• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

タイヤ購入予定♪

久々のシビックネタですw

今年に入ってからも続いていたるーく号の弄りも夏にほぼ終了した関係もあって全くシビックのネタがなくなっちゃってたわけですが・・・
ここにきてやっとネタらしいネタを書きたいと思いますw

サーキット走行でヘタレをカバーする為に色々と弄ってきた訳ですが・・・これにより肝心の走行会に参加する資金を捻出できなくなるという本末転倒っぷりを披露してしまいましたwwww

そんなわけで、今年に入ってから全く走行会に参加できてなかったわけですが、今年最初で最後(・・・になりそうな予感)の走行会参加を決心しましたよ~(^^
ヘタレで更に久々のくせに無謀にも鈴鹿サーキットに行ってきます♪
まぁ、12月の頭なんでまだまだ先なんですけどね~w

今回、最終セットアップ以降想像以上の内減りでフロントタイヤが走行会で使えるレベルでないことからタイヤの購入することにしました(^^

それと、今後の事も考えて今回から街乗り用と走行会用に使い分ける事を決心しましたw

幸い、純正ホイールがゲット?できそうなので、そちらを走行会用にRE070を入れる予定にしています。
正直別のタイヤも興味あるのですが(AD08とか☆とか・・・)リアに履いてる070は全然生きてるのでそれを活かして新しい070を2本購入して走行会用に持って行くつもりです。

そして、街乗り用にフェデラルの595RS-Rを4本購入しますw
もう見積もりもしてもらってるんですが、さすがめっちゃ安いですねぇ(^^
RE070が2本と595RS-Rが4本の値段がほぼ同じですからねぇ・・・

なんで走行会用のほうにRE30入れないんだ?って言われそうですが、普段乗りに履きたいんだから仕方ないwwww

ここにきてのタイヤ購入は正直かなり痛いけど、ドライブするにも走るにもいい季節になりましたし、ほんとこれからが楽しみですね~♪
Posted at 2010/10/07 20:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

カート耐久レース最終戦に参戦してきました♪

カート耐久レース最終戦に参戦してきました♪昨日は今回で3回目の参加となるグランプリカート三木でのカート耐久レースに参加してきました♪

思えば、軽い気持ちから参加したこの耐久レースですが、チームメンバーの鶴千代さん、K介くんとともに他チームのあまりのレベルの高さに若干凹まされながらそれでもリベンジを誓い、更にはyoshizumiさん、kiitosさん、ぽんたろ~さんを巻き込んでの今回最終戦を迎える事になりました。

まぁ、3回目ともなるとほぼ顔ぶれも同じ・・・ってことでかなりハイレベルで過酷なレースになることは目に見えてるw
実際、最初の耐久レース以降出来る範囲では練習にもきましたし、タイムも以前よりは1秒近く速くなってのでそれなりには走れるようになったはずと思いレースに臨みましたが・・・

いや~、やっぱレベルが高いですw
最速タイムなんて自分のベストより2秒も速いっすよ(まぁ、相手は体重半分くらいの子供ですがw)

まぁ、これが変わったから結果が変わるって事も考えにくいですが、相変わらずのくじ運の悪さwwww
レースに使用するカート選択はクジで順番が決まるんですが、いや~、引きが弱いですw(確か前の2戦も後ろから数えた方が早かったような・・・w)
今回はなんと、選択権は一番最後でしたwwww

そんなこんなで、滑り出しが早くて滑り出すと止まらないという私の一番苦手なタイプのカートとなっちゃいました(^^;
レース中もカートが想像以上に流れるのでステアリングでの修正にかなり苦労してK介くんも鶴千代さんも腕がめっちゃダルいって言ってましたw

そんなレース中に私自身にトラブルが・・・

運転してる途中からなんか左の手のひらが痛いな~って思いながら走ってたんですが、その痛みがどんどん大きくなってきて走るのに集中できなくなってきて・・・

とりあえず交代まで我慢して走ってたんですが、戻ってからグローブ外してみると、手の皮が剥けてました(^^;

その後、絆創膏とテーピング代わりに走行会用に買った布テープで保護をして走りましたけどねw

そんなこんなで結果はまぁ、自慢できるほどの結果は残せませんでしたが、ここまで速い人たちと走れる機会もそうそうないので抜かれても真後ろから上手い人の走りがしっかり見えるように必死でついていきましたよ(^^
まぁ、3,4周もするとかなり離れちゃいましたが、それでも、以前は抜かれたらあっという間に離されるのがその離されるまでの時間が少し長くなった事に自分自身少しは成長したんだなって感じ取っていました(^^
まぁ、まだ差はかなりでかいですし、単独で走って試してみたい発見もあったので、また後日試してみようと思います。


お仲間連中の走りもなかなかのものでしたよ~(^^

K介くんは相変わらずの勝負強さで相手と並走してコーナーをいくつも抜けていく様は圧巻でした♪

鶴千代さんもミスの少ない走りでチーム内ファステストも叩き出してさすがでした(^^

yoshizumiさんはさすが、西会カート部隊最速!トップ集団と引けを取らない走りを見せてくれました(^^

ぽんたろ~さんもさすがAライ保持者、前々日タイムが伸びず首を傾げてたのが嘘のような好走でした。

kiitosさんもさすが!みんなの期待を裏切らない見事なペナルティーっぷりでペナルティキングを防衛されておりましたwwww

結果がすべてじゃなく楽しめたからそれでいいかな~って思うところもあるけど、やっぱり好きでやってることだけに悔しさはありますね。
またリベンジを!って思うのですが、今年一杯でグランプリカート三木が閉店されるということで本当に今回が最終戦になってしまったのが残念でなりません。
でも、またみんなで別のカート場のレースを荒らしに行きたいな~って思いますね♪
その時にはみんなで表彰台に立ちたいものです(^^



今回、撮影係兼応援にEleanorさんが来てくれてたのですが、このまま終わるのも悪いってことで私以外のみんなで耐久レース終了後にレースパックで走ってましたw(私は手の負傷があるのでやめておきました)
お腹一杯ってくらい走ったのに、さらに20周も走るなんて、みんなどれだけ元気やねんって感じですねw




~最後に~

実は私、車に興味を持ち始めて、F1などのレースを見るようになってから規模の大小関係なく一度はレースってものに参加してみたいって思ってたんですよね。
レンタルカートの耐久レースってことでそんなに大きな大会ではないですが、一つの夢が叶えられてしかも、シリーズ戦全戦に参加できて本当に嬉しかったです。
これも、一緒に参加してくれた仲間たちのお陰だと思ってます。
一人じゃ絶対思ってるだけで終わってたでしょうからね(^^;

まぁ、このまま終わるのも癪なんで次はもっと上に登れるようにこれからも頑張っていきたいと思ってます♪
Posted at 2010/09/27 22:02:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

先週の話ですが・・・

久しぶりのブログになっちゃいましたね(^^;
仕事の方は少しずつ落ち着いてはきているのですが、最近全く車に関するネタもなくてあれこれ考えてるうちに結構な期間が空いちゃいましたw

と言ってブログを書いてるものの車ネタは現状書けるほどのものはないんですよ~w


そんな訳で、今回も車ネタはなしですwwww

何シテル?にも書いてますが、先週末ふらりとドライブ?に出掛けてきました(^^

場所はここ


黒四(黒部川第四発電所)の愛称で親しまれている正式名称黒部ダムですw
みなさんも写真やテレビで一度は目にした事のある景色だと思います(^^

ここは一度行ってみたかった場所なんですよ♪
本来なら富山県側から行く黒部立山アルペンルートを通って行くのが一番理想なんですが、今回ちょっと金銭面と時間の関係もあって長野県側の扇沢より黒部ダムへ行ってきました。
走行ルートは渋滞を避けるのと交通費をケチるために舞鶴道~下道~北陸道ルートですけどねw
おかげで、高速代は片道1300円(北陸道1000円+遠阪トンネル300円)と超格安で行く事ができました♪

しかし、黒部ダムはすごいですね~。
3000m級の山々がそびえる秘境とも言える場所に巨大な人口建造物があるんですからね(^^
特にダムの真上から放水してるところを覗き込むと吸い込まれそうになりますよ~♪


ちなみに、この放水ですが、毎秒10トン位の水を放水してるらしいです。
黒部ダムでは写真のとおり水を霧状にして放水してるんですが、これにも訳があって、そのまま流すと水の落ちた場所が削れてダムの強度や機能を損ねる可能性がある為、それを防ぐ為に霧状にして放水してるらしいです(^^

その為、常に虹がでてる状態でした(^^


そんな中、超自然現象にも遭遇しましたよ~♪
ダムの真上から放水を見てるときに風がちょっと吹いて放水された水が少し巻き上げられたんですよ。
その時に私の目の前に丸い虹が形成されて「お~!」って思ってたらその真ん中に人影がw
しかもその人影が結構はっきり見えてる・・・しかも感じ的に自分の影っぽい・・・


「あれ?俺か!?」

なんて思って手を上げてみたら影も手を上げてるしwwww

噂には聞いた事のあるブロッケン現象に遭遇しちゃいました♪

ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、Brocken spectre)は太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現われる大気光学現象。(wikipediaより)

もちろんちゃんと写真にも収めましたよ~♪



私の影に後光が差してる状態ですね~。悟りが啓けた気分ですw

時間的に丁度太陽が真後ろから照らしている状態だったからこそ遭遇できた自然現象でした(^^

黒部ダムの雄大さに感動してさらに自然現象に遭遇してとても思い出に残る一日でしたね♪


帰りも行きと同様に北陸道ルートで帰りましたが・・・
糸魚川までの下道が長すぎる・・・でも、景色がいいので楽しみながら運転できましたね(^^

そして、片道約520km往復約1000kmちょいのドライブを堪能してきました。
ちなみに、この旅の日程ですが、金曜日に仕事が終わってから21時ごろ出発。
途中で3時間ほど仮眠を取って黒部入り。
帰りも途中で1時間ほど仮眠を取って21時ごろ家に帰ってきました。
これも一種の日帰りでしょうか?wwww

まぁ、翌日は家から一歩もでませんでしたがね~(^^;

またこういうムチャなドライブには行きたいな~って思いますw
Posted at 2010/09/23 18:44:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

ベルガー号さよならオフに参加してきました

ベルガー号さよならオフに参加してきました昨晩は道の駅「能勢くりの郷」まで事情によりFD2Rを降りることになったベルガーFD2さんのFD2さよならオフに参加してきました。

今回、夜遅くからのオフ会だったのにも関わらず、たくさんの方がベルガーさんがFD2を降りられるのを惜しんで参加されましたよ。

これから涼しくなってきて走行会シーズンにも入ってくるし、その為の準備も着々と進められてただけに今回の事は本当にびっくりしました。
でも、家庭の事を第一に考えられてるベルガーさんらしい選択とも思いました。

しかし、今回のオフ会で思ったのは、今回のオフに集まった台数は約10台。ベルガーさんの人柄がとても良く分かる集まり具合でしたね(^^

車に興味のない人からしたら車は単なる移動の手段であり、生活するうえでの一つの道具って感じなんでしょうが、車が好きな人にしたら単なる道具じゃなくていろんな方との繋がりも持てる自身の一部なんだな~って今回しみじみ思いました。

車を買い替える時も経年劣化であったり、不慮の事故であったり、他に魅力的な車を見つけたり・・・と色んな理由での買い替えがあるけど、やっぱり自分の中でまだまだ乗りたいと思いながらも色んな理由から降りざるを得ないってのは本当に辛いことだと思います。
ベルガーさんも今回は納得した上でとは言っておられましたが、その納得するためにかなり色々考えられたんだろうな~ってベルガーさんの挨拶を聞いてて思いました。

こういう事を言うのも失礼かもしれませんが、車を買い替えると言うことでそれを惜しんでたくさんの人に集まってもらえるってのが羨ましくもあり、もし自分がFD2を降りる時が来た時はどうなってるのかな~?なんて事も思ってしまいましたね(^^;

まぁ、当分予定はないですけどねwwww

車は自身の一部とは書きましたが、ベルガーさんとは単なる同じ車に乗ってた仲間って訳じゃなく同じ車がきっかけで知り合った仲間なんですから、これからも変わらず仲良くしていただけたらな~って思いますね(^^
残念ながら本格的な走行会は一緒に走ることはできませんでしたが、カートもありますし、これからもみんなで楽しく遊びたいですね~♪


今回、オフを企画されたK介君もお疲れ様でした。
豪快でアグレッシブな走りとは対照的にこういう細やかな心遣いができるK介君を本当にすごいと思いました(^^
まぁ、オフの内容の一部がいつもの○モ方向だったのはお約束って感じでしたけどねwwww
でも、ほんと印象に残る素敵なオフ会だったと思います(^^




最後に・・・
ベルガーさん、FD2での愛車生活は終わってしまいましたが、また新たなる愛車でご家族とともに新たな楽しみを見つけて愛車生活を送ってくださいね♪
そして、またオフには新たな愛車で颯爽と登場してください(^^
またお会いできる時を楽しみにしています(^^



Posted at 2010/09/12 20:26:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

こんなパトカーに追いかけられたら・・・


大人しく捕まっちゃいますよね~(^^;
ていうか、写真撮らせてもらいたいですねwwww

まぁ、実際にあるわけないですが・・・
ランボルギーニ レヴェントンのパトカーですw
めっちゃカッコイイです♪

これはNeed For Speedの最新作である、Hot Pursuitに出てくるパトカーなんですよ~(^^

GT5のような実車の動きを忠実に再現されたゲームではないですが、とても爽快感のあるゲームで私の好きなゲームシリーズの一つです♪





最初にこの動画を観た時は衝撃を受けましたね♪

コレはやっぱ買いですね(^^
FD2が出てくれれば言うことないんですが、きっと出ないんだろうな~(^^;
Posted at 2010/09/06 20:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation