

残念ながらパワー・トルクのアップは体感することができませんでした(e-POWERだから仕方ない?)。

しかし、アクセルレスポンスの向上は体感することができたと思います。
なぜならアクセルを踏み込んでもエンジンが掛かることが少なくなったため、以前よりも気持ちアクセルを踏み込んでいるから。

現在も継続してエンジン側のみにセルフレッシュネットを取り付けていますが、昨年の同時期に比べて(メーター内表示での確認で)燃費が向上しているようです。また以前との大きな違いは、以前はアクセルの踏み込みが深いとエンジンがよく掛かっていたのですが、最近では時速が60km/hを超えてもエンジンが掛かからずバッテリーだけで走行できる時間が多くなりました。


私のセルフレッシュネット施工効果の検証のまとめとしては、e=POWERという電動車の発電用エンジンにも結果として「セルフレッシュネットは燃費の向上に効果がある」と思います。

例年のデータから6月~9月辺りは燃費が落ち込むのでセルフレッシュネットの効果に期待しています。
Posted at 2022/05/22 22:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート e-POWER | クルマ
2022年04月14日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/14 19:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER エアフィルター交換 ~ BLITZ サスパワーエアフィルターLM https://minkara.carview.co.jp/userid/3098032/car/2719541/8177924/note.aspx
何シテル?   04/06 16:17
DUNE@23です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER]TOKUTOYO / 徳豊商事 ラゲッジガーニッシュ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:07:40
[日産 ノート e-POWER] マップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:27:58
ギアボックスオイル交換 & IMPUL Super ADD 1201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 14:45:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER グレイ (日産 ノート e-POWER)
日産 ノート e-POWER モード・プレミアに乗っています。 初度登録年H.30.02 ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
初めてのドイツ車。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
初めてのフランス車。 初めてのハッチバック。
GM ポンティアック・2000GT コンバーチブル GM ポンティアック・2000GT コンバーチブル
初めてのマイカー。 初めてのアメリカ車。 初めての左ハンドル。 この車のために免許取得( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation