• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなげ箱のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

納車されてから速攻で違和感

納車されてから速攻で違和感先日納車されてから運転の違和感。

もう走り出して数メートルで感じました。
でもその時は他に行くところがあって(お昼と代車の返却)なんか変ですよ〜とはいえなかった。
仕様の可能性(過去にこの最強の言葉を使われて反論できなかった)だったり慣れの問題だったりで。
その後嫁と交互で運転したり、そこそこに乗ってて確信しました。
やはりブレーキおかしい。
今まで乗ってた車同様なブレーキングすると前の車や壁に激突するんじゃないかってレベル。
遊びがすごいというか聞きはじめがブレーキの奥すぎる。

表現が狂ってるけどメタルパッド付けてまるで熱入れてない状態でブレーキングする感覚。

もっと他の人にも乗ってもらえれば良かったけど事故られても困るし。
フルブレーキングとまではいかないけど奥まで踏んでやっと停まるので運転時は毎回気になる。
他の走行性能的にはなんら問題ない。

ネットで調べても特別ここがどーだってのはない。ブレーキ関連でいえば
パッド、ローター、フルード、アクチュエーターとか他諸々あるけど多分納車前点検はしてる。その時は問題ないと書類にも記載されてある。
運転しての確認の有無は謎だけど。

ってわけでこれからディーラーへ行ってきます。
ちゃんと運転してもらって確認してもらう。
エア噛みしてるのかリアドラムの調整が甘いのか
なんでもいいからちゃんとガツンとめで効いてほしい。1トン近くある車重があのペダル踏み込み量で止めるのは煩わしい。

そういやナビ外す時の10ミリナットも手で緩められるほど締まってなかったな。
いろいろと初っ端から不安だらけ
Posted at 2025/06/29 10:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

車両入れ替え

車両入れ替えひっそりと車乗り換えしました。
友人知人らには一切告知してない。過去に乗ってたロードスターの時みたく勿体無いの連呼だろうから。
たしかに納車までに借りてた代車乗ってるとプリウス良かったなあってすっごく思ってました。
その反面乗りこなしてないし使いこなせてないし普段の足にだけなら勿体無いってのはあった。
元々は見た目に惚れて衝動買いしたってのもあったけど。

そんなプリウスさん。
驚くほどの買取額(相場より高め?)提示されたので手放しました。
Zグレードですが、購入時の車体のみ金額とほぼ変わらずの金額でした。2年乗って。

そして以前より気にしてた軽自動車へ。
候補車両は
SUZUKIのスペーシア
ダイハツの新型ムーブ
ホンダのNBOX
三菱のデリカミニ

電気自動車系は眼中無し。
嫁さんがハスラー乗ってるのでスペーシア気にしてました。最近出たムーブも新型ってのにそそられるし。
デリカミニは登場した頃から気になってましたね特に見た目。

新車でそれぞれ見積もりをとりに行くと高い高い。軽自動車といえど結構な額。オプションもそれなりに付けないとなかなか寂しい。
そんな中嫁さんから中古は?と。
もう安いの買えば?と
たしかに今乗ってる代車も走る分にはなんら問題ない。(っても10年ほど古いやつでエアコン付けると坂登らない)
じゃあってんで新古車に。
極端に安くはないけど、最初からいろいろ装備ついて走行距離も大したことないので〜なんて探してたら発見。
そんなこんなで商談してあっさり購入に至りまする。
もう乗れればいいや、維持費も少ないに越したことない(プリウスさんもHEVだから維持費掛からないけどね。タイヤ代ぐらい?それでも乗り換えるよりかは安くは済むけど)
家族が乗れてくつろげる、でも大きいミニバンはデカ過ぎる。
ホンダのNBOXにした理由は過去に乗ってた経験もある、なんだかんだで装備が豪華、ディーラーさんがまとも(これ意外と重要)

そんなこんなでこれからいろいろパーツ取り付けていきまーす
さてこの車は長く乗り続けられるかな。
Posted at 2025/06/29 05:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

ピアノブラックは手入れムズイ

ピアノブラックは手入れムズイ先日洗車した時にリアの開口部分の深くはない線傷発見。

ピアノブラックはこれだから苦手ですわ
Bピラーのもやはりたまには触るので後が残ってます。
洗車傷が理由の一つでしょうけど、もとよりここをボディ色とかにすればそこまで目立たないハズだったんだが…
これはもう一生このままだなあ
コンパウンドとかで修正もできるけど、気の遠くなる作業だし
Posted at 2025/03/05 20:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

濃い1日だった

濃い1日だった今日は朝から動き回って疲れました。
まずは次男の運動会。小学校ラストです。
ラストなせいか秋開催なせいか分かりませんが1日使っての運動会。
午前の種目を見に行って、その後長男を送迎してた嫁さん合流。
見終わった後、パンクしてた自転車を島忠ホームズってところに修理に出す。
むりやり軽自動車に自転車を押し込む為、助手席を1番前にした状態で181センチのおっさんを詰め込んで島忠へGO。

持ち込み修理中にCoCo壱でお昼。
嫁がホロ肉ドカンという期間限定メニュー食べたいとほざくけど遠いので近所のCoCo壱で済ます。
買ってまだ一年経ってない自転車だけどチューブそのものがダメで全交換。5000円也

一旦家に帰宅後workmanに寄って服を物色。
もはやUNIQLOなどのメーカーからより親近感のあるworkmanへ移行しつつある。
買い物後午後の運動会を見に歩いて行く。
次男が徒競走で初の一位!!これはトランプ大統領当確より凄いこと!!

チャリ修理完了連絡が来て再び島忠へ

久々に自転車乗って家に帰るもかなり怖い。
お尻は痛いわ坂道しんどいわ
もう本当ジジイを実感しました。

夕方嫁さんの車を点検に出すべくスズキへ
代車が無かったので終わるまで待つことに。
その間最近出たというフロンクスを試乗…と思ったけど夜も暗いし交通量もあるので丁重にお断り。
正直1.5Lのスズキハイブリットのエンジン性能に興味はない。
中身だけを見せてもらったけど、今乗ってるプップさんより豪華に見えた。
ところどころ加飾されておりオールプラスチックなプップさんより好感触。
ワングレードでメーカーオプションはほぼなく二駆か四駆か、色違いかでしか選択肢がない。
悩む必要が無い分気楽。買っといて損はない感じ。
クーペスタイルSUVとあるけど後部座席座った感じは普通に頭に余裕がある。
後部座席にアームレストがないのだけ気になった。USBはあるくせに。
スイフトスポーツと同じハンドルだったり、ドアハンドルのグリップがつかみやすい形状だったりと使いやすさも向上されててメイドインインディア!
本当こんなんで十分よって車すね。

内装舐め回した後に席に置いてあったソリオバンディッドのカタログみて見た目変わったのを驚愕したのは内緒。
こっちの方がこんなんで十分でしたわ

Posted at 2024/11/23 17:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

一年半でようやっとここまで走った

一年半でようやっとここまで走ったここまできた
正直Z装備としてベンチレーション以外はあまりこれだって恩恵がなく
最近追加モデルのPHEVのGグレードが気になっております。
12.3インチモニターやレザーシート、19インチもだからどうしたってレベル。

効率だけ考えるとGグレードでええやんけと。
年取ったせいですかねぇ
Posted at 2024/10/31 18:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういやオフ会とかってあるんかなあって暇な三連休を過ごす…」
何シテル?   10/08 08:20
ハナゲ箱です。(コロッコロ名前変わる) いろいろやって、なんだかんだやっぱ車が好きです。乗り換えまくってるから人によっては節操なく無い?って思われます。でも自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本革シフトノブ( N-WGN用オプション )への交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:04:28
HDMI入力ケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 09:03:11
VXM-245ZFEi テレビ&ナビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:35:09

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ンボさん (ホンダ N-BOXカスタム)
最近車両替えをしました。 プリウスさんもいい車だけど、優等生過ぎて飽きました。 性能の半 ...
トヨタ プリウス プップ (トヨタ プリウス)
プリウスHEV Z FF アッシュ 2023年5月20日に納車となりました。 初のト ...
マツダ CX-5 ファイブさん (マツダ CX-5)
2019/12/1 納車されました。 契約から一ヶ月での納車なので待ちに待った!といった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
28年式のロードスターに乗っています。 前車もマツダ車でしたが、そこのディーラーで試乗と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation