• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

給油の時に気付いた

残り走行可能距離が80kmになったので給油しに行きました。
朝早いってのと気持ち遠いスタンドへ行くのと残りわずかだからたまにはスポーツモードを試したいとで気持ちやんちゃな走りで向かいました。

ここで気づいたこと。
普段はエコモードで走ってます。
エコだから電気走行が多い…ってわけでもなく単にアクセルのツキが悪くなったような感覚なだけ。つまり特別燃費がよくなったわけでない。上げ下げがなく低燃費を維持する感じ。

そしてスポーツモード
アクセルレスポンスが良くなるからイコール燃費悪化なイメージがあったので普段はまず使わない。
今回使用してみたら運転楽しい。燃費を気にしなくていいシチュエーションだからできる。
でも液晶の充電シーンを良く見るとエコの時にはない満充電されている。
エコの時は満タンにはならず頻繁にエンジン稼働していた。そして稼働して得られた充電ですぐ電気走行で消費していた。
スポーツにするとエンジン併用が当たり前なのか稼働するって認識より常にエンジン回ってる。
つまりイコール充電にも動力が使われてた。
そしてアクセルパーシャル時にはうまーく電気使用したりで電池消費は少なく、けど充電率は高いと言うエコとは逆な流れに。
エンジン常にオンでスポーツなら回転も高く…つまり燃費も悪いだろうも確認してみると意外とそうでもなく。
楽しい運転な上に燃費の悪化も最小限。エンジン走行だけど電気でサポート、だがサポートどころかかなり一緒になって頑張って動力に還元してる。
だから悪化するはずの燃費も最小限に、なんだろうなと思った。

エコとはなんじゃろかと。
でもバッテリー的には充電と放電はバランス良くってのが負担的に丁度いいそうな。

最終的には19インチのタイヤ履いてる分すり減るのが勿体無いからやっぱりエコ走行に戻ります。
たまに使うからいいってのもあるしねスポーツモード
ブログ一覧
Posted at 2023/09/09 10:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアサスのこと
moo-moo-さん

こんなかっこいい車ないよね🤤
kanboyさん

通勤片道の燃費
香霖堂さん

ヨーロッパ車特有の抑制の効いたトー ...
GLY270. あきらさん

低燃費でスポーツを楽しめる
cyberwalkerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういやオフ会とかってあるんかなあって暇な三連休を過ごす…」
何シテル?   10/08 08:20
ハナゲ60です。 いろいろやって、なんだかんだやっぱ車が好きです。乗り換えまくってるから人によっては節操なく無い?って思われます。でも自分は一台の車よりいろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Tatsumiロック Tatsumiロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 12:15:35
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:11:21
黒樹脂の再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 18:11:56

愛車一覧

トヨタ プリウス プップ (トヨタ プリウス)
プリウスHEV Z FF アッシュ 2023年5月20日に納車となりました。 初のト ...
マツダ CX-5 ファイブさん (マツダ CX-5)
2019/12/1 納車されました。 契約から一ヶ月での納車なので待ちに待った!といった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
28年式のロードスターに乗っています。 前車もマツダ車でしたが、そこのディーラーで試乗と ...
輸入車その他 その他 ワイルドだろぅ (輸入車その他 その他)
先月納入されたブツです。 性能うんぬんは比較できないので未知数です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation