
前日の水曜日は12月並みの寒い日だったので朝から服装に迷いまくりました。
結局、ヒートテックの肌着に冬用のタートルとフリース素材のセーターで出発です。
使い捨てカイロなども持参です。
朝出発時の気温は5℃
いつもは自宅でパン食ですが、なんとなく久しぶりに食べたくなって。
「朝マック」
関西ではマクドナルドは通称
「マクド」ですが、さすがに商品名なので「朝マクド」とは言わないですね。
初めて(たぶん)来るゴルフ場です。
サンロイヤルゴルフクラブ
駐車場を見ると同族発見!
すかさずすりすりして📷
その後は駐車場の紅葉がきれいだったので撮影会📷
クラブハウスに入ると。
ペッパー君がお出迎え。
しかしもうクリスマス仕様ですね。
今年開場32周年とのことですが、「大願成就」?なにか節目の年なのでしょうか?
ゴルフ場到着時8時半でも気温は5℃でした。
シートでカバーしていないクローズの練習グリーンはまだ真っ白に霜がおりています。
グリーンは10fで下りのラインはかなり早かったです。
さて今日のゴル友は練習せずに朝ビール🍺派なので、
しかたなく?お付き合いして🍻
インコース10番からほろ酔いスタート
無難にボギースタート
11番
ティーショット、チョロ 50yd
セカンド、チョロ 50yd
サード、そこそこでやっと他のメンバーと追いついたと思ったら
そこから記憶がありませんが結果OB無しで7オン1パットのダブルパー8😢
12番、13番ボギー
14番パー
と盛り返してきたところで、
15番
ハイ! 出ました~OB😢
しかもサードショットがシャンクしてのOBは、いたたた!
で二けた10点
16番ショート
このコースはショートホールのティーグランドにショートティーが刺してあります。
指し方がおしゃれですね~
しかし~!
ハイ! 出ました~連続OB😢
で、7点
おわた😢
前半はパー1つ、ボギー5つ、ダブルパー以上3つと壮絶なスコアで54点😢
おいしい食事をすれば気分もスコアも変わるはず・・・
後半スタート
1番
ティーショットはフェアウェイに👍
しかし今日はセカンドショットが乗らない、未だパーオン無し。
しかし上手く寄せて2つ目のパー👍
2番、3番ボギーとまずまず。
4番
私のゴルフブログを読んでいただいている方ならご存知鬼門の谷越え(笑)
ハイ! 出ました~3発目のOB😢
で、ダブルパー以上の9点😢
しかしその後はなんとか持ち直して
最終9番ロング
ティーショット、最後にきてやっと快心のあたり👍
4打目100ydをピンそば20cmにつけてOKパー👍
なんとか49点
しかしトータルは前半の大たたきがたたり、103点
最近このパターンが多いですね。
やはり三桁脱却の道は道具なのか?
やはりこれを買うしかないのか??
以前も別のゴルフ場に設置されていましたが、
「本間ゴルフ」のクラブセット
ちょっと見えにくいですがお値段がゼロがひとつ、ふたつ、みっつ・・・6つ??
7,000,000円 ですと~
最終型TTクーペならオプションてんこもり行けるではないですか?
こんな高額なクラブもクルマも到底無理なので、地道に頑張るしかないですね~。
(🍺をやめるのが一番効果的だろ、というコメントは甘んじてお受けします)
このゴルフ場はネットでの評価コメントの通り、関西では珍しく高低差のあまりないフェアウェイの広いコースでグリーンもとてもキレイでいいコースでした。
2グリーンなのでグリーンそのものは比較的こぶりで、今日のピンポジは傾斜地ばかり、シングルプレーヤーの友人が1mの登りのラインを打って、ピンに届かず逆もどりっていうのを2回繰り返していました。
私は3パットはありませんでしたが、パーオンがひとつしかなく、要はグリーンに乗らなくで寄せて2パットが多かっただけですね。
帰る前に再び夕陽に映える愛車と紅葉を📷
Posted at 2020/11/13 15:23:14 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | スポーツ