• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wifephobiaの愛車 [ホンダ CL250]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

ジータレーシング ソニックハンドガード M6 タイプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジータレーシング ソニックハンドガード M6 タイプを取り付けました。貫通スロットルチューブとグリップエンドの穴開けは割愛します。
2
バーエンドを貫通するとバーエンドのウェイトにM6のネジが切ってあるので、3分割のハンドガードを順番にネジ止めして行くだけです。
3
左側もバーエンドウェイトに六角レンチを使って順に取り付けるだけです。
4
グリップエンドの穴開けはデイトナのグリップエンドカッターが便利で綺麗に仕上がります。
5
クラッチ側
6
ブレーキ側
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーン清掃

難易度:

フューエルキャップリングを取付け

難易度:

リアタイヤのパンク修理

難易度:

荷掛け用ボルト

難易度:

3回目(1年点検前)のオイル交換

難易度:

シートバック積載に伴い純正リアキャリアに即席板を取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月28日 18:45
こんばんは。CL250に同じものを購入しましたが、取り付けまで至っておりません。グリップエンドは、カッター等で穴開け加工が必要と思いますが、貫通スロットルチューブも穴開けが必要でしたか? 初めてなもので、もしよろしければ教えてください。
コメントへの返答
2024年1月28日 19:06
純正のスロットルチューブはクローズドタイプなので下記のチューブと交換しました。

ZETA スロットルチューブ... https://www.amazon.jp/dp/B07HZ2FPXL?ref=ppx_pop_mob_ap_share

グリップエンドも穴開けが必要であり一度しか使わないですが専用工具を購入し綺麗に穴開けしました。グリップエンドの厚みが5ミリ程度と厚いのでカッターは苦労すると思います。

デイトナ(Daytona) グリップエンドカッター 98311 https://www.amazon.jp/dp/B07DCCZL7K?ref=ppx_pop_mob_ap_share

スロットルチューブ交換時はアクセルワイヤーをエンジン側で一旦外すと交換し易いです。

グリップラバーの取り外しが結構大変ですがドライバーなどねじ込んでCRCなど吹いて根気良く作業してブレーキクリーナーで脱脂して下さい。

スロットルチューブとグリップエンドの穴開けが完了すればハンドガードはボルトオンで取り付け出来ます。

不明な点が有ればまた聞いて下さい。
2024年1月28日 19:25
wifephobia様、情報ありがとうございます。助かります。これは技術が要りそうですね。
コメントへの返答
2024年1月28日 19:38
スロットル周りをバラしてスロットルチューブを交換する作業なのでバラした通りに組み上げれば大丈夫です。ついでにブレーキレバーやクラッチレバーの角度も自分に合わせて調整すると乗り易くなります。レバー類のフィッティングを行ったらミラーの調整もお忘れ無く。

プロフィール

「遂にバッテリー交換か?セルモーター回りませんorz 悪あがきで充電してみます。キック付いてて助かったよ。」
何シテル?   05/31 07:47
wifephobiaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J-TRIP ショートローラースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 14:42:12
ベルトテンショナー プーリー ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 11:56:59
BEAMS SS300 ソニックSP 政府認証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 04:50:45

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
アドレス110 から乗り換えました。リターンライダー今年還暦。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィバンを探してこれにたどり着く。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
娘を唆して
スズキ アドレス110(FI) ラーメン3号 (スズキ アドレス110(FI))
コンパクトサイズで何処でも停まれます。ラーメン屋さんへ行く為にチョイス。50ccスクータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation