• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT-romanのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

🎥終劇🎉

🎥終劇🎉タイトルと画像でお判りになったでしょうか?

先日ようやっと公開された

『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』

少しでも密を避けて平日にいってきました。
しかし私の行くイオンシネマは月曜日がハッピーマンデーで1100円とサービスデーでした。せっかくシニア割でお得な気分も同額になってしましました。(笑)
しかしながら1席づつ間隔をあけての座席設定、かつ前席が通路の席を予約して感染対策万全です。

パンフレットも記念に購入(1500円もするんですね)
表題はそのパンフレット写真です。



入口でもらったこれ



上映前はネタバレになるので見ないで下さいとのこと

内容については当然のことながらまったく触れませんが
本編上映時間155分の大作でエヴァファンの私としては大満足の完結編でありました。(注意:長いので事前のトイレ必須)

思えば「新世紀エヴァンゲリオン」とはいつどこで出会ったかはっきり覚えていませんがおそらくアニメからだと思います。
うぃき先生によると

「テレビアニメと漫画のメディアミックス作品であり、テレビ放送に先立つ1994年12月(1995年2月号)より角川書店の少年エースで貞本義行による漫画が連載開始され、18年後の2013年6月(2013年7月号)に連載終了。連載開始から19年後の2014年11月20日に最後の単行本(第14巻)が発売されて完結した。」



1995年10月4日から1996年3月27日にかけて全26話がテレビ東京系列(TXN)で夕方の時間帯で放送された。放送時の視聴率は低かった上に、放送終了後には斬新なストーリーが物議を醸し、賛否両論の議論を引き起こした。1970年代の『宇宙戦艦ヤマト』、1980年代の『機動戦士ガンダム』と並び、後のアニメへ影響を与えた第三世代のアニメ作品である。」

一応漫画が先なんですね。
ホントこの最終14巻は発売されるのかどうか、このまま未完で終わってしまうのかと思いました。

しかも

「テレビアニメ版、旧劇場版、漫画版、新劇場版はそれぞれ物語後半からストーリーに差異が見られる」

とのことで私は漫画コミックもテレビアニメ版も新旧劇場版すべて見ていますがどれもこれも「あり」だと思います。

思えば最初の設定は

西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ"使徒"が襲来した」


*私の一番好きな第三使徒サキエル

ですからとうの昔になっておりますが、エヴァのような「人造人間」(ロボットじゃないんですよ、念のため)なるものは到底実現されていない世の中ですが・・・

またエヴァを見たことが無い方でも絶対ご存知のアニメ主題歌「残酷な天使のテーゼ」は25年以上たった今でも「神曲」であります。

ともかくこれですべてのシリーズが「終劇」となりました。
四半世紀以上にわたり私の中の14歳(エヴァパイロットは全員14歳)のこころをときめかせていただきました!

感謝



さて、このあとは久しぶりに近場の☕カフェ巡りです。








Posted at 2021/03/16 10:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年01月10日 イイね!

🎥フォードvsフェラーリ

🎥フォードvsフェラーリめったに映画館で映画を見ない私ですが、久しぶりに見たい映画だったので行ってきました。
しかも初日、朝一番、試写会もしくは海外で見られた方を除いては一番乗り!
と意気込んで早く着きすぎたので映画館近辺で撮影📷



ウッディタウン、センチュリー大橋(屋根付き吊り橋)



イオンシネマ三田ウッディタウン



イオン屋上駐車場



朝日を浴びて。
輝いて✨




と遊んでいると、そろそろ映画の時間です。





一般席の一番前、ど真ん中。(といっても前には一切誰も座っていないので視界に人はいません。貸し切り気分)
シニア割引1100円、ポイントとか使ったので実際の支払いは数百円。
平日朝いちということもあってかガラガラ。おそらく50人くらいでしょうか?

これからご覧になる方のお楽しみを邪魔しないように内容には触れませんが、さすがに走行シーンはド迫力です。





しかもCGは使っていないとのこと。
実際はこうやって撮影しているそうです。



フォードGT40とスクーデリア・フェラーリとのバトルシーンはもちろん素晴らしく、よだれものなのですが、マット・デイモン演じるキャロル・シェルビーが乗る愛車シェルビー・コブラがまたいいわき役をしています。
「ドゥロ、ドゥロロ~」迫力のV8サウンドです。
たまらん~!



実話なのでエンツォ御大はじめが実名で登場するなどリアリティがあるのと、時代背景、家族愛、友人愛などがうまく盛り込まれているのでクルマの興味のない方でも楽しめるとの前評価でした。
果たして日本で一般受けするかどうかその点はわかりませんが、アメリカ人はこういう巨大な相手に向かっていく、サクセスストーリーなんてのは最高に大好きでしょうね。
みんカラユーザーの皆様みたいなクルマ好きにはたまらん映画だと思います。
私はあのサウンドだけで白米3杯🍚はいけます。



ということで、ここでレーサー気分でかっ飛ばすと、事故るか、切符をいただくだけなのでおとなしくランチです。


すぐ近くにある「アロハカフェ パイナップル 三田店」です。



入口付近にはテラス席があります。
私が出るころにはワンちゃん連れのご夫婦がダウン着てお茶されてました。



店内はこんな感じ。
大きなスクリーンでビーチが南国ムードを醸し出します。





個室もあります。



メニューはこんな感じ、ロコモコとかのハワイアンです。



せっかくなんで白米🍚はやめてロコモコで。



ドリンクはハワイアンソーダ



となりでは石窯で焼いたパンも販売しています。



ハワイの名物スィーツ「マラサダ」(ドーナッツみたいなもの)もあります。



カフェと中でつながってますが、パン販売の入口がこちら。



アロハカフェパイナップルは三田店の他、宝塚店、北千里店、みのお桜ケ丘店の4店舗です。ただしベーカリーは三田店のみです。
また近々、本場ハワイホノルルにも逆輸出するそうです。

ちょっと雲行きが怪しくなってきたので、気持ちを抑えて(少しだけスポーツモードで)ゆっくり退散します。



フォードVSフェラーリをご覧になる方、気持ちはわかりますがくれぐれもその気になって事故らないようにしてくださいね。








Posted at 2020/01/10 18:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年9回目)早々に梅雨明けしたので・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8302677/note.aspx
何シテル?   07/19 12:27
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation