2019年09月10日
まだ納車されてませんが、スイスポを処分してから何もしてなかったワケではないので、少し書いておこうかな。
日常の使いみちと楽しいドライビングを両立できる車種をある程度絞り込んでカーセンサーやGoo-net、さらには茨城のAGで探したりしてました。
候補に上がった車種はというと・・・
1 ノート nismo S
2 フィットRS
3 スイスポ(懲りてないw)
4 コルトラリアート
このあたりでした。
ノートとフィットは県外まで現車確認と試乗のため遠征してました。
それでも、イマイチどこか釈然としないというか、何かが足りないという部分が引っかかっていて、購入に踏み切れなかったのも事実。
今思うと、年式を無視すればEP3は全然アリなのに、候補に入れ忘れてた自分が滑稽にすら思えます。
納車までに板金修理する箇所があったので、お彼岸くらいになりそうです。
タイヤ関係はインテやアコードのモノを使えるので、そこはコスパよし。
乗り換え前に5年乗ったアコードとの思い出を作っておこうかな。
Posted at 2019/09/10 11:25:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日
2月にスイスポを処分し、車そのものへの興味が失いかけてた昨今、約5年乗ったCL9アコードが定番のミツバ製燃料ポンプの不調でノッキングのような症状を発症。
またかと、これでで2度めの交換かと思った矢先、停めていたスーパーの駐車場で地元の後輩と10年以上ぶりに遭遇。
整備士であり板金工でもある彼が乗っていたのはEP3シビックタイプR。
ひさしぶりー!と話し始めて車の話になり、アコードの不調を話した途端に「これ乗る?」の一言。
棚からぼた餅、瓢箪から駒とはこのことか…
過去にDC5インテRを2台乗った自分の血が騒いだかどうかは置いといて、「ちと運転させて」と近辺を5分くらい乗ったのだが、この5分でスイスポのこともアコードのこともスッ飛んだ。
「やっぱクルマはコレだろ!?コレっきゃないっしょ!!」
ということで2002年式のEP3シビックを譲ってもらうことになった。
後輩の嫁が増税前の乗り換えたタイミングでシビックを手放すらしいので、今月後半にはシビックがマイカーとして降臨する予定。
現段階で分かっている仕様は、走行14万キロ以上、エアクリとマフラーは無限、とりあえずETCは付いててMOMOステの革も破れていない。
窓枠やグリル付近の黒い樹脂製パーツは白っぽく変色しているが、無限マフラーから聞こえるK20Aの音で充分オツリが来る。
果報は寝て待てと言うが、暑さとセミとコウロギで寝不足の自分は、一気に覚醒したかもしれない。
Posted at 2019/09/01 18:47:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日
修理歴が発覚したスイスポを車屋に引き取ってもらってから、如何ともし難い日々が続いております。
どうもスポーツ系の車両を購入する気が萎えてしまったような。
新車買えるほどの経済力はないし、たまに通院などで助手席に乗せる親は高齢だし、自分の好みだけでクルマを選べなくなってしまいました。
どうやら潮時かなと。
今はそんな気分です。
Posted at 2019/06/23 11:22:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日
修理歴なしのハズが・・・
やはり初めて買ったショップというのはそういうものなのか・・・
ダメージと無駄になった出費がデカくて憔悴しております。
ちと次のクルマを考える余裕がないッス(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2019/02/17 18:52:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日
なーんか納車前にチェックし忘れたところを再度チェックしたところ、トランクの底に水が溜まっていらっしゃる。
さらにアイドリングが不安定。
こりゃハズレ引いたかな・・・
エンジンの振動も大きめだからマウントが逝ってるかも・・・orz
Posted at 2019/02/13 20:25:34 | |
トラックバック(0) | 日記