• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘタレVTECのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

燃費が意外と伸びない・・・orz

昨年8月の納車後10日くらいでProdrive製のホイールに交換して、サクッと2キロも燃費が上がったっと思いきや、溶接固定されたかのように9キロから伸びませぬ。

まあ赤ヘッドの車で低燃費チャレンジというのも本末転倒な感じですが、オイルをガルフのVTEC用に交換しようが、エアコンを我慢しようが、自力で2500回転リミッターを試みようがビタ一文変わりませぬ。
とはいえハイカムにブチ込んでブン回そうものなら容赦なく6キロあたりに飛び込む。
そういうツンデレな一面もキライじゃないですけどね(・∀・)

EP3よりもGK5フィットよりも、遥かに座り心地の良い純正シートに包まれて、のんびり乗り続けてます。以上、近況報告でした。
Posted at 2025/03/26 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

空気圧チェックランプ消灯

空気圧チェックランプ消灯マニュアルどおり操作したら消えました。
やはりホイール履き替えなどで表示されるようです。
Posted at 2024/10/01 21:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

タイヤ空気圧チェックの表示!

プロドライブのホイールに履き替えて1ヶ月。なんの不調もなく乗っていましたが、仕事帰りの信号待ちで、いきなりタイヤ空気圧チェックの表示が・・・
数百m離れたガソスタに飛び込んで圧を確認すると2.2~2.4(標準やん)
急に驚かさないでください。なんなんすか・・・
エンジンかけ直しても表示は消えず、さてどうしたものか・・・
5キロも軽いホイールに変えたからかな・・・
とりあえずリセットして様子見るしかないですね(´゚ω゚`)
Posted at 2024/09/29 14:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月28日 イイね!

燃費が向上した(・∀・)

燃費が向上した(・∀・)リッターあたり1.5km以上の燃費向上です。さすがは鍛造ワンピース!
他のみんからユーザーさんの投稿で、PCD100でインセット47の同製品の重量が実測6.8kgという内容を発見!
参考URL https://minkara.carview.co.jp/userid/2541254/blog/46629912/

1本あたり約5kgの軽量化はダテじゃない!と喜んでいます。

調べたところFN2の純正18インチホイールの重量は1本12kg!(くっそ重いな)
4本で約20kg以上の軽量化です。
バネ下重量の軽量化の効果はバネ上の5倍以上とか言われてますが、本当なら100kg相当の軽量化ということになり、自分の体重を軽く凌駕します。

半信半疑ではありますが、こうして数値化されると不思議な気分です。
ブレーキにもタイヤにも駆動系にも燃費にもやさしい、まさに神レベルですな!
Posted at 2024/08/28 14:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

最後のNAタイプR

最後のNAタイプR最も安く買えるタイプR。歴代タイプRと比較しなければ十分自己満に浸れる。リアがリジッドサスだけど思いのほか粘る。
Posted at 2024/08/22 21:44:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「乗ってる乗ってるぅー」
何シテル?   03/26 23:24
昭和末期からホンダばっかり乗ってます。 1 CITY TURBO2(E-AT) 2 CIVIC Si(EF3) 3 INTEGRA Si(DC2) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
K20A禁断症状に耐えられず3年半ぶりに復活しました(・∀・) 電装系や雨漏りなどのトラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
EP3退役により渋々導入→FN2購入に伴い売却
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRは高くて手が届かず、悶々としていた矢先に当時17年落ちのEP3を格安で入手できま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
頚椎を痛めてインテRを渋々降りた。スワップ御用達のK24エンジンは全域で良く回る。 ※こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation