• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

久々のブログはカートネタ(^^

お久しぶりのブログとなりますね。

相変わらず暖かくなってはまた寒くなり・・・の繰り返しでなかなか春到来とは行きませんね(^^;
今日も朝起きたら雪景色でしたw(っていうか、今も雪降ってますwwww)

私は我慢できずに2週間ほど前にスタッドレスからラジアルに履き替えたのですが、履き替えた3日後くらいに見事に積雪w
そのおかげで親の車を借りたりと色々と迷惑をかけてしまいました。
やっぱり本来は3月末までは変えないほうがいいのかもしれませんね(^^;


さて、話しは変わって先週の話になりますが、久しぶりにカートに行ってきましたよ♪
カートをやり始めてから9割方グランプリカート三木しか行ってなかったのですが、昨年末で無念の閉鎖orz
そんな訳で、新たなホームコースを探して自分の地元から一番近い姫路市夢前町にあるドリームサーキットに行ってきました(^^
このサーキットはオープンした時から存在は知っていたのですが、カートを始めたきっかけがみんカラだったのと、その友達のほとんどが大阪近辺だったのもあって丁度中間の三木がみんなで集まりやすい事もあり全く行ったことがなかったんですよね(^^;

今回は偵察も兼ねて一人で行ってきました。
事前にHPなどでコースレイアウト等色々と調べて行ってきましたが、やっぱり初めてのところに行くのは緊張しますね(^^;
最初、受付の場所も分からずちょっと悩みましたからw
このドリームサーキットですが、いつも行ってた三木の会員証で割引が適用されます。
今回は久々だし、初のコースだしお試し感覚できてたのでオーソドックスに10周(会員2000円)を走ってみました(^^

ここのサーキットは結構直線を繋いだようなレイアウトなので今までホームにしてきた三木とは全く性格が違うサーキットでした。
三木をF1のコースでモナコと例えるなら、ドリームはモンツァって感じでしょうか・・・(そう考えるなら、舞洲はヘレスかな?w)
最終1つ前のコーナーから2コーナー手前までアクセル全開、そこからブレーキングして3つほど低速コーナー、そしてまた直線って感じで全開区間の長いコースだなって感じました。
まぁ、何度か走った舞洲から気付いてたことですが、ブレーキングが超ヘタ(^^;
三木ではブレーキは触る程度にしか使わなかったのが、ドリームはきっちりブレーキングしないといけません(^^;
でも、踏みすぎると回っちゃいますからね。
ブレーキの踏み込み量を色々と試しながら10周頑張って走りました。
走り終わった後スタッフさんとその辺りを話ししていたんですが、やっぱりまだスピードが落としきれていないとのことで、その分で2コーナー以降の低速区間でラインが苦しくなって損をしていると指摘をいただきました(^^;

さて、タイムの方ですが、HPに初走行の男性なら40秒を切れたらいいと書いてあったので、一応三木でAライを取ってるプライドからw目標はBライタイムの33秒切りを目指していました(注:Bライは3回以上33秒を切る必要あり)

結果、ベストラップは31秒台中盤でした♪
しかも、最後の3周はすべて31秒台だったので見事Aライゲットとなりました♪(注:Aライは3回以上32秒を切る必要あり)
そんな訳でライセンス用の写真を撮られたりとちょっと恥ずかしい出来事もありましたが、予想以上のタイムが出てほんと嬉しかったです♪
ライセンスカードは次回行った時に渡してもらえるそうなので今は手元にありませんけどね(^^;

まぁ、上にはSライという30秒切り3回以上という大きな壁がありますが、更に上達できるように今後はドリームで頑張っていきたいなって思います(^^

今回は偵察なので一人で行ってきましたが、一人で走るのも結構寂しいので、西会カート部隊のみなさん、ド素人倶楽部のみなさん一緒に走りに行きましょう♪




・・・今回のブログ、文章だけで、長々と書いてしまいました(^^;
Posted at 2011/03/26 17:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

プチオフ参加♪

プチオフ参加♪昨日は久々にド素人倶楽部のプチオフに参加してきました♪
実際は先日走行会の見学に行ったのである程度の方は久しぶりって訳でもないんですけどねw
それでも、半年以上顔を合わせていない方もおられるし本当に楽しみにしていました(^^

だいぶ暖かくなってきたとはいえ、まだ2月・・・
やっぱりというか、結構寒かったですが、みなさん本当に楽しい方たちで笑い声が絶えませんでしたね~♪

シートを購入しようと考えておられる方の参考の為にシートの座り比べがあったり・・・w
もちろん私のシートにも座っていただきましたが、ホールド感にはみなさんに好評価をいただきました♪

乗り降りではかなり苦労されてましたが(^^;

でも、購入の参考になればいいなって思います♪

他には今後の走行会のセッティングのためにスケールをもって車高を測っている方もおられたり、みなさんオフ会を十分に堪能されてるって感じでしたね(^^

2次会ではまさかのサイゼリ○の閉店からずんどう屋というラーメン屋に変更もありましたが、夜に食べるのに最高のラーメンをド素人倶楽部のメンバーと食べると更に美味しく感じましたね♪

最近オフに行っても途中で退散することが多かったのですが、今回は最後まで皆さんとお話ができて本当に楽しかったです(^^

これからどんどん暖かくなってきて夜でもオフがやりやすい季節になってくると思うので、また開催される際には是非参加したいな~って思います(^^


もちろん、次回はちゃんとラジアルタイヤ+RE30で参加しますよ♪


ほんと、楽しい時間をありがとうございました♪
Posted at 2011/02/27 22:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

走行会見学に行ってきました(^^

走行会見学に行ってきました(^^今日は先日の休日出勤の代休が取れたので、いつも仲良くしていただいてる「ド素人倶楽部」のメンバーの参加する走行会を見に岡山国際サーキットまで行ってきました♪

この休みが決まったのが先週末の土曜日の夕方だったので結構急な休日でしたねw

見学の旨をリーダーのまさきやんさんに連絡したら、「当日でも走行会参加可能ですよ」ってお誘いいただいたんですが、今年の大雪のおかげで車に対するモチベーションがほぼ0になってたので、さすがに無理だと思い、見学だけにさせていただきましたw


まぁ、オイルも先月、走らないの前提で安物入れたとこですしねwwww


今日はみんなの走りを見て気合を分けてもらうのと、都合が合わず不参加が続いていたド素人倶楽部に久々に顔を出すのが目的でしたから(^^

しかし、今日はホントいい天気でしたね~♪
朝めっちゃ寒かったので、結構厚着で行ったら10時過ぎには汗ばんできたので何枚か上着脱ぎましたから(^^;
2月とは思えない陽気で絶好の走行会日和でした(^^

みんなほんと気持ちよさそうに走ってて、めっちゃ羨ましかったですよ~♪
一緒に見学してたK介くんと「めっちゃええな~!走りて~!」って言ってましたw

メンバーは多少メカニカルトラブルに遭われた方もおられますが、みなさん各々の設定した目標やベストラップを更新されたみたいでほんといい走行会だったんじゃないかな?って思います(^^

ド素人倶楽部のメンバーの雰囲気もあるんでしょうが、すごくまったりした走行会だな~って思いましたね(一部そわそわしっぱなしの方もおられましたがw)

リーダーのまさきやんさんが今年は岡国をメインにアタックされるみたいなんで、これから何回かド素人倶楽部のイベントとして走行会が設定されそうですし、一回は参加したいな~って思います(^^

今日参加された方、ほんとお疲れ様でした(^^

数枚ですが、フォトギャラリーにも上げましたので良かったら見てくださいな♪
でも、写真の腕はまだまだですw
Posted at 2011/02/22 23:09:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

雪はもういいや(^^;

雪はもういいや(^^;2月入って少し暖かくなってきたな~って思ってたらまた冬に逆戻りですね(^^;
しかも、今回は普段雪の積もらない都心部でも積雪があってかなり交通に混乱をきたしたとか・・・



例に漏れず私の地元も雪が積もりました(^^;
写真は昨日の夕方仕事から帰る前の私のFD2Rの様子です。

もちろん写真を撮った後は雪を落として乗って帰りましたよwwww
まぁ、私的にはこのくらいの積雪は通勤可能範囲の積雪なんですけどね(^^;

去年の今頃はIHHの為にノーマルに戻して、そのまま春を迎えたな~。なんて思うと、今年は本当に雪が多いなって思います。
その分スタッドレスは大活躍ですが、もうこれ以上は勘弁してほしいですね(^^;

ほんと、早く雪の心配のない季節になってほしいです。
Posted at 2011/02/15 22:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

今年初投入と色々w

またまたブログをサボってましたね~。

最近ちょっと暖かさが戻ってきていますが、この冬は本当に雪がたくさん積もります(^^;
おかげでFD2Rを通勤に使えない日まで出てきちゃってさっぱりネタがない状況になってしまってました。

まぁ、私自身、正月明けからいきなり風邪引いてダウン(^^;
幸いインフルではなく1週間も経たないうちに回復したんですが、1月末には原因不明の頭痛から左側頭部にヘルペス発症(^^;
それが原因で左耳の裏から首筋にかけてリンパ腺が腫れあがって顔の輪郭が若干変わってました。
しかも、それが痛くて痛くて・・・毎晩痛くて寝れないわ、仕事にならないわで先週は1日半しか出勤できませんでしたよ(^^;
出勤時はインフル対策と顔隠すためにこんな感じで仕事してましたw



初公開だっけ?w
会社の人に幽々白書のキャラで出てきそうやなぁって言われましたよ(^^;

・・・とまぁ、そんな感じで完全に体調を崩してしまってた訳ですが、現在は顔も元に戻って、ヘルペスのほうもあと少しで治るって感じです。
でも、お医者さんに言われたんですが、このヘルペスがどうも口の周りとかにできるタイプじゃなくて神経性のものらしく暫く神経痛みたいなのが残るって言われてます。
事実、時々神経に直撃するような冷たい痛みが襲う時があるんですよね。
とりあえず、今はムリせず日々を過ごしてます。


車の方ですが、雪で全く乗れてないって言いましたが、それによる弊害から新年1発目のブツ導入を行いましたよw
私のFD2Rも納車してもうすぐ4年になろうとしていますが、まだバッテリー交換してなかったんですよね。
その為、年末辺りからちょっとセルの回りが重くなってきたな~って意識はあったのですが、年末年始の大雪でほぼ1週間エンジンかけなかった上に早朝の気温の低さで朝一のエンジンのかかりがかなり悪くて今にも切れそうな状態でした(^^;

さすがにこれはマズイってことで先月の中頃になりますが、交換を行いましたよ♪

最近私の周りでも交換した人が結構いるあの青いやつです(^^









ジオニックのグフってやつで型番はMS-07Bってやつにしました♪

「ザクとは違うのだよ!ザクとはっ!!」

確かに全然違う!ってか、全然違います(ベタですみませんw)






気を取り直して・・・






パナソニックのカオス ブルーバッテリーにしました(^^

交換してみた感想・・・
セルのかかりが良くなった♪

・ ・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・

それしか分かりませんでしたwwww

音質が良くなるとかって話しもありますが、私のFD2Rじゃよく分かりませんわw
まぁ、目的はバッテリーの老朽化によるバッテリー上がりを回避することだからとりあえず問題なしです(^^

そして、次回は・・・

今朝気付いたのですが、通勤前にセキュリティーのコントローラの電池が切れちゃっていつもコントローラで行ってたアーム、ディスアームができなくなったので久々に純正キーでロックしようとしたら・・・



電池切れてました(^^;



たまにトランク開ける程度でしか使ってなかったから全然気付きませんでしたw

てなわけで、次は鍵の電池交換ですwwww

費用的には1000円以下ですね(^^

そろそろFD2Rもこういう消耗品の交換が増えてきそうですね。
弄りも一段落したし、まだまだ乗るつもりなので横着せずにマメに消耗品の交換を進めていきます(^^
Posted at 2011/02/08 22:17:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation