• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせやん@セレナe-powerXVの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年12月30日

ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
来月で新車登録から2年目。

2年目の1年点検も迫っているので、点検費用を削る為にワイパーゴムの交換。

事前に調べると、ゴムは半年でブレードは1年毎に交換した方が良いとか・・・2年間どちらも交換してないし特に不便も感じていないな。

にしても、そろそろ言われるだろうからと長さ等を検索。
う~ん・・・C27はC26よりリアのワイパーが短くなっているようでC27なのにサイトによって長さが30cmだったり35cmだったり。
日産のサイトで見ようとするも何故か繋がらない。

どうせ一覧表あるだろうからとスーパーオートバックスに行ってから調べれば良いかと取り敢えず現地へ。
PIAAだのBOSHだのの一覧表を見るが、ブレードは注釈が付いていたり別の部品が必要だったり。
長さも分かりにくい。

オートバックスオリジナルのブレードならと調べるも、やはり別途部品が必要との事。
見当たらなかったので店員さんに聞くと、取り寄せらしい。

ブレードごとの方が交換が楽だけど金額が高いし部品が無いなら、前車で交換経験あるゴムだけで良いやと純正ブレードに装着出来るか確認してオートバックスブランドのフロント650mmと350mmリア305mmのゴムを購入。

購入後すぐに駐車場で交換。
交換し易いようにまずブレードごと外してしまう。
ブレードの外し方とブレードからのゴムの引き抜きは、コツと向きがあったりするので慣れれば手で簡単に出来る。
少し手が汚れるので、手袋とかペンチあると更に楽。

フロント用の2本はなぜか金具が付いていないので、取り外したゴムから移植。
リア用はレール金具付いているので、そのままスルスル滑らせるようにハマる。
フロント用は移植した金具がゴムから抜けやすいので注意。
上手く押さえながらゴムの端にブレードをとゴムを留める引っ掛かり部分があるので、そこまで押し込む。

あとは、ブレードをワイパーに戻す。
これもコツと向きがあるので、一応注意を。
最初の取り外しの時に、何回か外したり戻したりして仕組みを覚えるのも良い。

交換してみた感想としては「こんなにスルスル綺麗に拭き取れるようになるならもっと早く交換しておいても良かった」

費用も3本交換で3000円いかないし、慣れれば5分手間取っても20分で出来るだろう。
さすがに半年毎は少し早い気がするが、1年か1年半毎に交換するのはありかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第三十七回・洗車

難易度:

ワイパー交換

難易度:

アンサーバック小音化

難易度:

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

車検 14.452km

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレスV125Sからバーグマンストリート125EXに乗り換えしました。」
何シテル?   08/19 16:20
はせやん@セレナe-powerXVです。よろしくお願いします。 スズキのバーグマンストリート125EXも購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレエ カー専門店 TRUSTY QC-25 セレナe-power用コンソールボックス セレナe-power専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 22:54:43
ポータブル冷蔵庫を購入 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 08:13:28
セレナe-power関連の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 08:52:11

愛車一覧

スズキ バーグマンストリート125EX スズキ バーグマンストリート125EX
11年乗ったアドレスV125Sから乗り換え。 少し大きくて重いが、ゆったり乗れてその上燃 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナ eパワーXV アズライトブルーに乗っています。 クリスマスイブに契約でバレンタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation