• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

年末ですね~(^^

年末ですね~(^^早いもんで今年もあと数日になりましたね~(^^
ちょっと早いんですが、年明けまでブログ書く余裕がなくなりそうなんで今日書いてしまいますw


思い返してみると、自分自身の事、仕事の事、車の事ほんと色々とありました。
まぁ、ここで書くに相応しいのは車のことなんでしょうけどねwwww

今年は昨年色々と弄りすぎたのでそこまで弄らずに行こうと思ってたのに、結局昨年以上にやってしまった気がしますね(^^;
自分自身が好きでやってるんで後悔は全くないからいいんですが(^^

しかし、今年に入って本格的にJ'SRACINGでお世話になり始めて、まさか自分が試作ラジエターのモニターをやったり、試作のカーボンウイングまで装着してもらえるほどになるとは思ってもみませんでしたよ(^^

まぁ、来年も色々とお世話になる計画もあるんですがねw
これからもいいお付き合いができればいいな~って思ってます(^^


そして、規模の大小は関係なく、オフ会にも結構な数を参加させてもらったな~って思います♪
気がつけばお友達の登録人数も64人にまでなっちゃいました♪
その中でお会いした事のある人数が54人・・・ほんたくさんの方にお会いしてますね(^^
お会いしたみんなは私のことちゃんと覚えてますかねぇ?w

思い返せば、地元とは全く関係のないところで声をかけていただいた事もありますし、ブログ内で私を○○で見かけたみたいな事を書いていただいたこともありますし、ほんと色んな方が私のブログを見てくれてるんだな~って思ったら本当に嬉しいですね♪
単に色々とパーツをつけて目立つ車になっただけなのかもしれませんがwwww


そして、今年は何と言っても憧れの鈴鹿を2回も走れたのは私にとって大きかったですね~♪
鈴鹿を走ったっていうのは自分にとってはほんと自慢できる事でもありますし、車を運転するって事意外ででも自分の中で大きな自信になりましたね(^^
たぶんこれが自分の心の中の変化に大きく影響を及ぼしたと思ってます♪


2009年は自分は年男だったわけですが、特に何事もなく終わっていくのかな~?って当初思ってたけど、結構いろんなことがある一年でしたね。


来年はいよいよFD2Rが初の車検を受けるわけですが、来年もきっと車中心の生活になるでしょうねw
ほんと、色々と楽しんでいきたいな~って思ってます。

てなわけで(どんな訳だw)2009年に何を導入したか書いてみますかw

・J'SRACING フロントグリル
・J'SRACING チタニウムエキゾーストシステムFX60RS
・BRIDE GIASⅡ
・制動屋 SM500
・J'SRACING カーボントランクスポイラー
・J'SRACING カーボンルーフスポイラー
・Defi リンクメーターBF 水温計 油圧計
・J'SRACING エンジントルクダンパー
・J'SRACING アルミラジエター(試作モデル)
・SAMCO ラジエターホース
・J'SRACING カーボンウイング(試作モデル)


う~ん、リストアップすると、ほんとやりすぎですな・・・
まぁ、そう思いながらも来年もちょ~っとやっちゃうかもねwwww

こんなヤツではありますが、今年仲良くしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。
来年も仲良くしていただけると嬉しいです♪
そして、まだお会いした事のない人やお友達登録していない人ともお会いできると嬉しいですね(^^

Posted at 2009/12/28 00:31:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

寒いっすねぇ

寒いっすねぇ先日からの寒波襲来で一気に冬らしくなりましたね。
日本海側のほうではかなりの積雪とか・・・

昨年、結構な雪景色の写真をアップした私の地元はといいますと、今回の寒波では今のところ全く雪が積もってません。
ていうか、降ってくる雪すらほとんど見てないんですよね~。

その代わりめっちゃ寒いっす。
昨日、今日と車の温度計は氷点下を示してました冷や汗

今回は水温計を付けてるので水温が気になって気になって(笑)

それなりに弄っちゃってる車だから水温計装着は仕方ないけど、精神衛生上よろしくないですね~。

見て見ぬフリで頑張りますか(笑)


まぁ、この寒波も週明けくらいまでらしいし、年内はスタッドレス装着せずに乗り切れたかもるんるん
Posted at 2009/12/19 12:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月12日 イイね!

セントラルにレース観戦♪

セントラルにレース観戦♪久々のブログですね~(^^;

今日はセントラルサーキットで開催されたオプション2 お遊び耐久を見に行ってきました。
先週も走行会を見にセントラルにきてたので、2週間連続でのセントラル行きとなりましたw


しかし、いつも思うことだけど、入場料高い!!


今日のレースにはFD2Rに乗り始めてからお世話になってるJ'SRACINGが参加してるし、最近みんカラ友達の90°さんの影響で身近になりつつある(と、勝手に思ってる)MAXRACINGが参加するということでかなり楽しみにして行ってきました♪

J'SRACINGのピットには最近仲良くしていただいてる元祖バンビさんがおられたのでお互いの車のこれからを色々とお話させていただいたり、J'Sのレースカーを間近で見せていただいたり・・・

90°さんのおかげでMAXRACINGのピットの中に入れていただいたり、何も知らない状態で私一人で来てたら絶対に近づけないようなところにまで入れていただきました(^^

TRACYのピットの近くで写真などで見たことある顔の人がいるな~って思ったら、みんカラ友達のたにやん(ゆ~く)さんでした(^^
今までお会いした事はなかったので思い切って話しかけさせていただいたのですが、なんでもTRACYのS2000をドライブされるということで挨拶程度ですがお話させていただきました♪
めっちゃ緊張してたのでかなり挙動不審に見られただろうな~(^^;

メインのレース直前にはまたまたみんカラ友達のtoto3@FD2さんにもお会いしまして、90°さんと3人で色々とお話させていただきましたよ~♪(唐揚げ食べ損なった~!w)


さて、肝心のレースの方ですが、メインのレースが始まるまで雨も降らず、前日から濡れていた路面も乾きはじめてたんですが、レース開始直前から結構な雨が・・・

そんなわけでウエットでのレース開始となりました(^^

雨の中頑張って写真取ってみましたのでよかったらフォトギャラリーも見てやってください(^^

肝心のレースですが・・・
さすがは耐久レースw


順位が全くわかりません(^^;


でも、各集団ごとでのバトルを見てるだけでもすごい迫力でした♪

FD2Rも3台ほど走ってたのですが、結構がんばってましたよ~(^^
自分のFD2Rもあんないい音させてるのかな~?何て思いながら見てました。

レースの結果は、結局途中の順位が全く分からなかったり、日が暮れてめっちゃ寒くなってきたのでレースが終わる前に帰っちゃったので分かりませんw

でも、レース以外にも色々と珍しいものが見れたり、ほんと楽しい一日でした♪



・・・相変わらず、メインの内容が薄いブログだなぁ(^^;
まぁ、文才がないってことですなwwww
Posted at 2009/12/12 22:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

高知旅行に行ってきました(二日目)

高知旅行に行ってきました(二日目)そして、二日目は本格的にツレの仕事について行き、私は土産物物色♪
書き忘れていましたが、初日は高知市内での話・・・そして、二日目は場所を移動して、高知市より西の須崎市の近くの中土佐町久礼という町にある久礼大正市場に行ってきました。

そこでもまた美味しい海鮮丼を食べて大満足♪
ちりめんじゃこがめっちゃ美味かった(^^

そして、土産物はもちろん鰹のたたき♪
ツレが魚の買い付けをしてる間に知り合いのところに送る手続きでお店の奥に案内されたのですが、そこのさらに奥で鰹のたたきが焼かれていましたw


ちょっと遠目に覗いてたんですが、作業されてる方が私に気づかれまして、「どうぞ近くで見てください」って言われたので、その好意に甘えて間近で見ることができました(^^
藁で一気に燃やして高温で表面を焼く・・・話には聞いていましたが、一気に炎が上がる様はほんとすごい迫力でしたよ。


そして、その後は西岡酒造という酒屋さんで酒蔵を案内してもらって、丁度仕込が始まる時期で、その日運よくその酒蔵の杜氏さんがおられて、酒蔵の話、土佐のお酒の話色々聞かせていただきました。
しかも、普通の人では入れないような麹菌の培養をしてる場所など私達が見ていいんだろうかっていうような深いところまで案内してもらいました♪
もちろん試飲もやりまくりでしたwwww

写真は築200年で現在高知で稼動してる酒蔵では一番古い酒蔵だそうです(携帯写真でスミマセン)


なんか、市場といい、酒蔵といい工場見学みたいになってましたが、普段絶対に入れないような場所で色んなものが見れて本当に勉強になりました。


そして、ツレの買い付けも一段落したので、最後に景色のいいところってことでその近くの「黒潮本舗」というところに行ってきました。





そこでの雄大な太平洋の見える景色に見とれながら「来てよかったな~」って実感してるところでふと後ろを見ると・・・



こんな車が止まってました♪



ダットサンフェアレディですよ~♪(確かSR311型ですね)
2台止まってたんですが、2台ともめっちゃピカピカ♪
きれいな景色に感動してたのはどこへ行ったんだ~って思うほどこの車に釘付けになってましたw


ほんと、今の車にない時代を越えてきた美しさがこの車にはありますね(^^





しかもきっちりレストアされてピカピカでオーナーの方がいかに大事にされてるかも伝わってきました♪





偶然オーナーの方ともお話をさせていただいたんですが、
「この車がきちんと動くようになるまでが大変だったね~」
とか、「手間がかかる分かわいいんだよね(^^」って聞かされると、本当にこのフェアレディが好きなんだな~って思うとともに、その言葉の重みを感じましたね。

私達でも「手間が掛かる分かわいい」と言うことはありますが、このオーナーさんの言葉と比べるとやっぱり薄っぺらく感じちゃいますしw

「いつか自分で旧車買って頑張ってみなよ」って言われたけど、私にはちょっとムリっぽいな~(^^;
別れ際に「いつまでも大切に乗ってください、またお会いした時にはよろしくお願いします。」って後で考えるとちょっと偉そうな言い方だな~って思ったけど、「ありがとう」って言ってもらえた時の笑顔はホント素敵でしたね♪
私もこれから先も車好きでい続けていつか逆の立場で話ができたらいいな~って思いました(^^

今回の旅行では私個人での旅行だったら絶対に行けないだろうな~って所へ行けたり、普通では見られない場所を見せていただいたり、最後には素敵な車ネタもあったりで本当に印象に残る高知旅行だったと思います。

いや~、狭いと言われる日本ですが、ホント奥が深いですね~♪


それと、今回はツレのセルシオの後部座席にず~っと乗ってたのでめっちゃ楽チンな旅行でしたね♪
やっぱ長距離走るなら大きい車の後部座席が最高ですねw
Posted at 2009/11/24 22:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

高知旅行に行ってきました(初日)

昨日、一昨日と高知県まで旅行に行ってきました♪
ブログには書いてないのですが、実は先週しまなみ海道を渡って愛媛県に行き、香川まで戻って瀬戸大橋を渡るロングドライブをしたとこなんですけど(^^;

まぁ、今回は旅行とは言うものの私はどっちかというとオマケでついて行っただけなんですけどねw

というのが、私の同級生で居酒屋を経営してる友達がいまして、そのその友達が高知の魚の卸しの店と酒屋さんを紹介してもらって買い付けに行くのが一番の目的でした。

そのついでに今回の買い付けの口聞き役の地元の人の紹介で「るるぶ」とかに紹介してあるようなとこじゃなくて、もっと地元のディープなお店に案内してもらって美味しいものを食べようっていうのがもう一つの旅行の目的でした♪(私にはこれがメインw)

めっちゃ楽しみにしていったのですが、すごかったですよ♪

何がすごかったってまず店の外・・・本当に大通りから目立たないような裏路地で人がすれ違えるか位の細い道で「○○横丁」って言うのが似合うくらいの地元の人でないと通らないだろうっていうような場所にある居酒屋に案内されましたw

この時デジカメもって行ってなかったので携帯でしか撮れなかったのでボヤけちゃってるけど、店の前はこんな感じw



肝心の料理ですが、めっちゃ美味かったですよ~♪(でも、写真がありませんwwww)
久々に食に対する価値観が変わるくらいの感動がありましたね~(^^
特に私、魚の青臭い匂いが苦手で鯖の寿司って全然食べれないんです。
でも、取り分けてもらったのを食べないのも悪いと思って意を決して食べてみたんですが・・・
これがまた魚臭さが全然なくてめっちゃ美味しかったんですよ♪
いや~、ほんと感激でしたね♪
地元の銘酒「土佐鶴」も美味しいのですが、お酒そっちのけでめっちゃ食べてました♪
そんなこんなで胃袋はパンパンですよw
他にも何件かお店を案内してもらったんですが、腹が膨れすぎて食べれず途中でホテルに撤退しました(^^;
でも、あれだけ美味しいものを腹いっぱい食べれたので悔いはないですw


地元のお姉ちゃんのいる所にお話しにいけなかったのは少し残念ですがwwww



*最初、初日と二日目と一気に載せようと思ったんですが、めっちゃ長文になるので分けてみました。
そのおかげで初日がめっちゃ中途半端なブログになってます(^^;
Posted at 2009/11/24 22:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation