• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなげ箱のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

不幸は続くのう

不幸は続くのう粗相されたために朝イチから洗車を!

普段使用している洗車用ホースは当時住んでいた家的に大きい嵩張るやつは使えないので伸び縮みするホースを使ってます。
それも通常5mのやつが15mも伸びるという!収納も楽でお気に入りだった。

最初は欠陥?ってぐらい伸びなかったけど最近引っ張ってあげないと伸びないってことに気付いて使用時に毎回軽く引っ張ってた。
伸びてる時はそらもうパンパンですよ。
これ何かのきっかけで簡単に亀裂入りそうなぐらい。
けど今回の洗車でいつものように引っ張ったらバシっ!と断裂した。
バケツに入れる時と画像のような悲しい状態で給水する羽目に。
修復は水圧の関係もあるから無理だな。

基本水をバシャバシャかけて洗車するスタイルではないのでいいけど流石にラストに水を掛けるので
(コーティング兼シャンプーの泡を除去するべく)シャワータイプのホースがほしいところ。
今回は水を溜めたバケツをそのまま車体にぶっかけました。
まあ、壮大にこちらも濡れましたね。
でもでも
意外にもしっかり除去できてるじゃないの。大量に水掛けるってのも割と悪くないんだなと。

それでもオンオフが手元で出来ないのでまた通販とかで購入予定。

いやいや、本当最近不幸続きです。
下半期に期待するかなあ
Posted at 2024/04/20 09:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

ひどい飼い主がいたもんだ

ひどい飼い主がいたもんだ今朝方愛犬の散歩に行く時、愛犬がやけにプップさんの臭いを嗅ごうとする。
別に誰も轢いてないぞ?と思いよく見ると…
黄色い液体?
昨夜は雨降ってないしこれっておしっこ??
車高はまあSUVでないから低い方だから人間とは思えんし
(人だったらすんごく恐怖)
お犬のオシッコだろうと。
名探偵コナ◯君みたくペロッと舐めて確認するわけにはいかず。

ショック!
道路にはみ出てるわけじゃないのに!
ひどいよどっかの飼い主さん!
(野良犬でないのは確実とは思うし野良猫はきっと土とかにする…らしい?)

でも自分が住んでいる周辺は割とペットの糞害が多いんですよね。
人目が付かない川沿いとか、糞だらけ。
二ヶ月にいっぺん

これを買ってる我が家はアホみたいじゃないすかと。
昔はスコップ持って散歩してる人はよく見かけたけど、舗装道路ばかりになりましたからね田舎でも。
だからと放置は最低な行為ですわ。

いやしかし昔住んでたアパートに停めてた時も関係者以外の人が堂々と敷地内に侵入した挙句、犬のオシッコ被害受けてたからそれ以来のショック!
車好きとしてはガレージが欲しかったけど現実的ではないしねえ。
フロントだけ付けるカバーですかねえ。対策は。
前車CX-5には付けてましたが。でもあれ付けて引っ掛けられてるのを気づかず折りたたんで仕舞ったら臭くなりそう!!

散歩終わったらまだ寒いけど洗車敢行ですな!
Posted at 2024/04/20 05:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

年次点検もう一年経ったか…

年次点検もう一年経ったか…先日、飲み物一杯のみ無料(以降有料)と、代車は絶対的に出せない
(どうしてもというならトヨタレンタカーの手配はしてやる当然ご負担はお願いしますね?)
という令和先進のディーラーにて点検を受けてきました。
しゃーないから骨伝導イヤホンとモバイルバッテリー持参で動画見て過ごしました。
そういえばこのお店、車を預ける時外装チェックをします。
あとからキズガーとかのクレーム対策として。
でもキッタネェボディだったせいか外装チェック欄に問題ナシが。
良し!俺のホイール補修は問題ない事が証明されてしまったな♫


結果から言うと検査は問題無し。そらそうよ。
逆にこちらからXやらネットでよく聞くバッテリー劣化の件を聞きました。
数値的には12.6V…
12Vバッテリーだから一見普通やんと思うけど、エンジンオンの状態でこれだから
(この車にオルタネーターあるのか知らんけど元気のいい新しめのバッテリーなら14Vはあるんだと)
やはり普段の低走行が問題あると言われました。ほぼ一年乗って走行距離4000未満が物語ってますしね。
せっかく駆動用バッテリーギッシリ積んでる割にいまだ鉛バッテリーで悩むとは。
いくらするんだろバッテリーって。
これもうバッテリーでなく車体交換しません?って暗に言われてるようなもん?

タイヤもローテーションしてもらいブレーキパッドと共にまだまだ問題ないそうです。こちらは低走行距離のおかげでほぼ減ってないそうな。
昔インテR乗ってた時は新車でサーキット行った時は低走行
(当時は車通勤してなかった燃費悪いし)
でもゴム系は劣化しまくってたなあ。

そして今回擦って修復不能と化してしまったホイールモールの黒いやつ。
見積もりいただきました。
リアの方が少し高いのはなんで?って聞いたらPRIUSという文字が入ってる分ですって真顔で言われました。
ついでにZ以外のモールだといくらになるのか聞いておけば良かった。安けりゃそっちもありかも。ダウングレード化計画?

とりあえず追って担当者に連絡して取り寄せて貰ってまた近いうちに交換しようかなと。

社外品で黒以外の色のやつが売ってたけどとっても高価!
こんなんラッピングシートとかでいいんじゃね?と思ったりも。湾曲してるから厳しいか。

巷で騒がれてるプリウス限定の納車直前延期問題も聞いてきました。
これ納車待ちワクワクしてた家族や車検近い人はたまったもんじゃないんだろうなと。何が原因ってのはディーラー営業マンまでは来てないそう。
納車された車も対象にならないとは言い切ってないので大規模リコールの可能性ががが。
日野、織機、ダイハツときてトヨタまでも??
これもう大谷翔平吹っ飛ぶやん。
いやもうオオタ2サン禊終わってる感じか

最後にディーラー洗車はディーラーコーディング並みに酷いもんだと改めて気付かされました。
Posted at 2024/04/14 06:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

うあぁ、擦っちまった

うあぁ、擦っちまった昨日のガンダムファクトリーの帰りに長男の自転車(通学用に買ったやつ)を回収すべく某店へ向かった際道路と歩道の境、いわゆる境界ブロックに接触してしまった!!
まさに歩道進入防止されてしまった。


(夕方の撮影なので分かりにくい)
タイヤだけで済んでないのは徐倫!っといい音したのを聞こえたので、あ…やっちまった。と

前車CX-5のタイヤの厚さと車高なら無事だったかな?と不意に思ってしまったけど…うぅ
あくまで過去の車。
フロントリップの擦れを除けば3代目アクセラオーナー時以来の接触事故。ショック!

まあやっちまったのはしゃーない
悔やんで勝手に自己修復してくれるならいくらでも悔やむ。前向きにいきましょう。
他人の車ぶつけたんならそれこそ悔やみますが。

なのでさっそくDIY補修用に用品をポチる。
耐水ペーパーと液体コンパウンド、ピカール。
友人に話して画像見せたらアルミ用パテまではいらないだろうとのこと。
まあ研くだけ磨いて臭いものには蓋を閉じる計画を発動します。
賛成のかたには挙手お願いします。


問題は他に

もあるんだよなあ
探せばボコボコ出てきそうな

ピアノブラック部分は磨いてどうにかなる…のか?
とりあえずソフト99のキズ消し(隠蔽ともいう)ポチり。

保険での修理も考えたけど自腹い免責分でもお釣りでるから(後の保険料増額も含め)しんどい。
プロの修理業者もヤフオクの中古並みの金額っぽいし。
お金だけの問題ではなく、やはり不慮の事故でもなくうっかりミスなので自分でなんとかなるならば自分でけりをつける!

文書作成中に聞こえてきたMrs. GREEN APPLEで泣けてきた

ケセラセラ♫

後日報告暫し待たれよ!
Posted at 2024/03/31 05:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月30日 イイね!

今月で終了するロボット展

今月で終了するロボット展3/31で展示が終わるということで横浜山下公園にあるガンダムファクトリーに行ってきました。
お昼に向かったので先に中華街でご飯を食べて


(海鮮あんかけ炒飯…写真撮る前に卵を潰して見た目はちょっと
次男は石焼フカヒレなどという高級なものを食べて羨ましい)
お腹いっぱいになってからファクトリーへ。
人はまあまあいました。
明日がラストってんでそこまでではないのかな?
15時過ぎに帰る時は行列してたから時間帯によるよかな?



稼働にはいろいろバージョンがあるらしくてマグネットコーティングをしますって放送があった。
でもなんか途中でシステムエラーが起きたとかでガンダムが停まった。
みんなざわつく。一気にカフェに雪崩れ込む


(ほとんどsold out)



注文してから30分ほど待たされて飲み物などを飲んだら次の機動実験ってのが始まった。
これが割と有名な?


トゥース

やっぱ原作の声優さんじゃないからなんかしまらない。
でも実物大のガンダム見れて良かったです。
Posted at 2024/03/30 16:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういやオフ会とかってあるんかなあって暇な三連休を過ごす…」
何シテル?   10/08 08:20
ハナゲ箱です。(コロッコロ名前変わる) いろいろやって、なんだかんだやっぱ車が好きです。乗り換えまくってるから人によっては節操なく無い?って思われます。でも自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本革シフトノブ( N-WGN用オプション )への交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:04:28
HDMI入力ケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 09:03:11
VXM-245ZFEi テレビ&ナビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:35:09

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ンボさん (ホンダ N-BOXカスタム)
最近車両替えをしました。 プリウスさんもいい車だけど、優等生過ぎて飽きました。 性能の半 ...
トヨタ プリウス プップ (トヨタ プリウス)
プリウスHEV Z FF アッシュ 2023年5月20日に納車となりました。 初のト ...
マツダ CX-5 ファイブさん (マツダ CX-5)
2019/12/1 納車されました。 契約から一ヶ月での納車なので待ちに待った!といった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
28年式のロードスターに乗っています。 前車もマツダ車でしたが、そこのディーラーで試乗と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation