
先週末の話になりますが、ロングドライブに行ってきましたw
またまたお得意の北陸方面です(^^
「またかよ~」って言われそうな気もしますが、元々仕事関係の出張で富山、新潟方面にはよく行っていた関係もあって行きやすいんですよね(^^
おまけに、ガソリン代は抜きにしても片道1300円ですしw
今回は所用も含めて富山まで行ってきた訳ですが、私が富山に行くとのことで、お友達のせっちゃんとゆいRさんがわざわざ時間を取ってくれまして、富山観光に連れて行ってもらいました♪
お二人とお会いするのも約半年振りになりますが、今じゃ、ネットのオフ会っていうより、普通に友人に会いに行ってるって感覚ですね(^^
今回まず行ってきたのは、ケンミンショー以来富山の代表的な食べ物の一つになった「白エビバーガー」を食べに道の駅「カモンパーク新湊」へ行ってきました♪
思わず写真を撮る前に食べちゃったので画像がありませんが、なかなかのボリュームで、結構あっさりな感じで美味しかったです(^^
残念なのは作り置きであまり暖かくなかった事かな?
それでもかき揚げのサクサク感はありましたよ~♪
また富山に行ったときには食べたいな~って思える美味しさでした(^^
白エビバーガーを堪能した後は、色々と考えたのですが、宇奈月温泉まで移動♪
目的はこれですよ♪
黒部渓谷の「トロッコ列車」♪
元々、富山に行く前からゆいさんとも「一度乗ってみたいね~」なんて話をしてたんですが、「富山愛溢れる男」せっちゃんから行楽シーズンだから予約しないと厳しいかも・・・って聞いてたんで、諦め半分だったんですよね(^^;
そんなこんなで、トロッコ列車に乗る!って決定もないまま宇奈月温泉へ到着w
黄砂の影響か若干の霞はあるものの紅葉がめっちゃ綺麗♪
ここで私はテンション上がっちゃって、しかも周りを良く見ると人は多いけど、思ったほどじゃない?って感じでこれは乗れるでしょ~って私とゆいさんの勢いに飲まれてせっちゃんもトロッコ列車に乗ることになりましたwwww
まぁ、時間も時間だったので終点の「欅平」までは行かず「鐘釣」と言うところまで行ってきました。(それでも片道1時間かかるんですよ~(^^
さて、トロッコ列車に乗って走り始めると紅葉に染まった雄大な景色を眺めながら写真を撮りまくりましたw

最初のうちは紅葉の素晴らしさにテンション上がりまくりだったんですが、途中から、トンネルを抜けるたびに寒くなってきて、かなりキツかったです(^^;
幸い、私とゆいさんはトロッコ列車に乗るのを前提にきてたので防寒対策もそれなりにできてましたが、乗ることを予定してなかったせっちゃんは明らかに薄着w
時間がたつにつれて肌の露出の少なくなるせっちゃん(^^;
最終的にはこんな事にwwww
大自然をバックにちょっと震え気味(^^;
隣でゆいさんと私は大爆笑w
鐘釣に着いてからも帰りの列車が到着するまでの約1時間大自然を満喫しました♪
ちょっと歩くと河原に岩風呂なんかもあって、他の観光客の方は足を入れて気持ちよさそうにしてました(^^
それを羨ましそうに温泉大好きなゆいさんが見てたのは印象的でしたねw
私たちの知らないところでせっちゃんも堪能してたようですが、寒さに震えてたので許してあげましょうw
今回は遅い時間からの宇奈月入りであまり時間もなかったので若干駆け足になっちゃいましたが、次回はもうちょっと余裕を持ってきて温泉にも入りたいな~って思いましたね(^^
トロッコ列車を堪能して宇奈月まで戻ってくると・・・
携帯に不吉な不在着信があるとのメールが・・・(渓谷は圏外だったので・・・)
なんと!仕事の納期が間に合わないのでどうにかならないかとの電話でしたorz
本当はどこかで一晩泊まって早朝に帰るつもりだったのが、翌日の午前中には帰らないといけないことに・・・また(ほぼ)日帰りドライブになっちゃいました(^^;
まぁ、私もそうですが、せっちゃんも時間的に余裕があまりなかったようで大急ぎで富山市の流杉PAに到着。
その後少しだけダベって帰るつもりが、悪い癖ですね(^^;
そこのPAで2時間以上ダベってましたwwww
このPA以外でも結構色々と喋ってたんですが、やっぱり話が尽きませんね~(^^
本当に楽しい時間を過ごせましたよ♪
そして、楽しい時間ってなんでこんなに短く感じるんだろうって思いましたね。
まぁ、さすがにこのままず~っと喋ってるわけにもいかず、今回の富山観光もお開きになったわけですが・・・
帰りが地獄でしたね(^^;
睡魔から無理もできずなかなか先に進めなくて、普通で片道5時間で行ける距離を10時間かかって帰りました。
もちろん仕事もきっちり半日分出ましたよ(^^;
本当はもっとゆっくりするつもりが思いがけず駆け足になっちゃったけど、ホント楽しい一日が過ごせました(^^
次回行くときはもっとゆっくりしたいな~って思いますし、今回は霞んで立山連峰があまり見えなかったので次回は美しい立山連峰を写真に撮りたいなって思います(^^
最後に・・・
私のために時間を取ってくれて素敵なところへ連れて行ってくれたせっちゃん、ゆいさんありがとうございました♪
また必ず遊びに行きますのでその時もよろしくお願いしますね(^^
Posted at 2010/11/17 19:45:29 | |
トラックバック(0) | 日記