• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

5月のブログ(^^;

5月のブログ(^^;5月ももう終盤に入りましたね~。
最近本当に暑い日が続いてて、夏も近づいて来てるって実感しますね。

さて、5月に入ってまだブログも上げてなかったので、そろそろと思いましてw





もうだいぶ経っちゃいましたが、今年も例年同様にGWに私の地元でオフ会を行ないました♪


このオフも始めてからもう6回目・・・結構長く続いてますね~(^^
元々は私がオフ会に参加する時は結構遠方が多かったので、一度くらい近いところでオフ会やってみたいな~って思ったのが発端でして・・・
何故か好評いただきまして、いつの間にやら6回目になってました。
周りで行なわれているオフ会と特に変わり映えのしないオフ会なんですが、恒例行事のように思っていただいてる方もおられて本当に光栄に思います(^^


今回も私を含め10台の車が集まってのオフ会となりました♪
そして、恒例なのか?雨のおまけも付いてましたけどねw
でも、皆さんと一日色々と話をしながら車の写真を撮ったりと本当に楽しい一日が過ごせましたね~。

来年以降どうなるかはまたGWが近づいてきたら考えたいと思いますw
ただ、ここ数年ブログでの告知はなしでオフ会を開催してたので、やるのであれば次回はブログで告知できたらいいなって思いますね(私の気持ちの余裕次第ですが・・・)



続いては、先週末の話し。

私の今後については前々回のブログに書いたとおりなんですが、それに関連して、自分の休みについて色々と考えていたんですが、
よくよく考えると私一人で自由に動ける可能性のある週末って先週末だけって事に気が付いたんです(気付いたの前日ですがw)

そんな訳で急遽一人でロングドライブをって思い付いちゃって、決行することにしました(^^
本来なら一泊で考えて以前行ったことのある碓井峠とか妙義山の方へ行こうかとも思ったんですが、あまりに急すぎて何の準備もできなかったので、日帰りで出来る範囲でのドライブをする事にしました。

目的地は「しまなみ海道」


長野・群馬から比べるとかなりの近場へ変更wwww

でも、景色もいい所なのでとても楽しくドライブできましたよ♪
海沿いの道をのんびり運転して、時々止まっては写真撮ったりしながらでホント楽しかったですね~。




もちろん美味しいご飯&デザートも食べてお腹のほうも大満足でした(^^
今後はどうなるか分からないけど、また気軽にドライブにはいきたいですね~。

そんな感じで5月も車関係のイベントがあって充実した日々を過ごせてますね(^^

今月末(月明け?)にはいよいよFD2Rも入院することになりそうです。
ちょっと不安もあるけど、これも楽しみですね~。

その辺はまた次回のブログで報告・・・できるかな?w
Posted at 2013/05/26 20:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

先週末のはなし・・・

先週末のはなし・・・最近ブログの更新が月一ペースになってきてますね(^^;
なかなかブログに上げるようないいネタがないのと書く元気がないものあるんですが・・・
まぁ、月一って事は一応定期的と言えるのかもしれませんけどw

先週末はいつもお世話になってるJ'SRACINGでイベントがあったので遊びに行ってきました♪
というか、ちょっと人柱的な感じでFD2Rを預けてたので納車に行ってきたって意味合いのほうが強いんですけどね。

前回のブログで報告したとおり、今後パーツ投入等の大きなことができなくなりそうなんで、
今のうちにって事で、このイベントはいい機会と思い色々と話をしてきました。

パワーチェックで気になっていたところを何とか解消できないかと、梅本さんに相談してて、それの対応を含めた弄りをする事に・・・
どうせなので、パワーも上がったらいいな~ってことで、少し思い切ったことをする事になりました(^^


内容は・・・内緒にって思ったんですが、ここまで書いておいて何も書かないのもアレなんで(^^;



いくつかの内容からひとつだけw



HYPER ECUのリセッティングをしてもらうことにしました(^^
しかも、梅本さんによる現車合わせをしてもらいます♪
前回もやってもらってますが、今回はその他の変更項目も含めた形でのセッティングなので今から入庫が楽しみですね♪



さて、イベントといえば、それに華を添えるキャンギャルも来場してましたよ~。
私が行った日には新屋エリナさんが来られてました(^^
実は先日SAB姫路であったカロッツェリアのイベントで偶然お会いしてたので、向こうも覚えていてくれました♪

今回、納車もあったため、私のFD2Rはファクトリーの一角に置いてあったので帰る前にお願いして愛車と写真を撮らせてもらいました。



今回で大きな弄りは最後という思いでイベントに行ったもののやっぱりやっちゃった感あるんですよね~(^^;
なんせ、完全に予算オーバーしてますからねw
でも、このまま心残りにしてしまうよりはいいかな?
これでるーく号も最終スペックとなると思いますが、また完成時にそのブログは書かせてもらいますね(^^
Posted at 2013/04/03 22:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

色々と報告です(^^;

お久しぶりです♪
最近ブログ書くペースが月一くらいになってますね(^^;

先月の流れからで行きますと、OPTION2に先月J'SRACINGで行なわれたパワーチェックの模様が載ってました(^^
もちろん私も載ってましたよ~♪
もっと小さく載ってるのかと思いきや、そこそこ大きく載っててびっくりでした(^^;
正直HNで載せてもらえばよかったー。なんて思いましたねw

今回希望の馬力は出てたので特に問題ないつもりだったんですが、OPTION2にも載ってたとおりでパワーカーブがすごいことになってたんで、イマイチ納得いってなかったりするんですよねw
見た感じ触媒が原因の一つであることは間違いなさそうですが(^^;
これも考えれば考えるほど疑念が湧いてきて、やっぱり何とかしたいって思いが強くなっちゃったんです(^^;

その辺りも踏まえて、現在私としては最後になるであろう少し大きめのイジリをするつもりをしています(注:触媒を外すという意味ではありません)

先週エアクリのフィルター交換にJ'Sに行った時に梅本さんに色々と相談に乗ってもらって、いくつかの提案をしていただきました。

その中のいくつかの選択肢と懐具合から組み合わせを悩んでるところなんです(^^;
その辺りは月末のイベントできっちり決まるかな?(梅本さんにも来るように言われてるしw)

イジリも最後になると書きましたが、ちょっと今後身の回りの環境が変わることになりまして、最後の足掻きって感じになってますw


というのも・・・


今年の夏をメドに結婚することになりました(^^;



最近はそっち関係でバタバタしてるような状態です。
まだ入籍をいつやるとかは決まってないんですが、そのほかの所は着々と進んでるような感じです。

とりあえず相方さんとの話合いでFD2Rに関してはこのまま引き続き所有していくことで話がついてます。
というのも、今まで色んなオフ会などに相方さんと一緒に参加させていただいて、みなさんにも色々と良くして頂いてる関係もあって、FD2Rが単なる乗り物としての車ではなく、人との繋がりの大きな要因って事を理解してもらえたからです。

今後もFD2Rを所有できるのはほんと皆さんのお陰だと思っています。
本当にありがとうございます♪

今後はさすがに今までのようにいかない事は覚悟していますが、引き続きオフ会等には参加させていただくつもりをしていますので、
これからも変わらず宜しくお願いします(^^
Posted at 2013/03/18 20:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

パワーチェック♪

パワーチェック♪早いもので気が付けばもう2月突入ですね~。
まだまだ寒い季節が続きますが、週末は比較的暖かくて過ごしやすかったですね(^^

さて、昨日は楽しみにしていたJ'SRACINGでのOPTION2のパワーチェックイベントに参加してきました♪
元々FD2をいじるのに際してそこまでパワーを重視はしてませんでしたが、それなりに弄ってきてますし、現状どのくらいのパワーが出てるのかは気になってましたしね~(^^
通常Dynapackでの測定は色々と手間がかかるらしくて、測定料が30,000円とお高くて手が出なかったんですが、今回は10,000円で測定できるってことでこれはチャンスと思い申し込みをしてみたわけですw

吸排気、カム交換をして現在の仕様が完成したのが、約2年半前で、当時Dynapackでの測定で260psらしいです(口頭でしか聞いてないもんではっきりした数値は分かりません)

あれからの経年劣化と、よく考えてみればエアクリのフィルター交換してなかったりと不安材料たっぷりである程度のパワーダウンは覚悟してましたがwww

ちなみに、現在のパワー関連の仕様
ECU:J'SRACING HYPER ECU(現車合わせ仕様)
エアクリ:J'SRACING つちのこインテーク
スロットル:J'SRACING ビッグスロットル
エキマニ:J'SRACING
マフラー:J'SRACING チタンマフラー(60RS)
触媒:有り(無限RR純正キャタライザー)
エンジン:TODAハイカムA2

参考
走行距離:69000km

今回、イベントという事で、パワーチェックを行なう車に対しての仕様とか予想(とういか希望)馬力のインタビューをしながらJ'Sの梅原さんが盛り上げてくれてました(^^
当の本人は自分の車の数値が気になってずーっとドキドキでしたがw
やっぱりギャラリーもいますし、数値出てなかったらショックですからね~(^^;

さて、気になるパワーの方ですが



私の希望(予想)250psに対して・・・



ピッタリの250psでした♪



元々ローラー式より数値の出ないと言われているDynapackでこの数値が出てたので満足です♪(というか、ホッとしましたw)
ちょっと気になるのは最大トルクが意外に低くて22.6kg/m:6092rpmだったんですが、3000回転くらいのトルクがすごくて、22kg/m近く出てましたw
実際運転してても3000回転あたりが結構力強く感じてたので、その感覚は正しかったってことですね~♪
こうやって考えると、低速からトルクの出てる扱いやすい仕様でECUもセットアップされてるってことなのかもしれませんね(^^

まぁ、J'Sメカさんの話では、パワーに関してこの仕様でひっかかるのはやっぱり触媒のようです。
触媒レス仕様にしたら260馬力は固いって話でした(まぁ、やりませんけどw)


その後はOPTION2の取材&撮影w
いや~、ポーズや笑顔作ったりがなかなかに恥ずかしかったです(^^;
でも、エンジンルームや車体の下側とか色んな写真を撮ってもらえて嬉しかったですね♪
どうやら3月発売のオプション2に載るみたいですのでちょっと楽しみです(^^

私のFD2の取材が終わってからもパワーチェックは進行していきます(^^
その間、偶然来られてた○野さんと色々と話をしたり・・・特にパワーチェックの合間の時間にOPTION2の方も交えての3人での会話は本当に楽しかったですね~♪
J'SRRというチューニングFD2の代表格とも言えるFD2のオーナーがごく一般的なFD2オーナーの私にライバル心剥き出しの状態はオプ2の人にもきっと奇妙に見えた事でしょうね~wwww
実際、デモカーの取材もあったんですが、必死な○野さんの主張・・・

「こっちのFD2より大きく載せてくださいよ~」
って言ってるし・・・(どう考えてもJ'SRRのほうが大きく載るのに・・・w)

オプ2の方もそれに乗ってくれて(^^

「ん~」(悩んだフリして)

「じゃあ、1ミリだけ大きく載せますか♪」

○野さん撃沈してました(^^;


はてさて、本当にこのやり取りのようになるのでしょうかw
私は小さくでも載ったらそれでいいんですけどね(^^

と、まぁ、そんな感じで色んな方とたくさんお話もできて本当に楽しいイベントだったな~って思いますね♪

過去にオプ2のパワーチェックの記事は読んだことありますが、さすがにターボ車のように600psとか800psとかそんなすごい数字は出ないのでターボ車乗りの方からしたら数値的には寂しいものがあるかもしれませんけど、ホンダエンジンの素晴らしさってのは数値に表れないところにもありますし、オプ2の方にもそういうところを汲み取った記事にしていただけたらな~って思いますね(^^

今後はメンテをしっかりして、今後パワーチェックできる機会があったらその時に今の数値を維持できてたらな~って思います(^^
あと、ローラー式でも近いうちに測定して本当にその差があるのかを確認してみたいですね(誰か誘ってくださいw)

今回は久々に車どっぷりな一日が過ごせて本当に楽しかったです♪
Posted at 2013/02/04 20:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

遅くなりましたが(^^;

遅くなりましたが(^^;もう年が明けて一週間以上経ってしまってますが(^^;
本年もよろしくお願いします♪

この年末年始の休みは比較的長くて、結構ゆっくりしましたね~。
ゆっくりしてるなら、その間にブログ書けよって話なんですが、何となく書く気が起きなくて今になっちゃいました(^^;

大半がテレビ見てるかゲームやってるかっていう相変わらずのダラダラ生活だったんですけどw

まぁ、さすがにそればかりじゃマズイので初詣がてらのロングドライブはやってきましたよ(^^
行った場所は、日本三景に数えられる安芸の宮島、厳島神社です。
そして、もちろん日帰りでw
相変わらずやる事が極端な自分に「なんともな~」と思いつつも初の宮島へ行ってきました♪

もちろん、正月の三日間を外して4日にw
しかし、日本の誇る名所、宮島をなめてました(^^;
ナビでの走行時間は約3時間半、大きな渋滞等もなく、ほぼナビの到着時間通りで進んでいましたが、高速を下りて目的地まで残り3キロのところで大渋滞+駐車場待ち・・・
この3キロの間で約1時間半の時間を要しましたw
近場なら諦めもしますが、さすがにここまで時間もお金もかかってますから、何とか耐えて車を止める事ができましたよw

その甲斐あって、とても綺麗な大鳥居と厳島神社を見る事ができました(^^


やっぱり海の中に立っている大鳥居=安芸の宮島って私は思います♪(干潮時じゃなくてよかったw)

まぁ、大渋滞から想像はしてましたが、厳島神社の参拝でも並ぶ並ぶw
もちろんきちんとお参りもして、御神籤も引きました(^^

結果は「吉」♪
大吉ではなかったですが、まずまずいいクジを引きました。
問題の内容は、大吉に匹敵する内容だったので今年はいい事ありそうです♪

その中でも、勝負事・・・「必ず勝つ」ってw

翌日パチンコに行きたくなりましたw(行ってませんけどね)

お参りした後は、出店で色々食べ歩きしましたよ。
もちろん広島と言えば牡蠣!

牡蠣でノロにかかったくせに我慢できず焼き牡蠣食べましたw
今回は大丈夫そうです♪

あとは、お好み焼きやら、揚げもみじ饅頭なんてのも食べました(^^
なんだかんだで、辺りが暗くなるまで宮島を満喫しましたね~♪


おっと、メインが初詣ドライブの話になっちゃいましたね(^^;


とりあえず、今年は30代ともお別れの年になります。
職場での状況も含め、色々と正念場の年になりそうですが、また来年の今頃に思い返した時に、いい一年だったな~って思えるように日々頑張る所は頑張って、楽しむ所は楽しんで行きたいな~って思います。

もちろん今年も車関係も楽しんでいきますが、大きなパーツ投入はしたいけど、極力なしの方向でメンテ中心に進めたいと思ってます。
サーキット走行も楽しく走れたらいいかな?なんて思ってますが、実際何回走れることやら・・・
でも、せっかくSMSC入ってるんだし、鈴鹿は何回か走りたいですね♪

車以外では、昨年11月に実際に見て心に誓ってきたように、富士登山をしたいと思ってます(^^
まぁ、理由は30歳記念で登ってるんだから40歳記念で登ってやろうっていう単純な考えからなんですけど。
その為にも、体重を2年前くらいまで落とす必要がありますがwwww

と、まぁ、今年も色々とやりたい事もありますし、頑張っていきたいと思ってます♪

今年も不定期な上に長く内容の薄いブログを書いていくと思いますが、皆さんよろしくお願いしますね~(^^
Posted at 2013/01/08 22:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation