• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベタのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

復活劇 その1

まさかの連発の嵐で、修理期間が1ヶ月にも渡るものに。

走行中、80kphを越えるとリヤLH足回りから異音が発生するのと、
車がしっくりこない、不安定なんで
とりあえず名古屋でパーフェクトチェックを依頼。
症状をしっかり説明して、予約取って行ったんだけど、
「リヤLHハブベアリングから異音?」で終了。

で、どうすりゃいいの?すぐに走行不能になることはない、
ではわかりませんよ。

街の整備工場に持って行き、私が「せっかく交換するならLH/RH両方ハブベアリング交換お願いします」と依頼。

「あの手この手で試みたがRHドラシャがどうしてもハブベアリングから抜けない。炙って叩いて壊れる勢いで抜くのでリビルト品を手配させてもらいます」→了解。
「リビルト屋さんが間違えてCVT用のドラシャを発送してきた。たがMT用は欠品なので一旦中古を購入し、それをリビルトする方法で良いか?」→了解


部品は組み替えたが、物語は続くのである。


「LHからカラカラ音、してましたか?こっちも交換した方がいいのでドラシャ手配します。こっちもMT用が欠品なので同じく中古品を購入、リビルトかけます」→了解

「カラカラ音、取れない...もしかしたら、RHドラシャを叩きまくって外した際にスナップリング(Cリング)をミッションの中に落としたかもしれないのでミッション降ろして、中から救出します」→了解

「ミッションの中のベアリングとかに落としたスナップリングで傷をつけてしまったらうちとして保証できる状態で車両をお渡しできないので、丁度2万kmのミッションがあったので購入してつけさせていただきました(私のは4万km)」→感激

こうして1ヶ月かかってようやく手元に戻ってきたのである。
しかし、ここで最後の「まさか」が! スピードメーターの誤表示。
そう、これはリコール該当品のトランスミッションだったのだ!
良かれと思って走行距離の少ない上物に取替えていただいたものがまさかのリコール該当品とは...
後日、センサーを交換して再納車。

その2へつづく。



Posted at 2024/12/29 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年12月28日 イイね!

クラッシュから完全復活できました。

去年の鈴鹿サーキットクラッシュから、一度は復活。
その後、若干のトラブルをやっつけたあと、
80kphから出るリヤまわり異音とコーナーセンサー異常を
認識しながら一年乗り続けてきたが
この度 完全に修復した、と言う内容です。

交換部品
リヤハブベアリングASSY RH/LH
リヤドライブシャフト RH/LH
ミッション載せ替え

コーナーセンサー丸々交換



うん、これだ。完全に直ったぞ!

一体なぜこんなに交換が必要だったかのか?!
明日以降に私も覚えとして残しておきます。
Posted at 2024/12/29 00:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2024年12月09日 イイね!

SUPER GT 第5戦 鈴鹿 グランドファイナル

SUPER GT 第5戦 鈴鹿 グランドファイナルロニーのSUPER GTドライバーとしての最後の勇姿を見に行ってきました。

「全力で走ります!」宣言通り、熱い走り、しっかり見届けました!






最後といえばMARELLI、NSX-GT3も最後となります。
来年から見れなくなるのは寂しいですね。





36号車と88号車、優勝そしてシリーズチャンピオンおめでとうございます。






11号車のGAINER TANAX Zはこの状態で走り切りました。
何で飛んでったんだろうか?


やっぱり1人で行くのに限る。いつもレースに興味ない家族が一緒ですが、今回は寒さを理由に置いてきたので思いっきり堪能できた。
帰り道はサーキットからみえ川越ICまでの道が渋滞。MTのエスロクでは疲れます。もうちょいクラッチ軽かったらなぁ。
そして、ようやくクラッシュ前の状態に辿り着きます。その件はまた別途。
Posted at 2024/12/09 23:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2023年11月04日 イイね!

なんだよ、これ。 傷だらけのルーフ(涙)

なんだよ、これ。 傷だらけのルーフ(涙)修理ネタ完結編。

前までピカピカだった無限ルーフ。洗車するにもすごい気を遣って傷つけないように大事に扱ってきた。 そりゃ値段も値段ですから!

修理に出す際にも「ルーフ、戻したほうがいいですか?」って聞いたのに、「このままでも問題ないですよ」と言われたんです。

預けている間、どこの工程で傷ついたのかはわからんけど、最後の洗車?

今まで絶対にこんな傷なかったんです!
これは泣けます。ひどい!
乾いた雑巾で拭いたのか?しかもジャリジャリの。
賠償もんだ!

ディーラーの洗車なんか、クソだ!

訂正
もしかしたら猫かもね。



Posted at 2023/11/04 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2023年10月28日 イイね!

数十円の割りピンで命拾い。

数十円の割りピンで命拾い。毎日不安定な車を運転してました。
なんかのタイミングで左リヤから「カッコン、カッコン」と音がする。怪しいのである。ボルト、ナットがゆるんでないか? 
ディーラーは「足回りは全部トルクチェックした」と言ってたんで信用して乗ってたが、やっぱり違和感しかないのでちょっと見てみた。




闘魂アームのナットになんか違和感。
浮いてる?
スキあるんじゃね?
んん?
指でクルクル...
ナット、締まってない。

バカヤロー!




ここの締付トルクは54Nmとのことなんで、しっかりトルクレンチで再締め付け。
これ、割りピンなかったらナット脱落します。そしたらトーコンアームが外れてしまいます。

しかし、これは本当に整備ミスだろうか?
クラッシュの時にホイールから大荷重が入り、ナックルのボールジョイントテーパー部が変形して広がり、ガタが出てゆるんだか?
そこはわからない。

他に異変ないか?





よーく目を凝らしてみると、ロアアームの締結部が若干滑ってそうです。

ひとまずあちこちしっかり締め付けたことで車両の挙動が落ち着いた。でも、四輪アライメントは予約済みなんでやってもらいます。

普通の使い方なら問題ないけど、サーキット走行するなら各締結部の確認は大事ですね。
Posted at 2023/10/28 16:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 四輪アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/309854/car/2739690/7550151/note.aspx
何シテル?   11/01 19:32
ついにFRデビュー。しかも2シーターオープン! そしてMRへ。 妻も子供もいるのに完全に趣味車!狂気の沙汰である。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2シーターオープンのNC2ロードスターから、再び2シーターオープンのS660 へ! そし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
手放そうと何度考えたことか。 丸7年、こいつとともに青春を駆け抜けましたが、車検1年を残 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今回新しい相棒となったロド助。 FD2をもう一度買うか少し迷ったけど、それじゃぁつまん ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ホンダ党だった自分がなぜかこの車に辿り着いた。 FD2ほど速くはないですが、乗ってて面白 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation