• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月01日

ちょいと足をいじりました♪

ちょいと足をいじりました♪ 昨日は久々のFD2Rの仕様変更を行う為にジェイズレーシングへ行ってきました♪

私にとっては昨年の足交換以来の大掛かりな仕様変更になります。
まぁ、今回も足回りの関係なんですけどね(^^;

以前、90°さんに試乗してもらった時に指摘されてて、私自身も感じてた事なんですが、ショックに対してサスが軟らかすぎて、走行時に若干フワフワするような乗り心地になってたんですよね。
サーキット走行時もブレーキングでフロントが完全に沈み込んでると言う話も以前鈴鹿の走行会で90°さんとK介くんに指摘されてたので、これをなんとか解消したいって思ってたんです。

まぁ、この辺りは足を入れるときに街乗りも考えて、ジェイズの推奨のバネレートよりかなり軟らかいものを選んでもらって、フロント10k、リア16kでセッティングしてたんですよね~。
これが私の知識の甘さからきた間違いでしたね(^^;
「CRUXはめっちゃいい足やから、多少バネレート高くても街乗りは全然問題ないで!」っていう忠告を素直に聞いておくべきでしたw


今回のバネ交換も少しはサーキット走行を視野に入れていますが、メインは街乗り・・・そんなわけで、今のバネレートが合ってないのは分かってるんですが、乗り心地も考慮に入れているのに、今までよりもバネレートを上げるってことで、正直かなり怖かったです(^^;

頭の中では理屈は分かってるんですが、実際交換して乗り心地がさらに悪くなったって言ったら泣くに泣けないですからねぇw


もっとも、乗り心地良くしてさらにサーキットも走ろうって言う考え自体が間違ってるんでしょうけど(^^;
そこは「中途半端なFD2」という私のコンセプトに沿った形なのでいいんですw

今回足を外すついでに(ついでになるのか?)ロールセンターアジャスターも投入しました♪

ってなわけで、今回の仕様変更メニューですが・・・
・前後バネ交換(フロント10k→13k、リア16k→20k)
・FFロールセンターアジャスター(ボールジョイントVer.)投入
・4輪アライメント調整

さすがにこのメニューですからかなり時間がかかるのを予想してまして、一日ショップで本でも読みながらボーっとしとくんやろな~って思ってたんですが・・・

ジェイズに到着したら、無限エアロの赤いFN2が(^^;

ひょっとして・・・って思ったら、入口のドアの奥で○野さんがこっち見てましたwwww
まぁ、ジェイズのデモカーに乗っておられる方ですからショップへの出現率は高い方なんですが、まさかの登場でちょっと嬉しかったですね(^^
そんなこんなで、○野さんと楽しくお話をさせていただきながら、取り付けを待つことができました(^^
途中、みんカラ友達のj'sクロちゃんにもお会いして少しお話させていただきました♪
やっぱりカッコいい車に囲まれて車の話をするのは本当に楽しいですよね~(^^






さて、朝10時半頃から入庫して、最終上がってきたのが18時半過ぎてました(^^;

実際梅原さんにテスト走行に行ってもらって、戻ってきての感想も「これはいいですよ~。コーナーウエイトアライメント取ったような動きしてます♪」って絶賛していただきました(^^

で、実際私が乗ってみた感想ですが・・・
今までも路面の凹凸に対する初期入力はすごくしなやかだったんですが、衝撃を吸収した後に若干フワフワとした感じが残っていたのが、衝撃をきっちり吸収してめっちゃ乗り心地が良くなりましたw
特にリアの収まりが劇的に良くなった印象です(^^
フロントはロールセンターアジャスターを入れた関係もあってか若干ゴツゴツ感はありますが、感覚的に、今まで凹凸を拾ったらその後2回~3回跳ねてたのが1回で収まるようになった感じです(^^

しかし、バネを硬くして本当に乗り心地が良くなるとは・・・ほんと、足回りって奥が深いですね(^^

実際、サーキットを走ってみないと分からないところもありますが、今回の仕様変更はとても満足のいく結果が得られて本当に良かったです。


これで西会サーキット部隊最速の黒いはずなのにピンクに見えるFD2と白いのに紫のオーラが出るFD2についていけるかな~?w

まぁ、ドライバーがヘタレなのでFD2の性能に対して限界めっちゃ低いですけどね~(^^;


何にしても、またFD2に乗るのが楽しみになりました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/01 23:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年8月1日 23:33
足のセットを変えに行かれてたんですね~。
週末、るーくさんがJ'sに行かれることは分かっていたので、行こうかどうしようか迷ってたんですが、ブログをアップしてたら時間がなくなってしまいました。
こんなことなら、もっと早くに準備しておけば良かったですo(TωT ) ウルウル

今回のセットで脚はバッチリ決まったようですので、次の鈴鹿が楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年8月2日 21:33
ず~っと不満だったんで、やっと変更にこぎつけましたw
Eleanorさんきてくれないかな~?なんて思ってたんですが、それだったら電話してでも来てもらうんでしたw

足はかなりいい感じで決まりましたよ~(^^
暫くサーキットは自粛ですが、いつか鈴鹿で効果を確かめたいですね~(^^
2011年8月2日 9:19
また乗せてください♪
CRUXの本領発揮ですね☆
コメントへの返答
2011年8月2日 21:34
90°さんには是非とも前回との違いを体感していただきたいですね(^^
またオフ会ででも実際乗ってみてくださいね~♪
2011年8月2日 16:19
白いのに紫のオーラが出るFD2です(>ω<)(笑)

おぉ!(ノ゜ο゜)ノ
バネレート変更にロールセンターアジャスター投入とは羨ましい(/▽\)♪

進化したるーく号に離されないようガンバります(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2011年8月2日 21:42
いらっしゃ~い♪

決して安くはありませんでしたが、満足のいく結果がでてすごく嬉しいです(^^

やっぱり西会の2トップになんとかついて行きたいですからね~w
でも、本当にこれでついて行けるのかは謎ですwwww
2011年8月2日 21:45
レートの変更されたんですね~(^_^)v

また乗せてください。

それと、一度サーキットも機会があれば同席したいです~(^○^)
コメントへの返答
2011年8月3日 23:35
はい、色々と不満がありましたので、今回やっと交換できました(^^

またオフの時にでも乗ってみてくださいな♪

そうですね~、一度サーキットでもご一緒したいですね。
ちょっと今年は自粛という形になりそうですが、いつか必ずご一緒しましょう(^^
2011年8月2日 21:52
フロント10Kって私の足と同じじゃないですか。そりゃ柔らかいですわい。
CRUXなら10Kでは役不足ですね。前に富山に来てもらったときに高速での動きをみてたら、バネとダンパーがあってないなぁと思ってみてました^^;
リアが20Kってことは純正コイルでいうと10Kくらいですかね。
おいどんも減衰最弱で160Kmの高速だとダンパーの減衰のもどりのスピードに対して遅いみたいでバネで車体を支えてボヨンボヨンと恐ろしい挙動でした。やっぱり減衰を変えられてもバネレートで使える範囲は限定されちゃいますね。
コメントへの返答
2011年8月3日 23:38
色々と考えてあのバネレートにしたつもりだったんですが、ちょっと合いませんでしたね~。
やっぱりプロショップの言うことを素直に聞いておくべきでした(^^;
その分今回は色々と勉強になりました(^^

そうですね~、これからは減衰の自由度も上がるので色々と試してみようかなって思います(^^

また富山にも遊びに行きたいと思いますのでその時に違いを見てやってくださいw

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation